4月12日(良い忍者の日!?)にそろい踏み!! 3大忍者スーパー戦隊をくらべてみました

トピック:
  • ネットで話題 
  • 特撮 
  • スーパー戦隊 
放送中のスーパー戦隊「手裏剣戦隊ニンニンジャー」。4月12日に放送した第7話はスーパー戦隊40周年記念で、先輩・忍者スーパー戦隊の「忍者戦隊カクレンジャー」のニンジャレッドと、「忍風戦隊ハリケンジャー」のハリケンレッドが登場!!それを記念して、3つの忍者のスーパー戦隊をくらべてみました。 更新日:2015/04/13

祝シリーズ40周年! 4/12(日)は歴代の3大忍者戦士、夢のそろい踏み!

2015年4月5日(日)に40周年を迎えるスーパー戦隊シリーズ。
これを祝し、4月12日(日)=“良い忍(412)者の日”に、
歴代の3大忍者戦士、
ニンジャレッド・ハリケンレッド・アカニンジャーが夢のそろい踏み! 
4月12日(日)放送の第7話に、
『忍者戦隊カクレンジャー』(1994年)と
『忍風戦隊ハリケンジャー』(2002年)から、
先輩忍者のニンジャレッドとハリケンレッドが、
ニンニンジャーに忍法を教える先生として登場します。

出典:祝40周年! 4/12(日)は歴代の3大忍者戦士、夢のそろい踏み!|手裏剣戦隊ニンニンジャー|テレビ朝日

4月12日(日)=“良い忍(412)者の日”!?
※本当はちょうど40周年の4月5日に放送予定でしたが、
前番組の「烈車戦隊トッキュウジャー」2月1日放送予定の第45話が、
緊急報道特番のため休止、以降順延になったため、こうなりました。

左から
(1枚目)ニンジャレッドに変身するサスケ(演・小川輝晃)、
アカニンジャーに変身する伊賀崎天晴(演・西川俊介)、
ハリケンレッドに変身する椎名鷹介(演・塩谷瞬)
(2枚目)ハリケンレッド、アカニンジャー、ニンジャレッド

春のニンジャ祭り!

「『忍びなれども忍ばない』
そんな事を言っているようでは、本当の忍者にはなれんぞ」

強敵、蛾眉に歯が立たなかった八雲たち。
なお一層、修業に身が入る。
一方、忍術が使えない無力さを実感した父、旋風(つむじ)は、
さらに強くなれるよう、皆の先生を連れてきたという。
その先生とは…… カクレンジャーにハリケンジャー!?
そんな中、生まれる最強妖怪ネコマタ。
何やら、先輩方とも因縁がありそうで…?

出典:手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍びの7 春のニンジャ祭り! | 東映[テレビ]

その、ニンジャレッドとハリケンレッドが登場する「ニンニンジャー」第7話のあらすじ。

放送後の反応

放送終了後の声。

放送終了後の声2。最後には第1作「ゴレンジャー」のアカレンジャー(変身後のみ)も登場。

客演とは関係ない部分でも話題に…!? (「妖怪ウォッチ」的な意味で)

これを記念して3つの忍者スーパー戦隊を比較しながらおさらい!!

基本情報、メンバー設定、アイテム、ロボ、敵などで、
3つの戦隊
「忍者戦隊カクレンジャー」
「忍風戦隊ハリケンジャー」
「手裏剣戦隊ニンニンジャー」を某深夜番組風(?)にくらべてみました。

番組の基本情報でくらべてみました

「忍者戦隊カクレンジャー」(1994)

シリーズ第18作。
1994年2月18日~1995年2月24日、
毎週金曜17:30~17:55 放送 全53回

メンバー
ニンジャレッド(赤)
ニンジャホワイト(白)♀
ニンジャイエロー(黄)
ニンジャブルー(水色)
ニンジャブラック(黒)

スーパー戦隊シリーズ初の忍者の戦隊。
前々年の「恐竜戦隊ジュウレンジャー」から
続いていたファンタジー路線を踏襲。

アメコミ調の軽いタッチという
独特な作風だったが、
アニメチックな演出等、
ここから定着したことも多い。

「忍風戦隊ハリケンジャー」(2002)

シリーズ第26作。
2002年2月17日~2003年2月9日、
毎週日曜07:30~08:00 放送、全51回

メンバー
ハリケンレッド(赤)
ハリケンブルー(水色)♀
ハリケンイエロー(黄)

さらに、もう一つの戦隊
「電光石火ゴウライジャー」として
カブトライジャー(臙脂)
クワガライジャー(紺)

さらに追加で
シュリケンジャー(緑)
も登場。

8年ぶりの忍者の戦隊。王道の作風だが、
ライバルの戦隊の登場等、新しいことにも挑戦。

「手裏剣戦隊ニンニンジャー」(2015)

