商品説明
――側面が`木`で作られた有がい車 ワム50000登場!
【実車ガイド】
●ワム50000形は、戦前の1940(昭和15)年に登場した車両で、鋼材節約から外板に木材を
使用していました。戦後は、雨漏り対策で羽目板構造から合板にされたり、一部は鋼体に
改造されワム90000形に編入されました。
●製品は、合板に改造され、木板の継ぎ目が無くなった姿を再現しています。
【特徴】
●往年の国鉄貨物列車の再現!
●牽引機にはDD51やEF60などが好適!
●ミニカーブ通過可能!(TNカプラー交換時を除く)
●車番印刷済み。
●合板改造車は所属管理局表記を(米:米子鉄道管理局)印刷済み。
【交換用パーツリスト】
●アーノルドカプラーSC:JC0310
●カプラー復元バネSC:JC0313
【オプショナルパーツリスト】
●自連形TNカプラー(20個入・SCカプラー対応・黒):0396
※自連形TNカプラーに交換する場合は、ミニカーブレール非対象となります。
※自連形TNカプラーを装着した車両を走らせる際、レイアウトの設置条件などによって
脱線する場合があります。詳しくは製品に付属の説明書を参照してください。
【車番等】
●ワム50063 [米] 米子駅常備
●パッケージサイズ/重さ : 11.5 x 6.5 x 3 cm / 72g
商品仕様
- 商品コード
- 8702
- JANコード
- 4543736087021
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 18 点までとなります。