Nゲージの世界にタワーマンションが現る。~集合住宅特集~

鉄道模型
カピの塚
Nゲージの世界にタワーマンションが現る。~集合住宅特集~
こんばんは、カピの塚です。

レイアウトやジオラマ上で人口が多そうな印象を与えてくれるのが、
集合住宅のストラクチャーですが、
ついにこのようなストラクチャーが発表されました。

< NS-93K > タワーマンション (組み立てキット)
タワーマンション (組み立てキット)


COSMIC(コスミック)のタワーマンション組み立てキットです。
スケールはNゲージ向けとなっており、完成させると42cmほどの高さになります。
試作品の画像でお分かりの通り、20階超の規模のタワーマンションです。
製品はアクリルレーザーカットされた部品を組み立てる仕組みです。

魅力的な大型ストラクチャーですが、
お値段が張りますし、置き場所を考えなくてはならない…と、
ちょっと躊躇してしまうところではありますが、
最低1棟でもレイアウトに建設すれば、
近年の都市の風景を再現することが可能となります。

コスミックといえば、制御機器や建物照明など、
電子機器系の製品に強い鉄道模型メーカーですので、
タワーマンション専用LED照明ユニット
も同時に発売予定となっています。

同社から発売中のLED建物照明ユニット(基本セット)等と接続すれば、
夜景もすぐに再現が可能となるわけですから、楽しみですね。


それでは、このほかにも各社から集合住宅が多数発売されておりますので、
こちらも合わせてご紹介いたしましょう。


< 4034 > マンション (ベージュ)
マンション (ベージュ)

< 4034 > マンション (ブラウン)
マンション (ブラウン)


TOMIX(トミックス)から発売中の完成品のマンションです。
中層階は取り外しが可能ですので、
複数購入して中層階を適宜トレードすれば、
さまざまな高さのマンションを作れます。

< 225737 > 建物コレクション 062 昭和のビルB ~マンション~
建物コレクション 062 昭和のビルB ~マンション~


TOMYTEC(トミーテック)の建物コレクションシリーズの一つです。
こちらも、途中の階が取り外し式となっているので、
高さ調節が可能となっています。

< 088517 > 団地 (ホワイト) 1棟セット (塗装済み組立キット)
団地 (ホワイト) 1棟セット (塗装済み組立キット)

< 087589 > 団地 (アイボリー) 2棟セット (塗装済み組立キット)
団地 (アイボリー) 2棟セット (塗装済み組立キット)

< 087572 > 団地 (ホワイト) 2棟セット (塗装済み組立キット)
団地 (ホワイト) 2棟セット (塗装済み組立キット)


アオシマ(青島文化教材社)のスカイネットブランドから発売されたプラモデルの団地です。
部品数が多く大変ボリューム満点のキットです。
現在品切れとなっております。

< 2702 > 公団住宅 (UR賃貸住宅) (1棟入)
公団住宅 (UR賃貸住宅) (1棟入)

< 2701 > 公団住宅 (公団) (1棟入)
公団住宅 8(公団) (1棟入)


GREENMAX(グリーンマックス)から発売された公団住宅完成品です。
もともと日本住宅公団が建設したタイプの集合住宅をモデルとしており、
現代のUR賃貸住宅に引き継がれたカラーも製品化。
ちなみに、KATOジオタウン規格に順処しています。

< 44 > 公団住宅 (2棟入) (組み立てキット)
公団住宅 (2棟入) (組み立てキット)


GREENMAXから発売された公団住宅未塗装キット。
2棟分入っていて手ごろな価格となっています。
未塗装ですからお好みの色で仕上げてください。

< 031111 > [TW-SUB-01] スターハウス (白、ピンク)
[TW-SUB-01] スターハウス (白、ピンク)

< TW-SUB-02 > スターハウス (アイボリー、茶)
スターハウス (アイボリー、茶)


TRAMWAY(トラムウェイ)から発売のスターハウス完成品です。
いわゆる星型住宅で、上から見るとY字型に見える、
1フロア1室となっている構造の集合住宅。
なお、この模型は中央部の螺旋階段が再現されていませんので、
グレードアップパーツセット(フローベルデ製)を使うと良いですよ。

< 070349 > 【 00306 】 公営住宅 (2階建) ペーパー製キット (組み立てキット)
【 00306 】 公営住宅 (2階建) ペーパー製キット (組み立てキット)

< 070332 > 【 00305 】 公営住宅 (平屋建) ペーパー製キット (組み立てキット)
【 00305 】 公営住宅 (平屋建) ペーパー製キット (組み立てキット)


FLOR VERDE(フローベルデ)から発売の公営住宅キット。
いずれも日本のどこかにありそうな佇まいです。
ペーパー製でプラとはまた違う質感が楽しめます。
屋根から壁から窓枠から煙突まで、
ありとあらゆるパーツが紙で再現されています。

