銚子電気鉄道 ハフ1・ハフ2 客車セット (車体色:青電色) (2両セット) (鉄道模型)
【実車について】
●銚子電気鉄道 ハフ1・ハフ2は1923年に新造されたハニ1・2が前身です。ハニの老朽化により1939年に改造され半木製車体のハフ1・2になりました。また、1956年にハフ2のみ側窓を上昇式に改造、1966年には側面に鉄板を張りニセスチール車体になりましたが老朽化は進み1978年に2両とも廃車、解体されました。
●製品はニセスチール化された車体を再現、車体色は1960~1973年までの青電色です。

【商品ガイド】
●銚子電気鉄道のハフ1とハフ2は戦前より在籍した2軸客車です。
●1972年に廃車されましたが可愛い姿はファンに愛された車両でした。
●製品は完全新設計・新金型によるリニューアル仕様1966年頃からの側面外部を鋼板にした仕様を模型化ハフ1は下降窓、ハフ2は2段上昇窓と各テールライト位置の違いを再現しました。
●テールライト・解放テコは別パーツ、車内のロングシートと床下も再現いたしました。
●カプラーはアーノルドタイプまたはドローバーの選択方式。
●車体色は青電色と赤電色の2種類、車体標記は車体色、車番による違いを印刷済です。

【製品仕様】
●塗装済完成品
●車体長:約45mm(カプラー除く)
●車体幅:約17mm
●車体高:約25mm
●車体:プラスチック製
※カプラー選択方式
※車体表記印刷済

【付属品(予定)】
●1.アーノルドタイプカプラー
●2.ドローバーフック
●3.ドローバー
●4.テールライト
●5.解放テコ(部品取り付け式)
※一部の部品は取付け作業が必要です。
※カプラー選択方式
※車体標記印刷済

※一部の画像はテストショットを塗装したものです。カプラー関係は取付けていません。

●銚子電気鉄道株式会社商品化許諾済