Report in Autumn 2012 exhibition Miyazawa [ N Scale Digest ]

Shopping | Blog |  Site Map 
Model Train
Kapinozuka
Report in Autumn 2012 exhibition Miyazawa [ N Scale Digest ]
こんばんは、カピの塚です。
先日開催された宮沢模型展示会のレポートの続きです。

今回は、Nゲージメーカーのブースで気になったものをダイジェストでお届けいたします。


★KATO(カトー)

ユニトラックコンパクトR150mm45度
ユニトラックコンパクトR150mm45度


路面電車やBトレインショーティーなど小型車両向けの線路シリーズが「ユニトラックコンパクト」です。
ついにポイントが登場です。

商品ページはこちらから。
UNITRACK Compact [CV2] ユニトラックコンパクト 交換線電動ポイントセット
UNITRACK Compact 電動ポイントR150mm45゚ 左
UNITRACK Compact 電動ポイントR150mm45゚ 右


ユニトラックコンパクト曲線線路
ユニトラックコンパクト曲線線路


こちらは好評発売中のユニトラックコンパクトの線路です。
併せてご利用ください。

商品ページはこちらから。
UNITRACK Compact 曲線線路 R183mm45゚ < R183-45゚ > (4本入)
UNITRACK Compact 曲線線路 R150mm45゚ < R150-45゚ > (4本入)
UNITRACK Compact 曲線線路 R117mm45゚ < R117-45゚ > (4本入)


ユニトラック片渡りポイント
ユニトラック片渡りポイント


10月の全日本模型ホビーショーで展示されていたユニトラックの片渡りポイントです。
これまで片渡り線を設けるためには2個のポイントを向かい合わせで組み、
ギャップの設定や同時操作などいろいろな作業が必要でした。
この片渡り専用のポイントが製品化されることで、
組み立ても簡単となり一括操作も可能となるなど利便性が向上します。

実物同様に枕木を使い分けているのが好印象ですね。
ご予約開始までもうしばらくお待ちください。


ユニトラック複線スラブ
ユニトラック複線スラブ


松屋銀座の鉄道模型ショウで発表があった、スラブ軌道を再現したユニトラックです。
スラブ軌道は近年建設された新幹線や在来線、そして地下鉄などで採用されています。
一般的な枕木とは異なり、コンクリート板にレールを固定する方式なので、従来の線路とは見た目が全然違います。

各種予約開始しています。商品ページはこちらから。
UNITRACK [V17] 複線スラブ軌道線路セット
UNITRACK 複線スラブ軌道直線線路 248mm (2本入)
UNITRACK 複線スラブ軌道直線線路 186mm (2本入)
UNITRACK 複線スラブ軌道直線線路 124mm (2本入)
UNITRACK 複線スラブ軌道曲線線路R414/381mm45゚ (2本入)
UNITRACK 複線スラブ軌道アプローチ線路R414/381mm 左・右 (各1本入)
UNITRACK 複線スラブ軌道直線線路 62mm (2本入)
UNITRACK 複線スラブ軌道フィーダー線路セット


スターターセット九州の快速電車813系
スターターセット九州の快速電車813系


Nゲージ鉄道模型を始める際に最初に手に入れる車両はやっぱり九州の電車が良いという方におすすめのスターターセットです。
基本的にはマスター1に入っているユニトラック線路とパワーパックに、特定の車両セットをプラスした構成となります。

商品ページはこちらから。
【限定品】 スターターセット 九州の快速電車813系


スターターセット731系いしかりライナー
スターターセット731系いしかりライナー


同じく、Nゲージ鉄道模型を始める方向けのスターターセットで、こちらはJR北海道の731系が入っています。

商品ページはこちらから。
【限定品】 スターターセット 731系 いしかりライナー


E657系スーパーひたち(右)
E657系スーパーひたち(右)


写真右は常磐線の新型特急電車のE657系「スーパーひたち」です。
11月発売予定です。

商品ページはこちらから。
E657系 「スーパーひたち」 (基本・6両セット)
E657系 「スーパーひたち」 (増結・4両セット)


