Report from on board "South Pole Observer Soya", the miracle ship that overcame the impossible Pt. 3

Shopping | Blog |  Site Map 
Other
Tominon
Report from on board "South Pole Observer Soya", the miracle ship that overcame the impossible Pt. 3
This article has been written in Japanese.
We apologize for your inconvenience, and your for your understanding.

こんにちは、とみのんです。


宗谷乗船レポートの続きです。
今日でラスト!




ひと通り船内を見た後、順路に従って一度外へ。
おまちかね(?)の操舵室に潜入です!




全貌はこんな感じ。
メカ好きの方には「おお~!」と燃えて頂ける場所のひとつかと!
剥き出しの配線や錆のある計器類が時代を感じさせますね!
古いもの燃えーな私は大興奮でした。


あと、結構狭いです。
「ふじ」や「しらせ」には船長と副長の椅子があるのに、
宗谷にはないのは何故だろうと思っていたのですが、
「スペース的な意味で」置けないのかも知れない。


操舵室には時々、実際に宗谷に乗船していた乗組員の方がボランティアとしていらしゃっていて、 貴重なお話をしてくださったりするのですが、今回は見かけませんでした。残念。




船長は航海長以下の航海科の乗組員を指揮して、船の速力や進路を決定します。
この窓から初めて南極大陸を目にした船長さんはどんな気持ちだったんだろう。




コントロールレバー。
船が分厚い氷に阻まれた時にこのレバーを使い、
前進・後進を繰り返しながら船の重みで砕氷をしながら進みます。
宗谷は2軸なのでレバーが2つあります。




磁気コンパス。
極付近では誤差が生まれるどころか全く使い物にならなかったとか。




左上がジャイロコンパス。
どんなに船が揺れていても、
猫のタケシはよくジャイロコンパスの上でのんびりと寝ていたそうです(笑)




スイッチやボタンがあるとつい押してしまいます・・・無反応なんですけどね!




そして船といえばコレ!
木製のクラシカルな操舵輪にメロメロです。欲しい。
握っていると船長になった気分になります。




ジャック・スパロウになった気持ちで悦に浸っていると、急に混んできたので、
仕方なく船長の座をちびっこに譲り操舵室の外へ。




宗谷は小さい小さい、と言われていますが、いざ甲板に降り立つとかなり広く感じます。

甲板後部のスペースはヘリコプターの発着用甲板です。
観測時にはヘリコプターと飛行機を積み込んで、少しでも良い進路を見つけるため上空から視察しました。
長さ23メートル最大幅17メートルもあります。




このナゾのカプセルは膨張式救命いかだ。
水面に投げ入れると自動的に膨らみ、いかだに大変身します。




展示されている「宗谷」には左舷・右舷に1隻ずつ、合計2隻の救命艇が設置されています。
船の底をじかに見る機会があまりないのでまじまじと見てしまいます。




こちらは5.5メートル型の木造救命艇です。
緊急時にはボートダビットから海上に滑らせて非難することが出来ます。


以上で宗谷の展示は終了。
本当に見ごたえたっぷりでした!




宗谷に手を振り、本館の特別展へ。



貴重な資料が盛り沢山でした。
これから行く人の楽しみが減ってしまうので、写真は少なめでお送りします。

こちらは宗谷の乗組員が実際に使っていたカメラ。
寒さに耐えられるように整備されています。




タロとジロに会えました!!わんわんお!!

ちなみに北海道大学植物園にはタロの剥製が、
国立科学博物館にはジロの剥製が展示されています。(ハチ公と一緒に)




国際信号旗&国旗。
国際信号旗には40枚の旗があって、組み合わせにより色んなメッセージを発することが出来ます。
写真はUW旗。「危険に向かっている」という意味のU旗と、
「医療の援助がほしい」という意味のW旗を並べることにより「貴船の安全な航海を祈る」のメッセージになります。

ジブリ映画の「コクリコ坂から」で、主人公の海ちゃんが毎朝掲げていたのもコレ。
劇中には他にも旗が登場するので、国際信号旗を究めれば映画がもっと楽しくなるはず!




1/50スケールの「初代南極観測船 宗谷」模型。
船の科学館には大小たくさんの模型やジオラマがたくさん展示されているので、
模型好きな方は一度入ったらなかなか出てこれないと思います(笑)




こちらはハセガワさんの南極観測船宗谷 第一次南極観測隊を組み立てたもの。
(残念ながら只今売り切れ中です。
同じ、第一次南極観測船ではTBSドラマ「南極大陸」南極観測船 宗谷が予約受付中です。)
実船を見学した後だとその精巧さへの感動も一入です。

1/350スケールと言っても、宗谷は小型な船なのでサイズは小さく感じるかもしれません。
が、部品数は約300点と大変充実しているキットです。




驚くべきことに、こちらのキットには操舵室の舵輪や操舵室背面の各種機材類までもが
細かーく再現されています!屋根を取り付けてしまうのがもったいない!




水上機セスナ180型1機とヘリコプターベル47G型2機が付属してるのも嬉しい。



ランナー一覧。




こちらは宗谷 第一次南極観測隊 エッチングパーツ
手摺りや梯子、乗組員に加え、樺太犬、ペンギン、猫(タケシ)までもがラインナップ!
なんとも遊び心が感じられるディティールアップパーツです(笑)




以上、乗船レポでした!
「そうや、宗谷を作ろう!」と思い立った時の参考資料になれば幸いです。


9月いっぱいで船の科学館は無期限の休館になってしまいますが、
宗谷の展示は続行されるそうです。ヨカッター!
宗谷は太平洋戦争に参加した「軍艦」として現存する数少ない船ですので、一見の価値アリです!





宗谷のお隣でくつろぐ羊蹄丸。
こちらは船の科学館休館と共に展示は終了してしまいます。

このまま引き取り手が無かったら解体されてしまうのではないかと危惧していたのですが、
引き取り申し込みが既に35件来ているようで、ひとまず安心しました。
やはり歴史的価値のあるものですから、どうにか保存をし続けて欲しいですよね・・・!!
(写真を撮ってきたのでレポをしたかったのですが、こちらはまた別の機会に。)


船の科学館本館、宗谷、羊蹄丸と3隻並んでいる所を見れるのもきっと最後ですし、
かなり見ごたえたっぷりの博物館ですので、是非一度見学に行ってみてくださいね。
今なら特別料金200円です。都営バスで行くのが経済的でお勧めですよ!



では、長々とお付き合いくださりありがとうございました。
また来週お会いしましょう~!( ^ω^)ノシ



担当:とみのん でっかいボトルシップが欲しい


●関連リンク●
不可能を可能にした奇跡の船「南極観測隊宗谷」乗船レポート その1
不可能を可能にした奇跡の船「南極観測隊宗谷」乗船レポート その2
Customer Evaluation
Customer's Evaluation
Rating 4.2.
5 customers have submitted their Ratings.  
Blogs related to Tominon
Let's make out survival tactics at your home! figma Princess of the crystal!
Turn your doll into a cute witch! PNS [Witch of the Starry Night]
WORKING!! 9巻 初回限定版付録 ねんどろいどぷち 種島ぽぷら!
Attracted to MiniArt Diorama.