シリーズ第39作。
2015年2月22日~
毎週日曜07:30~08:00 放送中

メンバー
アカニンジャー(赤)
アオニンジャー(青)
キニンジャー(黄)
シロニンジャー(白)♀
モモニンジャー(桃)♀

追加で
スターニンジャー(金)
も登場予定(4月26日~)。

13年ぶりの忍者の戦隊。
王道のなんでもありの作風で絶賛放送中。

色の組み合わせは、
カクレンジャー…赤青黄白黒
ハリケンジャー…赤青黄+紅紺+緑
ニンニンジャー…赤青黄白桃+金

となっており、やはり定番の赤青黄は欠かしていない。
ただし、ニンニンジャー以外の2作はどちらも水色系のブルーである。
他のスーパー戦隊では少ない白が2作居るのも特徴。
逆に黒や緑は1作ずつで少なめ。

カクレンジャーの組み合わせは第15作「ジェットマン」と同じだが、
ハリケンジャー、ニンニンジャーも5人の組み合わせとしては唯一の組み合わせで、
いずれにしても、珍しい組み合わせになっていることが多いと言える。

メンバーの基本設定でくらべてみました

カクレンジャー:有名な忍者の子孫

ニンジャレッド・サスケ…猿飛佐助
ニンジャブルー・サイゾウ…霧隠才蔵
ニンジャイエロー・セイカイ…三好清海入道
ニンジャブラック・ジライヤ…児雷也

紅一点の
ニンジャホワイト・鶴姫は、
隠流鶴姫家の24代目総領という設定。

元々悪友同士だったサスケとサイゾウが誤って、
敵・妖怪軍団の封印を解いてしまったことから
戦いに巻き込まれていく。

尚、普段は5人で、バス型妖怪「ネコマル」で
旅をしながら、クレープ屋を営んでいる。

ハリケンジャー:忍者学校の生徒

ハリケンジャーの3人(写真左側)は
「忍風館」第507期生である
疾風(ハヤテ)流の忍者の落ちこぼれだったが、
他の生徒たちは第1話で敵に封印されてしまったところを、授業のサボりで奇跡的に生き残る。

ゴウライジャーの2人(写真右側)は、
迅雷(イカヅチ)流のはみだし者・霞 一鬼の
息子兄弟。

尚、普段は以下の職業をして日々を過ごしている。
ハリケンレッド・椎名鷹介…清掃業
ハリケンブルー・野乃七海…演歌アイドル
ハリケンイエロー・尾藤吼太…訪問介護士
カブトライジャー・霞 一甲
&クワガライジャー・霞 一鍬…工事現場の作業員

出典:www.toei.co.jp

ニンニンジャー:ラストニンジャの孫

現代における最後の忍者だった、
伊賀崎 好天(よしたか/演・笹野高史)
の孫たち。

よって5人はいとこ同士。

ちなみに…
アカニンジャー・伊賀崎 天晴 (20歳)
…忍者修行という名の放浪をしていた。
アオニンジャー・加藤・クラウド・八雲 (19歳)
…イギリスで魔法を学んでいた。
キニンジャー・松尾 凪 (16歳)…高校生
シロニンジャー・伊賀崎 風花 (17歳)…高校生
モモニンジャー百地 霞 (19歳)…理系の大学生

アカ・天晴とシロ・風花は兄妹。
その父・旋風もサポートするが、忍術はできない。

写真は「伊賀崎忍術道場」で、
ここで忍術の授業をすることも多い。

尚、流派の名前を比較すると、
カクレンジャー:「隠(カクレ)流」
ハリケンジャー:「疾風(ハヤテ)流」
 ゴウライジャー:「迅雷(イカヅチ)流」
 シュリケンジャー:「宇宙統一忍者流」

※ニンニンジャーは不詳だが「伊賀崎家の忍者」という台詞がよく出てくる。
「伊賀崎」は現実に存在する「伊賀流」よりネーミングされたと思われる。

レッドでくらべてみました

ニンジャレッド・サスケ

演・小川輝晃
(スーツアクター:高岩成二)

猿飛佐助の子孫。
忍者だが、お調子者。
初めてのリーダーではないレッド。
その代わり、ヒロインでもないのに
一番コスプレが多かった。赤ちゃん役にもなった。

だが後半では
チームを大いに引っ張っていく役割を担う。

分身の術が得意。身の軽やかさがウリ。
武器は巨大手裏剣「レッドスライサー」。

猿をモチーフにした
獣将レッドサルダー
獣将ファイター・バトルサルダー
超忍獣・ゴッドサルダーを操る。

演じた小川輝晃は、
4年後の「ギンガマン」で
レッドの兄で追加戦士の黒騎士・ヒュウガも演じた。
同じ役で「ゴーカイジャー」にも出演。
その前年の「ゴセイジャー」にもゲスト出演している。

2015年現在で戦隊のレッド4人、
仮面ライダーの主役14人を演じた、
"生きるレジェンドとも言うべき高岩成二だが、
これが初のヒーロー側のレギュラー。

出典:pics.dmm.com

ハリケンレッド・椎名鷹介

演・塩谷 瞬
(スーツアクター:福沢博文)

19歳。空忍 。
名乗り口上は「風が哭き、空が怒る。」

普段は清掃サービス会社に勤めている。
おっちょこちょいで、
考えなしで猪突猛進する性格だが、
忍者としての潜在能力は高く、
次第に忍者として一人前になっていく。

武器は熱風弾を発射する「ドライガン」。

シノビマシンは鷹型の戦闘機
「ハリケンホーク」。

2011年の「ゴーカイジャー」では
ハリケンジャー3人揃って登場。

続編の「10 YEARS AFTER」(2013年)では、
世界各地の宇宙統一忍者流の支部を襲い、
爆破していた黒いハリケンジャー
「ハリケンダーク」となって現れるが…。