続いては樹木各種です。

ユリの木(淡い緑)
ユリの木(淡い緑)

ユリの木(緑)
ユリの木(緑)

桜の木
桜の木

ミカンの木
ミカンの木

リンゴの木
リンゴの木

柿の木
柿の木


レイアウトおよびジオラマに季節感を与えてくれるのが樹木など植物の模型です。
ドイツのNOCH(ノッホ)社とKATOの共同開発品で、日本の風景に合う6種類を選定したとのことです。
完成品ですので、買ったらすぐに設置ができますね。

各種予約開始しています。商品ページはこちらから。
ユリの木 (淡緑) 65mm (4本入)
ユリの木 (緑) 65mm (4本入)
桜の木 50mm (3本入)
みかんの木 40mm (3本入)
りんごの木 40mm (3本入)
柿の木 40mm (3本入)


★TOMYTEC(トミーテック)

展示品が所せましと並んでおりましたが、主なものだけご紹介します。

鉄道コレクション 国鉄40系 仙石線 セット A
鉄道コレクション 国鉄40系 仙石線 セット A


商品ページはこちらから。
鉄道コレクション 国鉄40系 仙石線 セット A (2両セット)

仙石線の旧型国電は73系だけでなく40系も在籍していました。
仙石線に転属した車両の特徴は寒冷地対策として屋根上のベンチレーターがグローブ型ではなく押込型に交換されていることです。

鉄道コレクション 国鉄51・40系 飯田線 セット A
鉄道コレクション 国鉄51・40系 飯田線 セット A


商品ページはこちらから。
鉄道コレクション 国鉄51・40系 飯田線 セット A (2両セット)

写真はクハユニ56003です。
クハニ67から改造された車両で、シルとヘッダーが無いスマートな車体です。

鉄道コレクション 国鉄51系 福塩線 セット A
鉄道コレクション 国鉄51系 福塩線 セット A


福塩線といえばこの濃い青の車体です。
これは青20号と呼ばれる色ですが、実は東海道新幹線の帯色や12系・14系などのブルートレイン客車の車体と同じ色です。

商品ページはこちらから。
鉄道コレクション 国鉄51系 福塩線 セット A (2両セット)


ザ・トラックコレクション 2台セットI 消防ポンプ車
ザ・トラックコレクション 2台セットI 消防ポンプ車


消防ポンプ車2台セットですが、細かいところまでよくできています。
これは見ごたえがありますね。

商品ページはこちらから。
ザ・トラックコレクション 2台セットI 消防ポンプ車


ザ・カーコレクション 基本セットG2
ザ・カーコレクション 基本セットG2


汎用的な車を詰め合わせた基本セットです。
消防指揮車が含まれていますので、他の消防車と一緒に消防署に停めておくとよさそうです。

商品ページはこちらから。
ザ・カーコレクション 基本セットG2 ~昭和50年台と現代の商用車~ (4台入り)


ザ・トラックコレクション第8弾
ザ・トラックコレクション第8弾


第8弾では山岳に強い働く車を集めています。
また、シリーズでは初めて自衛隊車両が含まれています。

商品ページはこちらから。
ザ・トラックコレクション第8弾 (12個入り)


コンテナ万年カレンダー01:ノーマルVer.
コンテナ万年カレンダー01:ノーマルVer.


コンテナに数字や曜日が書かれていて、これを組み替えることによってカレンダーとする商品です。
部屋のインテリアとして飾る他、運転会で記念撮影する時に日付情報を写真に残すなど、いろいろな使い方が考えられます。

商品ページはこちらから。
コンテナ万年カレンダー01:ノーマルVer.


