――ユニット窓車登場! 量産車1200番台

【実車】
●中央緩行線から営団地下鉄東西線への直通運用は、昭和41年から製造された301系によって行われていましたが、昭和46年以降の車両の増備は103系にて行われる事になりました。
●これによって登場したのが103系1200番台です。
●103系1200番台は、20m級両開き4つ扉の車体、非常扉が設けられた前面、自然放熱式抵抗器やバーニア式制御器を装備しています。
●これは常磐緩行線~地下鉄千代田線に投入された103系1000番台の車体・走行装置を基本にしていますが、乗務員室後ろの戸袋窓が復活している事、電動先頭車クモハ102形が存在している事などの差異があります。
●103系1200番台は35両が製造されましたが、他の多くの103系と同様、クーラー形式の違いや、客室窓形状の違いなど、多くのバリエーションが存在します。
●また、塗装は登場時にはライトグレー地にカナリアイエロー帯の姿でしたが、後に水色帯へと変更されました。
●永らく東西線直通運用で活躍しましたが、平成15年をもって全車引退となりました。

【商品概要】
●マイクロエース通勤型電車シリーズの更なる充実
●ヘッドライト、テールライト、前面表示器点灯
●フライホイール付動力ユニット搭載

【グレーに青帯の103系-1200番台】
●モハ102/103-1202は1次車でその他はユニット窓の2次車
●サハ103-429は0番台(新製冷房車)

【編成例】
クモハ102-1205モハ103-1215モハ102-1209(M)モハ103-1213サハ103-429モハ102-1205モハ103-1207モハ102-1202モハ103-1202クハ103-1205
太字:基本セット
太字下線部:増結セット

●オプション:幅広室内灯:G0001/G0002/G0003/G0004、マイクロカプラー密連・黒:F0001
●付属品:行先シール