TOMYTECサンプルダイジェスト(於:トミーテック商品説明会)

鉄道模型
カピの塚
TOMYTECサンプルダイジェスト(於:トミーテック商品説明会)
こんにちは、カピの塚です。
先週のトミーテック商品説明会のリポートの続きです。
TOMYTECニューホビー(ジオコレ関連)のサンプル品の写真をご覧いただきます。

なお、こちらの記事の写真はピンボケが特に多いです。
説明会が終わり撤収作業が始まっている最中に撮ったものでして、
拙い写真ばかりではございますが、ご容赦のほどお願いいたします。

【 Nスケール 】

ザ・バスコレクション 富士重工業 5E (5台セット) A
ザ・バスコレクション 富士重工業 5E (5台セット) A

今週発売予定のバスコレ富士重工5EセットAです。
5Eボデーを架装しているバスは日本中にありますが、
今回は西東京バス、横浜市交通局、京都バス、広島バス、琉球バス交通を5社局がラインナップ。

沖縄のバスは方向幕に経由地が沢山書いてあることと、
系統番号の前サボが取り付けられていることが特徴で、
これらもよく再現されています。


横浜市営の方向幕は 4系統 杉田 追浜 になっています。

( ゚∀゚)o彡゚ おっぱm……


ザ・バスコレクション 西日本車体工業 96MC ノンステップバス (5台セット) A
ザ・バスコレクション 西日本車体工業 96MC ノンステップバス (5台セット) A

西日本車体工業(西工) 96MC の5台セット。
東京都交通局、川崎市交通局、京都市交通局、大阪市交通局、佐世保市交通局と、
関東から九州まで全て公営交通事業者にスポットを当てたある意味マニアックなセットです。

特に佐世保市営バスはバスコレシリーズでは初登場です。
これは注目です。

ザ・カーコレクション Vol.11 (12個入り)
ザ・カーコレクション Vol.11 (12個入り)
ザ・カーコレクション Vol.11 (12個入り)
ザ・カーコレクション Vol.11 (12個入り)
ザ・カーコレクション Vol.11 (12個入り)

カーコレVol.11は、「思い出の街角編」の副題が付いています。
上から順に、ダイハツミゼットMP、スバル360、トヨペットマスターライン、トヨペットクラウンの4車種がラインナップ。
ノーマル12種とシークレット4種、合わせて16種類入るセットとなります。
昭和30年代の街並みの風景を再現したジオラマに最適です。
もちろん、現代の街並みに「クラシックカー」や「旧車」といった意味合いで登場させるというのもまた良いですね。

ザ・トラックコレクション第7弾 (12個入り/全12種+シークレット)
ザ・トラックコレクション第7弾 (12個入り/全12種+シークレット)

人気のトラコレ第7弾は、このようにずらっと並べると壮観です。
ちなみに、右の6台はコンテナを搭載したトラックです。
実はこのコンテナは取り外しが可能なようでして…。

