──令和も走行する国鉄特急形電車381系を新たに製品化します

【実車ガイド】
●381系は、国鉄が開発した初の営業用振子式特急電車で、中央西線が電化された1973年に、それまでキハ181系で運用されていた特急「しなの」に投入されデビューを飾りました
●カーブでの遠心力を応用した自然振子式を採用し、低重心化のため床下に冷房装置を配置したことによるすっきりした屋根上や、車体傾斜に伴う車両限界接触の関係から車体の裾絞りが大きくなり、独特な形態となりました
●先頭車のクハ381形は当初、分割併合を考慮した貫通形となっていましたが、紀勢本線の特急「くろしお」の電車化用として1976年に先行登場したグループからは貫通構造を廃止した100番代が登場し、一部は特急「しなの」の増備車として長野地区にも配属されていました

【ポイント】
●後方時運転室内が点灯する運転室室内灯を標準装備
●印刷済みトレインマークは「くろしお」「しなの」「やくも」を付属
●集電シュー先端が独特な形状のPS16I形を新規製作
●裾絞りが大きい車体形状を再現
●連結器周りの配管を再現

【製品化特長】
●連結面の連結器周りにある配管を再現
●靴摺り、ドアレール、形式自重表記など一部表記は印刷済み
●所属など一部表記は選択式で転写シート対応(所属などの転写シートはHO-9084基本セットに付属)
●車番は選択式で転写シート付属
●側面行先表示部は選択式で、実感的な裏貼り式シール対応(シールはHO-9084基本セットに付属)
●側面表示灯はクリアパーツ取付済み
●屋根はグレーで再現
●窓のベネシアンブラインド表現は別パーツで選択取付可能
●シートはクハとモハは青色、サロは赤色で再現
●密連形TNカプラー標準装備
●キヤノン製モーター採用
●最小半径R490通過可能(※S字形の線形は除く)

●9両編成に対応する3両増結セット
●モハ380形に動力ユニット搭載
●サロ381形のグリーンカーマークは印刷済み

【セット内容】
●サロ381
●モハ380(M)
●モハ381

【付属品】
●ランナーパーツ:側面表示部パーツ
●パーツ:ベネシアンブラインドパーツ

【編成例】
●特急「くろしお」(1982年頃) ←新宮      天王寺→
●特急「しなの」(1982年頃) ←名古屋・大阪      長野→
クハ381モハ380モハ381サロ381モハ380(M)モハ381モハ380(M)モハ381クハ381

●特急「くろしお」(1986年頃) ←白浜      天王寺→
クハ381モハ380モハ381モハ380(M)モハ381クハ381

【別売りオプション品】
●室内灯:<0795>E白色