尚、スーツアクターの福沢博文は
現在の「ニンニンジャー」では
アクション監督を務めている。

アカニンンジャー・伊賀崎 天晴

(いがさき・たかはる)

演・西川 俊介
(スーツアクター:藤井祐伍)

名乗り口上は「暴れてアッパレ!」

“ラストニンジャ”伊賀崎 好天の長男・旋風の息子。風花の兄。20歳
考えるより行動派のイケイケドンドンタイプ。
「何とかなる」が信条の楽天家。
とにかく忍者が大好きで、祖父・好天に誰よりも憧れている。
(この段落の出典・http://www.tv-asahi.co.jp/ninnin/character/red.html)

「熱いぜ!」「熱いな!」「燃えてきたー!」などが口癖。

おでんの具では卵が好き。

オトモ忍は、天晴が憧れる忍者の姿の
「シノビマル」。

名字の由来は戦国時代の伊賀忍者・伊賀崎道順。

この度「ニンニンジャー」第7話で共演を果たしたレッド3人。
この時は先輩2人は、いかにも先輩面をしていたが、
現役時代はみんな熱血突っ走り野郎な所がよく似ている。
天晴も先輩のように大いに成長できるだろうか?今後に注目だ。

搭乗メカは、猿・鷹・人と忍者らしい身軽なモノが選ばれている。
猿(ゴッドサルダー等)もだいぶ人っぽい姿なので、シノビマルと似てる!?

ヒロイン代表でくらべてみました

ニンジャホワイト・鶴姫

演・広瀬仁美
(スーツアクター:村上利恵)

初の女性リーダー。
15~16歳。24代目の鶴姫。
初代は戦国時代の大名家で、妖怪退治の天命を受け、以来現代までそれを受け継いできた。

負けん気が強い性格。元々お嬢様なのもあり、
年上の男4人を尻に敷くが、
少女らしい気弱な一面もある。

後半は、父の白面郎こと義輝が登場し、
(演じるは二代目バルイーグルを演じた五代高之)
物語の鍵を握った。

折り鶴を使った忍法が得意。
武器はつぼきり型の「ホワイトビーク」。

鶴をモチーフとした
獣将ホワイトカーク
獣将ファイター・バトルカーク
超忍獣・ゴッドカークを操る。
(※「カーク」=「鶴」の音読み「カク」より)

演じた広瀬仁美は、当時14歳で、
前年1993年の東映特撮ドラマ
「有言実行三姉妹シュシュトリアン」では
小学生の三女・花子を演じていた。
第35話では長女・雪子と次女・月子も登場
(同じ女優さんで、同じ役名の別人の役)。

2010年の「ゴセイジャー」で
サスケ役の小川輝晃と夫婦役で共演。

ちなみに、作品の後に、
スーツアクターの村上利恵は
レッド役・高岩成二と結婚している。

出典:pics.dmm.com

ハリケンブルー・野乃 七海

演・長澤奈央
(スーツアクター:小野友紀)

18歳。水忍 。
名乗り口上は「水が舞い、波が踊る。」
男勝りでポジティブな性格。
鷹介に似ている所が多々あり、
考えなしで行動しがちで、少しおっちょこちょい。
芸能界にスカウトされ、
普段は演歌のアイドル「演ドル」をやっているが
全く売れないで、営業回りをしている。

武器は言霊を増幅して、敵を操ることができる
「ソニックメガホン」。

シノビマシンはイルカ型の潜水艦
「ハリケンドルフィン」。
天空旋風神の時はまるまる余ってしまう…。

2011年の「ゴーカイジャー」や
続編の「10 YEARS AFTER」では、
女優として大成した姿を見せた。

シロニンジャー・伊賀崎 風花

演・矢野 優花
(スーツアクター:五味涼子)

名乗り口上は「ひとひら風花(かざはな)!」

好天の長男・旋風の娘。天晴の妹。17歳。
前向きな頑張り屋さん。
頼りない父・旋風、おバカな兄・天晴に振りまわれてきたせいか、
真面目でしっかり者だが、ドジなところもある。
(出典・http://www.tv-asahi.co.jp/ninnin/character/white.html)

第8話(4月19日)では、
凪と一緒の高校に転入するも、
「言ったら絶対いじられる」ということで
兄のことや、忍者であることは周りには内緒にしようとするが…

おでんの具に例えると「白滝」(by天晴)

オトモ忍は、本人がカワイイと思う白い犬
「ワンマル」。
ワンマルも、ちょっとドジっ子。

正確には「ニンニンジャー」のモモニンジャーもヒロインだが、
ここではより主役・レッドに近い存在の(=アカニンジャーの妹である)
シロニンジャーで比較した。

鶴姫は文字通り姫で、他の2人は普通の女の子っぽい感じだが、
全員若めの、気の強いけどかわいらしいという部分では共通しているだろう。

担当メカは、鶴・イルカ・犬とはやり女性らしかったり可愛らしかったりするもので共通。

イエロー♂でくらべてみました

ニンジャイエロー・セイカイ

演・河合秀
(スーツアクター:石垣広文)