コンテナ積載例

コキ100系(コンテナ貨車)に載せられます!
おお、これはどこかで見たことがあるような光景

トラコレ第7弾、トラックファンだけでなくコンテナファンの皆さんもお見逃し無く。


鉄道コレクション 第12弾 (全10種+シークレット) 10個入
鉄道コレクション 第12弾 (全10種+シークレット) 10個入

片付け途中で激写!
銚子電鉄だけ彩色済みの状態の試作品が展示されていました。

鉄道コレクション 国鉄70系 中央西線 (4両セット)
鉄道コレクション 国鉄70系 阪和快速 (4両セット)
鉄道コレクション 国鉄70系

鉄コレの国鉄70系も無塗装の状態ですが展示されていました。
今回は「全金車」、要するにオール金属製車体の300番代を再現。


続いて建物コレクションいってみましょう。

温泉宿A
温泉宿A
望楼のある温泉宿A。

温泉宿B
温泉宿B
鉄筋造りの温泉宿B。

温泉宿C
温泉宿C
木造3階建ての温泉宿C。
温泉宿Cは特にピンボケしていてすみません。

集めればずばり温泉街の再現ができますね。

個人的には群馬の水上温泉あたりを想像しましたが、
温泉街のある駅へ向かう列車と合わせて飾ってみてはいかがでしょう。

昭和のビルA オフィス
昭和のビルB マンション
昭和のビルC ホテル
昭和のビルA~C

昭和のビルA~Cはいずれも分割式のため、
複数購入して組み合わせて高くしたり低くしたりなど、アレンジが可能です。

それにしても昭和のビルCは、
シティーハンターの探偵事務所兼住居のビルに雰囲気が似てません?


病院A
病院A

病院Aは横方向に4分割が可能ですので、
複数購入して組み合わせることによって巨大化が可能です。
写真には写っていませんが、渡り廊下パーツも付属。

病院としての用途のほかに、木造校舎に見立てるのも良さそうです。
ちょっと改造したら、うる星やつらの友引高校になるんじゃないかと妄想。

病院B
病院B

病院Bは横方向ならびに縦方向にそれぞれ分割できる構造。
複数購入して組み合わせることで、巨大化させることもできます。

病院Aと同じく校舎としての使い方もできるかもしれませんね。


それにしても、病院Aと病院Bは想像していたより大きいです。
分割や合体などで巨大化させた場合、かなり存在感が大きい建物になりそうです。



情景小物 059 テント
情景小物 059 テント

運動会、フリーマーケット、交通安全運動、お祭りなど、
いろいろな用途で使えそうですね。

情景小物はこれしか写真が撮れなくてすみません。
ビニールハウスタグボートはもう片付けられてしまいました。(汗)


【 HOスケール 】

ザ・カーコレクション80HG 019 都タクシー
ザ・カーコレクション80HG 019 都タクシー

カーコレ80HGシリーズの新作の一つめは、
昭和50年代の日産ブルーバードで都タクシー!
京都の風景にマッチします。

ザ・カーコレクション80HG 020 グリーンキャブ
ザ・カーコレクション80HG 020 グリーンキャブ

そしてもうひとつは、クラウンでグリーンキャブ!
グレードはクラウンセダンなのかクラウンコンフォートなのか確認し忘れました!
すみません。

詳しい方は前から見ただけで分かると思いますが、
私はブレーキランプのデザインで判別しているペーペーです。

【 その他のスケール 】

鉄コレ式制御器 国鉄101系運転台型コントローラーセット
鉄コレ式制御器 国鉄101系運転台型コントローラー マスコン・ブレーキセット
鉄コレ式制御器 国鉄101系運転台型コントローラー メーター・ドア開閉器セット
鉄コレ式制御器 国鉄101系運転台型コントローラーセット

ほんとに実物そっくりなコントローラーです。
効果音のサウンドギミックも搭載。

1/3スケールですが、思ったより大きい?思ったより小さい?
見た方によって感じ方は違いますが、どちらにしても
電車の運転士にあこがれている方にとってはワクワクする出来です。

なお、鉄道コレクションの動力ユニットを運転するためだけに開発されたため、
比較的低出力に設定されています。

鉄コレ以外のNゲージ車両はうまく走行しない可能性があります。
ご購入の際には、詳しい仕様についてよくご確認ください。


車番コレクション 201系中央線 H4編成
車番コレクション 201系中央線 H7編成
車番コレクション 201系中央線

中央快速線の201系電車の車体に書かれているナンバー部分だけをピックアップして、
サボコレと同じサイズにしてしまったという車番コレクション!

