【実車ガイド】
●わたらせ渓谷鐵道は群馬県の桐生から間藤まで、44.1kmを結ぶ第三セクター鉄道です。渡良瀬川に沿った同鉄道は、風光明媚な風景を生かして、トロッコ列車の運行やハイキングなどのイベントを開催しており、観光客の誘致に力を入れています。DE10形ディーゼル機関車はトロッコ列車運転のために、1998(平成10)年にDE10-1537、2000(平成12)年にDE10-1678がそれぞれJR東日本より譲り受けました。同形は、支線区および入れ換え用の無煙化を目的に、1966(昭和41)年に登場したディーゼル機関車で、DD51形と同じDML61系の出力増強形エンジンを1台搭載。また、軸重分散と入れ換え時の粘着力向上を図るため、軸配置を3+2の5軸とし、3軸側は1軸ずつ独立した台車が集約された特殊な構造となっています。DE10-1537は1971(昭和46)年・川崎重工製で、トロッコ客車と同じ「あかがね色」をベースとした塗色に変更されており、DE10-1678は1974(昭和49)年・日本車輌製で、こちらは国鉄色のままでそれぞれ活躍しています。

【実車概要】
●わたらせ渓谷鐵道のDE10は1998年から運行を開始した「トロッコわたらせ渓谷号」のけん引機として、JR東日本から購入しました。
●DE10-1537はトロッコ車両に合わせたカラーリングとなり、DE10-1678は国鉄色のままで活躍しています。

【商品】
●ボンネットを新規製作で再現
●3軸台車DT141を新規製作で再現
●ナンバープレート付属(DE10-1537・1678)
●印刷済みヘッドマーク付属
●フライホイール付動力採用
●輪心付車輪採用
●ヘッドライトLED基板採用
●窓Hゴムは1537号機は灰色で1678号機は黒色で再現
●スノープロウは黒色で再現
●台車・床下機器は黒色
●TNカプラー付属
●補助ウエイト付属
●ミニカーブ通過可能

【付属品】
●1537号機用ナンバープレート(あかがね色)×1個
●1537号機用メーカーズプレート(あかがね色)×1個
●1678号機用ナンバープレート(朱色)×1個
●1678号機用ナンバープレート(白色)×1個
●1678号機用メーカーズプレート(朱色)×1個
●無線アンテナ×1個
●ヘッドマーク×1個
●ホイッスル(カバー付)×2個
●補助ウエイト×2個
●TNカプラー×4個