情景小物 099 コンビナートG
情景小物 099 コンビナートG


コンビナートGはちょっと古いタイプのガスホルダーです。
見上げるとなかなかの迫力があります。

商品ページはこちらから。
情景小物 099 コンビナートG


情景小物 100 ガスコンビナート拡張セット 使用例
情景小物 100 ガスコンビナート拡張セット 使用例


今回新たに加わる情景小物のコンビナートを組み合わせてさらに大きなコンビナートのジオラマを作成してみましょう。

商品ページはこちらから。
情景小物 100 ガスコンビナート拡張セット
情景小物 078 コンビナートセット


建物コレクション スーパーマーケット使用例
建物コレクション スーパーマーケット使用例


建コレのスーパーマーケットは複数組み合わせ、大きな駐車場を設置すると郊外型のショッピングモールが簡単に再現できます。

商品ページはこちらから。
建物コレクション 113 スーパーマーケットA
建物コレクション 114 スーパーマーケットB



★スカイネット(アオシマ)

トレーラートラックコレクションPART1
トレーラートラックコレクションPART1

トレーラートラックコレクションPART1の見本
トレーラートラックコレクションPART1


スカイネット(アオシマ)から発売予定のNスケールのトレーラートラックです。
ヨーロッパの自動車メーカーの車両をイメージして作られたフリーデザインのようです。
キャブや荷台が可動しますので、鉄道模型のレイアウト上では様々なシチュエーションが再現できますね。

商品ページはこちらから。
1/150 トレーラートラックコレクション PART.1 (8個セット)



★BONA FIDE PRODUCT(ボナファイデプロダクト)

103系初期車冷改金押えドア未更新キット
103系初期車冷改金押えドア未更新キット


103系初期車で冷房改造後国鉄末期~1990年代中頃の姿をプロトタイプとしたコンバージョンキット。
組み立てにはKATOおよびGREENMAXの103系が必要です。

商品ページはこちらから。
クハ103 初期車 (冷改・金押えドア・未更新) (組み立てキット)
103系 初期車 クモハ・モハ (冷改・金押えドア・未更新) (組み立てキット)
サハ103 (新製冷房車) (組み立てキット)


クモハ11 100~キット
クモハ11 100~キット


17m級旧型国電シリーズの新作。クモハ11 100番台を作成するキットです。
側面だけでなく前面もエッチングとなります。

商品ページはこちらから。
クモハ11 100/クハ16 200番代 (組み立てキット)


クモハ12 053~055キット
クモハ12 053~055キット



同じく17m級旧型国電シリーズの新作。こちらはクモハ12 053~055を作るキット。
作例は鶴見線大川支線仕様です。

商品ページはこちらから。
クモハ12 50番代 (053~055) (組み立てキット)


★CASCO(キャスコ)

21m級対応16両用ケース
21m級対応16両用ケース


JAM会場で衝撃の発表となった21m級の車両が16両も入るケースの展示がありました。
これはLPレコードサイズのケースを新規に起こしたもので、
たっぷり16両編成までの列車を収納することができます。

21m級対応16両用ケースにサンライズを収納。
21m級対応16両用ケース


寝台特急サンライズ号は7両編成×2本の14両編成で運転され、途中駅で行先別に分割します。
そんなサンライズもご覧の通り収納可能です。
余ったスペースに小物も入れられます。

21m級対応16両用ケースに111系を収納。
21m級対応16両用ケース


かつて東海道本線を闊歩した111系15両編成もご覧の通り。
しかもクモユニ74も一緒に収納できちゃいます。

21m級対応16両用ケースにスーパーレールカーゴを収納。
21m級対応16両用ケース


佐川急便専用貨物列車でおなじみのスーパーレールカーゴ。
こちらも16両編成ですので、綺麗に収まります。

21m級対応16両用ケースにブルートレインを収納。
21m級対応16両用ケース


ブルートレイン黄金時代も当然長編成の列車で運転されていました。
21m級車両に対応していますので、24系などもご覧の通りです。

これは壮観。
21m級対応16両用ケース


ブルートレインがまるまる一本収納されるケース、なかなか壮観ですね。

小型のガーダー橋
小型のガーダー橋


こちらは次回作を予定している小型のガーダー橋キットです。
前作と同様、ペーパー製です。

小型のガーダー橋使用例
小型のガーダー橋使用例


使用イメージはこのような感じです。
ここではTOMIXのれんが橋脚に載せております。
係員避難用の黄色いスペースも再現されていますね。

従来品との比較
従来品との比較


従来品のガーダー橋キットと比べると厚さが半分です。

こちらの商品はまだご予約受付開始前ですので、お楽しみに。


★gaianotes(ガイアノーツ)