中央快速線の201系はステンレス切抜き文字を車番として貼り付けています。
これを再現すべく、こちらの商品も立体的になるように作られています。

ちなみに、総武線などに投入された201系は、
同型車でありながら国鉄の予算削減後に製作された
“軽装車”グループのため車番はペイントになっています。
ここが中央線とそれ以外の路線の格の違いなのです。 キリッ


201系 中央線 前面種別表示器 キーホルダー
201系 中央線 前面種別表示器 キーホルダー

中央快速線は「特別快速」から始まり
「通勤快速」「通勤特快」「中央特快」「五日市特快」「青梅特快」…、
ええーい、快速だけで何種類あるんじゃ!?というくらい快速だらけの路線。

それらを分かりやすくするために、
201系には「種別表示器」を取り付けています。

そんな中央線のシンボルをキーホルダーにしちゃいました。
まもなく入荷の予定です!


続いてはとみのんお気に入り(!?)の方向幕!
先日の記事で取り上げておりますので多くは語りませんが、

DHM-03 電動側面方向幕 103系京浜東北線
DHM-03 電動側面方向幕 103系京浜東北線

京浜東北線用なのに「山手線」という表示を出した写真ですが
京浜東北線の電車が山手線の電車の代打をするなどの緊急事態に備え用意されていたそうです。

DHM-03 電動側面方向幕 103系総武線
DHM-03 電動側面方向幕 103系総武線

そして総武線用なのに中央本線の「豊田」の表示を出した写真…!!
これは首都圏の汎用幕が装着されているため、
関係ない路線の行先も表示ができるようになっています。

国鉄では大規模に電車の配置転換をやっていたので、
突如、○○線から△△線に配置換えになったとしても
車体だけ塗り替えれば済むようにしていたのです。

そして、この電動方向幕の操作にはこちら。

SR-01 指令器
SR-01 指令器

既存品ですが、アップ写真をご紹介。
中央の二つのダイヤルで、十の位と一の位を組み合わせて、
左上の「起動スイッチ」を押すと先ほどの方向幕が動き出します。
これが無いと、電動方向幕は動きませんのでご注意を。

前サボコレクション (全12種+シークレット) 12個入
前サボコレクション (全12種+シークレット) 12個入

サボコレに新シリーズ登場、1/10スケールの前サボです。
方向幕のようなハイカラな装置が無い時代の日本では、
電車の先頭部分に行先を大きく書いた板をぶら下げていました。

路線によって、色や文字の配置などのデザインが異なります。
この時代の電車は大多数が茶色の車体だったため、
一目で何線の電車なのかをわかりやすくさせるため、
いろんな図案が考え出されたのです。

上段右から二番目の「氷川」は現在の「奥多摩」駅で、青梅線で使われていたもの。
その左隣の「原町田」は横浜線で使われていたものです。
原町田駅は1980年の春に移転に伴って町田駅に改称されました。

前サボコレクションは、一般的なトレカよりやや小さめです。
メンコみたいな大きさでしょうか。
コレクションには市販のトレーディングカードファイルをどうぞ!


ちなみに、「サボ」とは「Sign Board」の略です。
現在、幕式やLED式の行先表示も含めて「サボ」と呼んでいる方も多いですが、
それは板に行先を書いた時代の名残なのです。


というわけで、長くなりましたが、
トミーテック商品説明会のレポートは以上で終了です。


担当:カピの塚



●バックナンバー●
TOMIXサンプルダイジェスト(於:トミーテック商品説明会) (2010/07/13)
トミーテック新商品説明会に行ってきました!┗(^o^ )┓┗(^o^ )┓三 (2010/07/08)
【速報】 TOMIX 今後の予定品 (トミーテック商品説明会発表) (2010/07/08)
ユーザー評価
ユーザー評価
この記事の評価は4.43です。
現在14名がこの記事を評価しています。  
カピの塚 の関連記事
トミーテック新製品説明会レポート 2013春 【鉄道コレクション編その2】
日本生まれの萌えキャラがスイスの鉄道会社で公式採用!その名は「のぞみ」
とある模型の短縮電車(ショーティートレイン)
トミーテック新製品説明会レポート 2013春 【TOMIX新製品発表編】