三好清海入道の子孫。
第2話で仲間になった。
ゲーセン好きの痩せの大食いで力持ち。
それでいて女たらし。だがその分お人好しである。
番組のナレーション(講釈師)曰く
「一見おっちょこちょいで、
実は超おっちょこちょいのおっちょこちょい男」

武器は鍵爪の「イエロークロー」

熊をモチーフとした
獣将イエロークマード
獣将ファイター・バトルクマード
超忍獣・ゴッドクマードを操る。

スーツアクターの石垣広文は
2004年の「デカレンジャー」よりアクション監督に。
現在は「仮面ライダードライブ」を担当。

出典:pics.dmm.com

ハリケンイエロー・尾藤吼太

演・山本康平
(スーツアクター:竹内康博)

20歳。陸忍 。
名乗り口上は「大地が震え、花が歌う。」

元訪問介護士。両親を事故で亡くして妹・鳴子と共に養護施設で育つ。
鷹介や七海と近い部分も多いが、
一番年上ということもあり、
他の2人と比べると穏やかな性格で、まとめ役。

そんな性格から、
リーダーに任命されることもあったが、
いざという時は優柔不断になってしまい、
鷹介にリーダーシップを奪われることも。
パワーには自信がある。

武器は長い柄がついたハンマーの
「クエイクハンマー」。

シノビマシンはライオン型メカ
「ハリケンレオン」。

続編の「10 YEARS AFTER」では、
結婚し、妻と2人の子供と暮らす姿が見られた。

キニンジャー・松尾 凪

演・中村 嘉惟人
(スーツアクター:竹内康博)

名乗り口上は「煌きの凪!」

“ラストニンジャ”伊賀崎 好天の孫。16歳。
人懐っこく、明るくかわいい弟キャラ。
何も考えてないように見えて、
将来のために資格を取るのが好きな資格マニア。
忍者も資格を取ることのひとつと考えている。
(出典:http://www.tv-asahi.co.jp/ninnin/character/yellow.html)

おでんの具に例えると「がんもどき」(by天晴)

オトモ忍は、ダンプカー型の「ダンプマル」。
彼のかっこいいと思うものとして
ダンプが選ばれたとする文献もあるが、
第1話で本人は
「ダンプカー?なんで?」と呟いている。

名字の由来は江戸時代の俳人で、伊賀忍者であったとの説もある松尾芭蕉。

いずれも、男のイエローの3人。
痩せているが、パワー系というのも共通?
(キニンジャーは明確には描かれていないがオトモ忍がダンプ)
メカは熊、ライオン、ダンプカーと男の子が好きなものばかり。
スーツアクターの竹内康博が、ハリケンイエローとキニンジャーの2役を担当している。

ブルー系♂でくらべてみました

ニンジャブルー・サイゾウ

演・土田 大
(スーツアクター:宮崎 剛)

霧隠才蔵の子孫。
サスケと元来の親友。
サスケと一緒に妖怪カッパにそそのかされ、
封印の門を開けてしまった。

実際、そそっかしく、高級志向のお調子者だが
情にもろいイイ奴。
不運に遭遇することが多く、
パンツいっちょうにもなったりし、
のっぺらぼうにもなったし、
買ったばかりの車を壊されたりもした。

たまに口調がおネエっぽい時がある。

武器は水流銃の「ブルーショット」
(玩具も水鉄砲の仕様だった)で、
水渡りの術など、水関連の忍法を多く使った。

狼をモチーフとした
獣将ブルーロウガン
獣将ファイター・バトルロウガン
超忍獣・ゴッドロウガンを操る。
(※「ロウガン」の「ロウ」は「狼」の音読み)

演じる土田大はその後声優として大成。
戦隊シリーズにも、
幾度か声の出演を果たしている。

スーツアクターの宮崎剛は
2001年の「仮面ライダーアギト」より
アクション監督に転身。
翌年の「龍騎」から2012年の「フォーゼ」まで
メインを務めた(但し「キバ」を除く)。

出典:pics.dmm.com

クワガライジャー・霞 一鍬

演・姜 暢雄
(スーツアクター:今井靖彦)

21歳。牙忍。
異名は「蒼天の霹靂」
霞一甲の弟。兄と迅雷流を心から慕っている。
兄と同様に、カタブツで純粋だが、
精神面にはまだ劣る部分がある。
テクニック・スピード系の戦士。

第26話では敵「チューピッド」の弓矢で
七海に恋をして、牛をプレゼントするという
素っ頓狂な程に古い価値観を見せた。

武器はクワガタの角型の
「スタッグブレイカー」。

シノビマシンはクワガタ型6輪メカ
「ゴウライスタッグ」。

初めての紺色のスーツの戦隊ヒーロー。

アオニンジャー・加藤・クラウド・八雲

演・松本 岳
(スーツアクター:中田裕士)

名乗り口上は「轟け八雲!」

“ラストニンジャ”伊賀崎 好天の孫。19歳。
海外生活が長く、イギリスの魔法学校で西洋魔法を学んでいた。
華麗で華やか、育ちのいいお坊ちゃんタイプ。
一見クールだが、意外とムキになったり天然ボケなところも。
(出典:http://www.tv-asahi.co.jp/ninnin/character/blue.html)