赤サビ色
赤サビ色


ガイア鉄道カラーの新色は錆びを表現する2色です。
まずこちらは赤サビ色です。

HOゲージへの使用例
HOゲージへの使用例


鉄道車両はレールと車輪の摩耗によって錆びが飛び散り、
車体下部、床下機器、台車、そして線路が赤サビ色に変わっていきます。
これを再現するのがこの塗料なのです。

Nゲージへの使用例
Nゲージへの使用例


吹き付けると、よく走り込んだ車両に見えてきてリアルです。
ただ、あまり吹き付けすぎると、汚れ過ぎな印象も与えかねませんので、ほどほどが良いかと思います。

レール側面への使用例
レール側面への使用例


レールってよく見ると、上面はピカピカですが、側面は赤サビの色をしているんですよね。
そんなリアルさを求めたい方にもおすすめでしょう。



黄サビ色
黄サビ色


続いては、錆びの色を黄色主体にしたもので、
架線とパンタグラフのすり板の摩耗によって飛び散る錆びの色を表現したものです。

パンタグラフへの使用例
パンタグラフへの使用例


こちらはパンタグラフ周りに吹き付けた例です。

ちなみに、このような黄色になるのは鉄や銅などの焼結合金製のすり板を使用しているパンタグラフが中心です。
鉄道会社によってはカーボンをすり板に使っているところもあり、その場合は黒く汚れていきます。
ウェザリングを施す車両ごとに使い分けましょう。


今後の予定色
今後の予定色


今後は、黄かん色、緑2号、クリーム4号、赤2号、朱色4号、黒 7・8分ツヤ、キャンバス屋根色の7色を予定とのこと。
なお、リリース順やシリーズ番号は変わる可能性があるとのことなので、この表はあくまでも参考としてご覧ください。


★MORITA(モリタ)

ヒ600(小屋)
ヒ600(小屋)


モリタの貨車キットシリーズの新作はヒ600です。
「ヒ」は控え車に使われる記号です。

控え車とは貨車の一つですが、物を運ぶわけではなく、
貨車と機関車の間に連結して使うスペーサーのような役割を持っています。

一番の活躍場所といえば青函連絡船などの鉄道連絡船および桟橋です。
機関車が桟橋を渡ったり船の中に入ってくるとその重さで桟橋や船のバランスが崩れて危険ですから、
船に乗せる貨車のあとに控え車を何両か連結した上で機関車で押し込んだり引っ張り出すという方法を取ります。

桟橋の他でも控え車が使われる事例はありますが、
基本的には桟橋での貨車の入換えおよび船への押し込みなどが主な用途でしょう。

このキットでは、監視を行う作業員が乗り込む詰所(小屋)が付いているタイプを再現しています。
柵も細くてリアルですね。

ヒ600(小屋)のキット内容
ヒ600(小屋)のキット内容


キット内容はご覧の通りです。
カプラーや車輪も含めたトータルキットですので、組み立てて下地を仕上げて塗装すると出来上がり、となります。

商品ページはこちらから。
ヒ600 (小屋) (組み立てキット)


★南洋物産

SHINKYO連結器使用例
SHINKYO連結器使用例

SHINKYO連結器使用例
SHINKYO連結器使用例


SHINKYO連結器の使用例の展示です。
「SHINKYO連結器」とは台湾型のNゲージ鉄道模型用に開発されたカプラーで、
日本の柴田式連結器を模した自連形のカプラーです。

