本物同様にアームが可動!1/12 クレーンゲームのプラモデルを作ってみた!

プラモデル
とみのん
本物同様にアームが可動!1/12 クレーンゲームのプラモデルを作ってみた!
本物同様にアームが可動!1/12 クレーンゲームのプラモデルを作ってみた!



こんにちは、とみのんです。

ハセガワさんの1/12 可動フィギュア用アクセサリーの新製品が昨日入荷となりましたヨ!!

  • 可動フィギュア用アクセサリーの新作は、アミューズメントパークの定番「クレーンゲーム」が登場。

  • 模型全高160x全幅74x奥行き60mm。
  • 成形色はホワイト・ブルー・クリアーの3色で、組み立ては接着剤不要。
  • クレーンはアームの開閉と、前・後・左・右・上・下方向へのポジション変更が可能。
  • 箱状態の景品が複数付属します。
  • 正面のクリアー板は手前に開けることが出来る構造となっていますので、クレーンや景品の配置を手軽に調整することが可能です。
  • クレーンゲーム本体と景品用のシール付。

ゲームセンターの人気者「クレーンゲーム」がプラモデルになっちゃった!ハセガワさんのこのシリーズ本当に大好きです・・・チョイスが良いですよね////では、さっそく制作していきましょう!

パッケージはこんな感じ!!勢い余って2セット買ってしまいました(笑) 複数台設置した方がゲームセンターっぽくなりそうですよネ。

パーツは全部で37pcsと最小限にまとめられています~。しかも接着剤いらずなので、サクサクっと組み立てられます!

シールはビニール製。貼り直しが容易にできるのが嬉しい!重ねて貼ればプレイ残数なんかをシーンに合わせて変えられるみたい。

ランナーは合計8枚。成型色はブルー、ホワイト、クリアに分かれていて、塗装をしなくても雰囲気ある仕上がりになります。

組み立ては景品の取り出し口周辺から。本物のクレーンゲーム同様、透明板がパタパタと動くように設計されています。

下半分を作り始めたところ。

前半分ができました。パーツ同士がガッチリ噛み合うので、接着剤を使っていないのにしっかりしてます。本当ハセガワさんのキットはストレスフリー・・・!

アームの構造はこんな感じ。上下左右の可動に加え、アームの開閉もできちゃいます!景品を掴んだり離したり、色々なシーンを演出できそう♪

あっという間に完成~!続いてシールでデコレーションして行く作業に入ります!(背面は組み込む前にシールを貼っておくと良いです。)

景品のフィギュア箱もセットになっている親切っぷり。白い箱のパーツにシールを貼って完成!どこかで見たことのある女の子達ですね(笑)

前面のパネルは手前に開けることが可能!景品の出し入れが楽にできます♪

アームの驚きの保持力!!!付属の景品箱の他に、ガチャガチャのフィギュアも掴んだまま保持することができました!恐るべしハセガワさんの造形力・・・(感動)

景品を落とすホールと、取り出し口は繋がってます!アームを動かしてからゲットするまでの一連の動きが再現できて楽すぃ~~~~~っっ(∩´∀`)∩

ふなっしー「ふなっしーのぬいぐるみがあるなっしー!ぱぱっとゲットするなっしー!」

しかし現実はそう甘くはないのであった・・・

ふなっしー「ピギャァァなんでなっしー!?もう一回やるなっしー!!」

この後274回やってゲットしました。

ベネットと対峙した時よりも真剣な顔をしているジョン・メイトリックス。

ジェニーの為にねこあつめのぬいぐるみを取ろうとしている模様。大佐の素晴らしき筋肉テクを見せてくれ!

ウィーン・・・
おおっ!!これは・・・いけそう!!??

ウィーン・・・(横移動)

さすが大佐、脅威の筋肉集中力で狙った獲物は逃さないーーーッッ!!

\デーン!/

メイトリックス「!?」

あああ~~~~まんぞくさんのお腹が大きすぎてつっかかったああ~~~~~~~!???

店員「お客さま!今お取りしますのでそのままでお待ち下さい!OK?」


メイトリックス「OK!(ズドン)」

メイトリックス「この手に限る」

\デェェェェェェェェェン/

~♪(筋肉のテーマ)



容疑者は男性、190cm、髪は茶、筋肉モリモリマッチョマンの変態だ。

というわけで、1/12 クレーンゲームはハセガワさんより好評発売中!好きなフィギュアを中に入れて遊ぶも良し!魂エフェクトで爆破させるも良し!?とってもオススメですよ~!

他の筐体プラモなどと組み合わせて、自分だけのゲームセンターを作ってみてはいかがでしょうか♪

ではでは、本日はこのへんで。また次回~!

担当:とみのん (´-`).。oO(1/12スケールでワニワニパニックとかスウィートランドとか出ないかなぁ)


∠( ・ω・)/ハセガワさんのキットレビュー関連リンク\(・ω・)/\(・ω・)/
1/12スケールのプラモデル「カプセルトイマシン」を作ってみるよ!
1/12 プラキット「カプセルトイマシン」に可動ギミックを組み込んでみた!1/12スケール、理科室の机を作ろう!
【1/12スケール】ビーバップで楽しい学園生活【学校の机】
ハセガワさんの1/12 スケール「学校の跳び箱」を作ろう!
ハセガワさんの1/12 スケール「学校の跳び箱」で遊ぼう!


∠( ・ω・)/商品ページヘはこちらから\(・ω・)/\(・ω・)/

ハセガワ
希望小売価格:¥1,620
代引前払特価:¥1,296
取得ポイント:38 pt
発売日:2015年10月下
リーメント
希望小売価格:¥4,320
代引前払特価:¥3,672
取得ポイント:110 pt
発売日:2015年10月中

ユーザー評価
ユーザー評価
この記事の評価は4.67です。
現在21名がこの記事を評価しています。  
とみのん の関連記事
紙と板を組み合わせて「フランスのリンゴワインバー」を作ろう!その2
ぷちサンプルの新作は「じいちゃんばあちゃんち」!まさかの仏壇もラインナップ!
【紙とは思えぬ】1/12アイアンベビーカー&木箱(黒)を作るよ!【クオリティ】
メディコム・トイさんから新シリーズが始動!記念すべき第1弾は「マカ=アルバーン」!