忍術の授業では一人だけメモ台つきの椅子に座っている(他の4人は座布団に正座)。
「イージー(easy)だな」が口癖。

おでんの具に例えると「ちくわ」(by天晴)

オトモ忍は、西洋魔法を学んでいた経歴にちなんでか、西洋のドラゴン型の「ドラゴマル」。

名字の由来は戦国時代の忍者・加藤段蔵

「ハリケンジャー」はヒロインがブルーだが、
同作の「ゴウライジャー」のクワガライジャー(紺)で比較。
スーツの色は、水色、紺、青と微妙にそれぞれ違う色だ。

クワガライジャーとアオニンジャーは、一般的なブルーのイメージであるクール系。
但し、前者は純朴、後者はちょっと海外に行ってスレている所があるのは正反対?

ニンジャブルーは、
当時の戦隊シリーズのブルー(トリケラレンジャー、ブルスワロー等)の
おちゃらけ系の性格を引き継いだブルーで、
当時ではむしろ王道のブルーだったと言えよう。

動物メカは、狼・クワガタ・ドラゴンと言った違い。
全然共通点はないが、鋭いイメージでは一緒?!

一筋縄でいかない系のメンバーでくらべてみました

ニンジャブラック・ジライヤ

演・ケイン・コスギ
(スーツアクター:喜多川 務)

児雷也の子孫。
第3話でアメリカから妖怪を追って来日、
カクレンジャーに合流。
演じるのがケイン・コスギということもあり、
日本語は、やはりカタコト。

父を敵に殺されているという悲しい過去がある。
一番真面目でクールのようだが、
TVオタクでミーハーな一面もある。

第28・29話では演じるケインの実父の
ショウ・コスギがジライヤの元師匠・ガリ役として出演。親子競演を果たした。
物語上は、実はそのガリがジライヤの父を殺した犯人だった。

大地隠れの術など土をつかった忍法をよく使う。
武器は弓の「ブラックボゥ」。

ガマガエルをモチーフとした
獣将ブラックガンマー
獣将ファイター・バトルガンマー
超忍獣・ゴッドガンマーを操る。

出典:pics.dmm.com

カブトライジャー・霞 一甲

演・白川裕二郎
(スーツアクター:日下秀昭)

24歳。角忍。
異名は「深紅の稲妻」。
霞兄弟の兄。
弟の一鍬からは「兄者」と呼ばれている。
その高い忍術力とて頑固さから、
ハリケンジャーに対して
高圧的な態度を見せていたが、
弟や仲間には優しい面もある。
怪力。普段は弟と工事現場でアルバイト。

番組後半ではカタブツさから、
そのキャラを弄ばれることもあった。

武器はカブトムシ型の銃
「ホーンブレイカー」。

シノビマシンはカブトムシ型戦車
「ゴウライビートル」。

初めてのエンジ色のスーツの戦隊ヒーロー。

続編の「10 YEARS AFTER」では、
演じる白川裕二郎とほぼ同様に
"JUN烈"というグループで歌っている姿を見せた。
(実際もメンバー構成も同様だが、「純烈」という名前。)

モモニンジャー・百地 霞

演・山谷 花純
(スーツアクター:野川瑞穂)

名乗り口上は「揺らめく霞!」

“ラストニンジャ”伊賀崎 好天の孫。19歳。
大学で科学を研究している天才肌。
にこやかに毒舌を放つ。
ていねいな言葉使いで、
あまり感情を表に出さないが、
祖父や忍者への思いは熱い。
(出典:http://www.tv-asahi.co.jp/ninnin/character/pink.html)

大学では理系の科学を学んでいる。
祖父が「宇宙と30回交信した」と
言っていたのに感銘を覚え、
宇宙との交信を科学で叶えることが
夢になっている。

おでんの具に例えると「はんぺん」(by天晴)

オトモ忍は、科学の粋を集めた
リニアモーターカー型の「ビュンマル」。

名字の由来は戦国時代の伊賀忍者・百地三太夫

3人ずつで比較したため、ちょっと無理やりになってしまい、スミマセン。
ただ、ちょうど黒とか赤紫系のメンバーに。
また、一見まじめそうに見えるが、奥底には割り切れない感情を抱えていそうな3人である。

持っている巨大メカは、ガマガエル・カブトムシ・電車とやはりバラバラ。
ニンニンジャーの巨大メカには居ないが、所持している銃が「ガマガマ銃」である。

追加戦士系でくらべてみました

ニンジャマン

声:矢尾一樹
スーツアクター:日下秀昭

2000年前から妖怪と戦う三神将(所謂"ロボ"に相当。無敵将軍、ツバサマル、隠大将軍の三体。)の弟子。

1000年前に妖怪大魔王に騙され、罪のない人たちを妖怪だと思い傷つけてしまったため、三神将により長らく壷に封印されていた。

単細胞で青二才な性格。それでいて、そのように言われること怒る。但し正義感は人一倍強い。

怒りのパワーで巨大化し、赤い頭の「サムライマン」になる。こっちの方が本当の姿らしい。

正確な6人目の戦士とはされておらず、
2011年の「ゴーカイジャー」では、
自らも知らぬうちに"カクレンジャーの大いなる力"になっていた。

出典:pics.dmm.com

天空忍者 シュリケンジャー

声:松野太紀
スーツアクター:三村幸司

翼忍。異名は「緑の光弾」
名乗り口上は
「アイ・アム・ニンジャ・オブ・ニンジャ」。

「御前様」(演・三輪ひとみ)直属の忍者。
疾風流・迅雷流双方の忍術を極めている
「宇宙統一忍者流」の天空忍者。
よって、ハリケンジャーとゴウライジャーの間も取り持つ存在に。