< 229612 > 建物コレクション 033-2 集合住宅C2 ~木造長屋~
建物コレクション 033-2 集合住宅C2 ~木造長屋~

< 229605 > 建物コレクション 032-2 集合住宅B2 ~モルタルアパート~
建物コレクション 032-2 集合住宅B2 ~モルタルアパート~

< 218432 > 建物コレクション 033 集合住宅C ~木造長屋~
建物コレクション 033 集合住宅C ~木造長屋~

< 218425 > 建物コレクション 032 集合住宅B ~モルタルアパート~
建物コレクション 032 集合住宅B ~モルタルアパート~

< 218418 > 建物コレクション 031 集合住宅A ~テラスハウス~
建物コレクション 031 集合住宅A ~テラスハウス~


TOMYTECの建物コレクションシリーズにある集合住宅各種。
テラスハウスタイプ、モルタルアパートタイプ、木造長屋タイプが好評発売中です。
建物コレクションシリーズはウェザリングが最初から施されていますので、
箱から取り出してすぐにレイアウトに設置ができます。

< 23-402B > DioTown 二階建てアパート (ラズベリー)
DioTown 二階建てアパート (ラズベリー)

< 23-402A > DioTown 二階建てアパート (ブルー)
DioTown 二階建てアパート (ブルー)


KATO(カトー)のジオタウンシリーズにもあります、集合住宅。
1990年代に日本の各地で建てられた流行のデザインのアパートです。
新築のアパートで新生活を始める若者が集う、
そんな雰囲気が感じられます(私だけ?)

< 4026 > アパート (青屋根)
アパート (青屋根)

< 4026 > アパート (赤屋根)
アパート (赤屋根)


TOMIXにもアパートはあります。
1970~1980年代のモルタル民営アパートを再現したもの
商品自体は30年近く前から発売の定番品です。
室内の表現が一切ないので、作り込んでみたいものです。

< MP03-56 > [みにちゅあーと] なつかしのジオラマシリーズ アパートB (組み立てキット)
[みにちゅあーと] なつかしのジオラマシリーズ アパートB (組み立てキット)

< MP03-26 > [みにちゅあーと] なつかしのジオラマシリーズ アパートA (組み立てキット)
[みにちゅあーと] なつかしのジオラマシリーズ アパートA (組み立てキット)


sankei(さんけい)のアパートは、まさに昭和時代を感じさせるデザイン。
レーザーカットされたカラー硬質紙を木工用ボンドで貼り合わせて作るペーパーキットです。




最後に、ストラクチャーに照明を組み込んで夜景を表現したいという方に、各社から建物用照明機材が発売されています。

TOMIXからは、建物照明ユニットが発売中です。
パワーユニット(コントローラー)から電源を取る方式です。
パワーユニットを列車運転と建物照明兼用にするもよし、建物照明専用にするのもよしです。
ただし、光源が電球ですので耐熱性のないプラや、燃えやすい紙など、熱に弱い素材で作られたストラクチャーにはあまりおすすめできません。

TOMYTECからは、電飾キットシリーズが発売中です。
いずれもLEDを使用しており、電球風の黄色や蛍光灯風の白色などがあります。
乾電池を電源としており、それぞれユニット別で電源を管理することができます。
キットには、ストラクチャー内部に貼り付ける遮光用の素材も付属しており、
初めて建物に照明を取り付ける方も大助かりです。

COSMICからはLED建物照明ユニット各種が発売中です。
大元となるLED建物照明ユニットは、独立したAC電源を持つ基本セットと、KATOやTOMIXのコントローラーから電源を取る物の2種類に大別されます。
どちらもコネクター式のため別売りの増設用のユニットを次々に連結することが可能で、大規模な夜景を一括管理するレイアウトでは力を発揮します。
増設ユニットは一般的な建物用、ビル用、ホーム用、航空障害灯タイプ、赤色灯タイプなど種類も豊富。
最近は明るさを調節できる調光器も発売されています。

その他、Kobaru(こばる)や河合商会など各社からLEDおよびチップLEDが発売中です。
回路設計・電子工作など自作で組み込みたい方はこちらがお勧めです。

なお、照明を組み込む際には光が壁から透けたり、隙間から光が漏れないよう、
内壁を黒や銀で塗装したり、隙間を完全に埋めるなど、遮光対策もお忘れなく。



以上、住宅特集でした。


担当:カピの塚@鉄道模型のレイアウト作りと、「シムシティ」や「A列車で行こう!」などのゲームはなんとなく似ている。それは街づくりだから。
ユーザー評価
ユーザー評価
この記事の評価は5です。
現在10名がこの記事を評価しています。  
カピの塚 の関連記事
トミーテック新製品説明会レポート 2015夏【TOMIX編その3】
TOMYTEC 販売店向け商品説明会リポート2011夏 (TOMIX編・3/3)
気になって夜も眠れません。
トミーテック新製品説明会レポート 2015秋【TOMIX新製品発表編】