柴田式ですので日本型の車両に取り付けてもあまり違和感はありません。
取付の加工や調整は自己責任となりますが、リアルな形状を求める方に。


★NEKO PUBLISHING(ネコ・パブリッシング)

「Nゲージミニジオラマを作ろう」のベース
「Nゲージミニジオラマを作ろう」のベース

「Nゲージミニジオラマを作ろう」の作例
「Nゲージミニジオラマを作ろう」の作例


ネコ・パブリッシングから刊行予定の「Nゲージミニジオラマを作ろう」に入っているジオラマのベースとその作例です。
車両1両分程度が展示できる大きさのジオラマです。

商品ページはこちらから。
Nゲージミニジオラマを作ろう (書籍)


★エヌ小屋(イメージングラボ浜松)

遠州鉄道モハ1の試作品
遠州鉄道モハ1の試作品


エヌ小屋ブースではいつもの室内表現シートなどの展示の他に、車両キットの展示がありました。
これは遠州鉄道モハ1を作るというもので、レーザーカットのペーパーキットとなります。

遠州鉄道モハ1の試作品
遠州鉄道モハ1の試作品


レーザーカットですので綺麗に切り抜かれています。

遠州鉄道モハ1の試作品
遠州鉄道モハ1の試作品

遠州鉄道モハ1の試作品
遠州鉄道モハ1の試作品


組み立てて塗装をした状態のサンプルです。

なお、屋根板はGM製、動力ユニットはワールド工芸製という組み合わせになるそうです。
発売時期や価格は未定とのことです。


★オオクボ(岡本企画)

ジオラママット
ジオラママット


岡本企画からはジオラママットが新登場。
写真はサンプルですが、黄緑、薄緑、緑の定番系3色が発売予定です。
色合いが自然で、毛羽立ちが少なく、手触りも良く、そしてなにより安心の日本製です。
鉄道模型に限らず、プラモデルやフィギュアなどのディスプレイ用にも最適です。

ジオラママット
ジオラママット


商品ページはこちらから。
ジオラママット 黄緑 (600mm×980mm)
ジオラママット 薄緑 (600mm×980mm)
ジオラママット 緑 (600mm×980mm)

なお、今後は裏面に強力のりシートを付けたカットタイプも予定しているそうです。
小さなジオラマ向けによさそうな素材ですので待ち遠しいですね。

★林檎製作所

汎用屋根
汎用屋根


改造工作に便利な汎用屋根4種類が登場します。
旧型国電用が3種類と、205系などに使えるタイプが1種類。

ベンチレーターが撤去された車両を既製品から作成する時、
その撤去したベンチレーターの跡の処理が意外に大変です。
逆に最初からベンチレーターが無い屋根にクーラーやパンタグラフを取り付ける方が作業が楽です。
そのような作業を行う際に大活躍です。

その他にも、パンタグラフ付きの屋根をパンタグラフ無しの屋根にするとか、
既製品とは異なる配管を設置している車両を再現するとか、
いろいろな使い道が考えられます。

商品ページはこちらから。
旧型国電屋根20m級平妻 (4枚セット)
旧型国電屋根20m級半流(片運) (4枚セット)
汎用屋根A2 20m級(205系他) (4枚セット)
旧型国電屋根17m級 (33/34系他) (4枚セット)


様々な展示がありましたが、今後の買い物の参考になれば幸いです。
今回は全体的に「これがあると便利」と感じる実用的な要素を盛り込んだ商品の展示が多かった印象です。


担当:カピの塚
Customer Evaluation
Customer's Evaluation
Rating 4.2.
5 customers have submitted their Ratings.  
Blogs related to Kapinozuka
Release tomorrow! Review sample assembly system "B Train Sanyo Kyushu Shinkansen N700"
The Railroad Model Contest 2013 Report (Module Layout, Straight)
鉄道むすめから見る或る鉄道の考察
The 32nd Railway Model Show 2010 Report [Micro Ace - JR]