自分のことを「ミー」と言うなど、
英語交じりのエセ外国人。
さらに、プロテクターを取り、
「ファイヤーモード」(写真中央)になると、
コテコテの江戸っ子になる、超キャラの濃い人。

そして、変身前の本当の姿を見た人間は誰もおらず、毎回違う人間に化けて現れた。
その仮の姿は、歴代のスーパー戦隊を演じた俳優が各回ごとに演じ、番組を彩った。

シュリケンボールで変身し、
シュリケンズバットという、バット&剣型の武器を使用。

天空神というカラクリ巨人に乗り込む。

第49話で巨大サタラクラ(幹部)を倒すために、天空神で特攻し、絶命したとされる。

続編の「10 YEARS AFTER」では、天界(演・橋本仰未)という謎の少年がシュリケンジャーを襲名、変身した。

出典:www.toeihero.net

シュリケンジャーを演じたゲストたち

柿生太郎(第23話):大柴邦彦
(『電磁戦隊メガレンジャー』メガレッド)
鼓 六平(第24話):西岡竜一朗
(『救急戦隊ゴーゴーファイブ』ゴーレッド)
三崎和也(第26話):松風雅也
(『電磁戦隊メガレンジャー』メガブルー)
羅門勇作(第28話):藤敏也
(『地球戦隊ファイブマン』ファイブレッド)
橋本善成(第34話):増島愛浩
(『激走戦隊カーレンジャー』ブルーレーサー)
滑川数馬(第35話):岸祐二
(『激走戦隊カーレンジャー』レッドレーサー)
坂木鉄平(第39話):和泉宗兵
(『未来戦隊タイムレンジャー』タイムイエロー)
浜田三平(第42話):能見達也
(『五星戦隊ダイレンジャー』シシレンジャー)
菊池 丈(第44話):宍戸勝
(『超力戦隊オーレンジャー』オーレッド)
烈堂(第45話):大葉健二
(『バトルフィーバーJ』バトルケニヤ、
『電子戦隊デンジマン』デンジブルー)

出典:www.sanspo.com

スターニンジャー・キンジ・キタガワ

演・多和田秀弥

4月26日放送の第9話より登場予定の
6人目のニンニンジャー。

名乗り口上は「彩(いろどり)の星」。
そして「忍びなれども、パーリナイッ!!」。

アメリカ人で、以前アメリカに来た
「ラストニンジャ」伊賀崎 好天に逢い、
触発されて忍者になった。

しかしその「ラストニンジャ」伊賀崎 好天の
命を狙っているらしい!?

「忍者スターバーガー」というハンバーガー型の
通信機で変身。

武器はギター型の「スターソードガン」。

オトモ忍はカウボーイ型の「ロデオマル」
ロデオマルは「バイソンバギー」という
牛型巨大バギーに乗り、
合体して「バイソンキング」というロボになる。

ニンジャマン、シュリケンジャーと、変身前の役者が存在しないタイプが続いたが、
スターニンジャーは役者アリ。
しかし、アメリカンな忍者ということで、
「カクレンジャー」ニンジャブラックを彷彿とさせる部分も大きい。
一体どんなキャラになるのか期待がかかる。

全員での名乗り口上でくらべてみました

人に隠れて、悪を斬る!

忍者戦隊カクレンジャー、見参!
成敗!

人も知らず、世も知らず、影となりて、悪を討つ。

忍風戦隊ハリケンジャー、参上!

出典:blog.livedoor.jp

影に向いて影を斬り、光に向いて光を斬る。

電光石火ゴウライジャー、参上!


出典詳細:ほっぱーの玩具な日々http://blog.livedoor.jp/axllows/archives/35122352.html

忍びなれども忍ばない!

手裏剣戦隊ニンニンジャー!
忍ぶどころか暴れるぜ!!

第7話でも先輩にいじられていましたが、
ニンニンジャーの「忍びなれども忍ばない!」、
つまり忍者だけど目立って戦うよ、ていう部分は、
実はカクレンジャーもハリケンジャーらも同じだったりするわけだけどもw、
表立ってそれを強調しているのは、やはりニンニンジャーだけで、
かなり際立っている。

対して、カクレンジャーとハリケンジャー、ゴウライジャーの名乗りは、
忍者らしい、力強くも、ある意味哀愁の漂うものになっている。

変身アイテム・キーアイテムでくらべてみました

出典:www2.cc22.ne.jp

カクレンジャー:ドロンチェンジャー+メダル

印籠型のドロンチェンジャーで
「スーパー変化(へんげ)」する。

別々のメダルが、メンバー個々に割り当てられている。
ただ、当時発売されていた玩具では、まだ個別認識して違う反応をするというようなこともなかった。

尚、2年前の「ジュウレンジャー」の
「ダイノバックラー」も同様にメダルだった。
(こちらはベルトのバックルが本体)

画像出典詳細:http://www2.cc22.ne.jp/~koutetu/episode2/hensin/sentai/doron.html

ハリケンジャー(1):ハリケンジャイロ+シノビメダル

「忍風シノビチェンジ!」で変身。
今度はブレスと、またメダル。
まだ個別認識の機能はない。

ゴウライジャーもブレスの
「ゴウライチェンジャー」で変身。
変身コードは「迅雷シノビチェンジ!」

シュリケンジャーは前述の通り、
「シュリケンボール」で変身。
変身コードは「天空シノビチェンジ!」

ハリケンジャー(2):カラクリボール

ハリケンジャーにはもう一つキーアイテムとなるものが存在する。
それがこの「カラクリボール」シリーズ。

等身大の装備ではなく、ロボの胸から
ガシャポンのように登場して、
中から武器が出てくる。

全部で17種類存在し、
「ハリケンジャイロ」等に
対応のシノビメダルをセットし、呼び出す。

そのシノビメダルには、
中身をイメージした漢字一文字が書いてある。

今では恒例となった、戦隊シリーズの
ガシャポン等との玩具連動の第一号と言える。

ニンニンジャー:忍者一番刀+忍シュリケン

「シュリケン変化(へんげ)」でザ・変化。

初めての剣で変身するスーパー戦隊。
忍シュリケンを、
刀の真ん中にセット・回転させ変身する。
その他、技発動や、オトモ忍召喚も同様に行う。

玩具の忍シュリケンでは音声を搭載。
ロボとも連動している。
変化忍シュリケンは、対応した色のLEDが光る。

それぞれ「赤」「象」など、漢字一文字で
イメージするものを表現しているのは、
カラクリボール用のシノビメダルと同様である。

巨大ロボ(巨人)でくらべてみました

カクレンジャー:動物モチーフの人型や動物が合体、意志を持つ賢人に

1号ロボ・無敵将軍
2号ロボ(鳥)・ツバサマル
3号ロボ・隠大将軍
は俗に「三神将」と呼ばれ、
2000年前から妖怪と戦ってきた賢人が
昇華した存在。

無敵将軍は、動物の顔を持つ人型の
5人の「獣将」が合体して完成。
普段は城に化けており、デザインもそんな感じ。

隠大将軍は、動物の形をした、
5人の「超忍獣」が合体。

その他、メダルが変化した
「獣将ファイター」という軽やかな巨人も居る。

ハリケンジャー:忍者が築いたカラクリ技術と最新のテクノロジーを融合させたメカ

・ハリケンジャー側の
3体のシノビマシンが合体した「旋風神」
・ゴウライジャー側の
2体のシノビマシンが合体した「轟雷神」
・シュリケンジャー用の「天空神」
が登場した。

それぞれ2体ずつ合体し、
「轟雷旋風神」「天空旋風神」「天空轟雷神」に、
3体全てが合体し「天雷旋風神」になる。

主に、館長の娘・日向おぼろ(演・高田聖子)の力で実用化させている。

また「リボルバーマンモス」という
宇宙統一忍者流を司る巨大なメカも登場した。

ニンニンジャー:宇宙のテクノロジーを反映させた、意志を持つメカ

オトモ忍は、ラストニンジャ・伊賀崎好天が宇宙人と交信したことで得たテクノロジーによって造られた(らしい)メカ。

人間型、動物型、乗り物型とモチーフが様々だが、
どれも意志を持って動くことができる。

合体した「シュリケンジン」は、
真ん中の席(おみこし)に座るオトモ忍によって、
スタイルが変わるというちょっと新機軸な機能を搭載。

今後、6人目スターニンジャーの
「バイソンキング」などが登場予定。
番組が終わった頃には
どんな奴がどれだけ出てくるか。
どうぞお楽しみに!!

敵でくらべてみました

出典:blogs.c.yimg.jp

カクレンジャー:妖怪軍団

少なくとも2000年前から、
人間と戦っているという設定。
400年前には封印されたが、
サスケとサイゾウが妖怪カッパに
そそのかされて、誤ってその封印を解いてしまう。

ボスは大魔王。
その息子のガシャドクロ・貴公子ジュニアは
まだ若手時代の遠藤憲一が演じた。

「花のくノ一組」という
女性だけの5人組戦隊も登場。

キャラクターデザインは、
東映特撮を多数担当している篠原保が
主に手掛けた。

ハリケンジャー:宇宙忍群ジャカンジャ(宇宙忍者)

宇宙をさすらう邪悪な宇宙忍者の集団。
忍者の究極奥義とされる「アレ」を
探し求め、多くの星を荒らしてきた。

毎回出てくる怪人も宇宙忍者ということになる。

ボスはムカデの怪人「タウ・ザント」。
幹部連中は「七本槍」と呼ばれ、
「ウエンディーヌ(水曜日=Wednesday)」
「フラビージョ(金曜日=Friday)」
(写真。演じるは福澄美緒と山本梓)など、
それぞれ曜日を表す英語をモチーフにした名前になっている。

キャラクターデザインは、監督業もこなす
さとうけいいち。

ニンニンジャー:牙鬼軍団 (妖怪)

「忍者戦隊カクレンジャー」と同じく、
敵は【妖怪】の集まり。

ボスは牙鬼幻月(きばおに・げんげつ)。
こいつを完全に復活させるのに必要な人間の「恐れの力」を集めるのが目的で人を襲う。
元は戦国時代の武将で、
恐怖で天下統一しようとしていた。
当時の伊賀崎の忍者に倒され、
48の手裏剣で封印されたはずだった。

毎回のやられ役の妖怪は、その封印の手裏剣が
モノに憑依して誕生。
第1話の妖怪カマイタチはチェーンソーから
生まれた。

キャラクターデザインは、
幹部は「カクレンジャー」も務めた篠原保。
妖怪は「キョウリュウジャー」を務めたK-SuKe。

シリーズにおける"挑戦"でくらべてみました

ハリケンジャー:二大戦隊制、実施

メインの「ハリケンジャー」は
1988年の「ライブマン(前半期)」以来
14年ぶりの3人戦隊として登場。

これは「シュシュトリアン」(1993年)や
「ビーファイター」シリーズ(1995年~)等で
3人チームのヒーローで成功した
東映・日笠淳プロデューサーに拠る部分も大きい。

更に、前年の「仮面ライダーアギト」で
それまで1人が普通だった仮面ライダーも
3人が対立する(仲間にならない)様を描き
ヒットしたのを受けてか、
ライバル戦隊の「ゴウライジャー」が登場。

基本は前年の「ガオレンジャー」を
踏襲した王道の明るい作風だが、
「ゴウライジャー」は
当初は敵に加担する時もあったり、
その他にも、味方忍者側の総帥・御前様や
「アレ」を巡る攻防など、
大いに一筋縄でいかない物語となった。

尚、その後の戦隊でも
「ゴーオンジャー」の「ゴーオンウイングス」
(金と銀)は少し近い存在だったが、
本作ほど徹底して複数の戦隊を描いた作品は未だに出ていない。

出典:www.toei.co.jp

ニンニンジャー:いとこ戦隊 & ロボがロボを操縦!

ニンニンジャーは、少なくとも現時点では、

(1)いとこ同士の戦隊であること

(2)ロボのシュリケンジンは
中心に座った小型ロボによって
スタイルが変わること

が、やはり斬新。

また、シュリケンジンを構成する
オトモ忍が動物や乗り物など
てんでバラバラなモチーフなのも
特筆すべき点だろう。

そして、こんな試みも…

1:07

YouTube

【忍ばず踊ってみた】『手裏剣戦隊ニンニンジャー』制服で踊ってみた

エンディングのダンス「なんじゃモンじゃ!ニンジャ祭り­!」の歌に合わせて踊る動画を
視聴者にネット(YouTube)に上げてもらって、盛り上がる企画を実施中!
「キョウリュウジャー」の時は郵送で動画を募っていましたが、
ネットでこういった試みをやるのは初めて。現代っぽいっすなぁ~w

しかし、「ニンニンジャー」はまだまだ放送中!!
スーパー戦隊シリーズもまだ続きそうですし、
一体どういう作品という評価になるかは、まだまだわかりません!!
今後に要注目!!

まとめ

というわけで、3つの忍者系スーパー戦隊を比較してみました。

まだまだ語り尽くせないことも多いですが、
これで作品の共通点や違いに対する認識を、より深めて頂けたら光栄です。

この機会に、この3つのスーパー戦隊、そして忍者の…!?、人気が高まると良いですね!!

参考リンク

手裏剣戦隊ニンニンジャー 忍シュリケンまとめ 〜玩具情報&放送データ〜

http://sabajanee233.dokkoisho.com/nin-nin.html

2015年2月22日スタートのスーパー戦隊「手裏剣戦隊ニンニンジャー」の玩具の発売情報と放送データをまとめていくページです。

私「鯖世傘晴」の作成しているホームページです。

スーパー戦隊メンバー☆なんでも一覧

http://sabajanee233.dokkoisho.com/sentai.html

スーパー戦隊シリーズの各メンバーについての、あらゆる項目を一覧表化しました。

こちらも、私「鯖世傘晴」の作成しているホームページです。

手裏剣戦隊ニンニンジャー | 東映[テレビ]

http://www.toei.co.jp/tv/ninnin/index.html

東映オフィシャルサイト 手裏剣戦隊ニンニンジャーのページ。テレビ朝日系 毎週日曜あさ7:30から!!。

手裏剣戦隊ニンニンジャー|テレビ朝日

http://www.tv-asahi.co.jp/ninnin/

テレビ朝日「手裏剣戦隊ニンニンジャー」公式ホームページ

忍風戦隊ハリケンジャー超全集

小学館・てれびくん編集部

こちらでkindle版を販売中。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MTGGP3E/

忍者戦隊カクレンジャー超全集

小学館・てれびくん編集部

こちらでkindle版を販売中。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00MTGGPBG/