クロネコメール便配送の廃止と「ゆうパケット」配送開始のお知らせ

ヤマト運輸のクロネコメール便廃止決定に伴い、当店では新たに日本郵便の「ゆうパケット」での配送サービスを
開始することをお知らせいたします。
クロネコメール便から「ゆうパケット」への切り替えは、3月19日より行います。

なお、「ゆうパケット」はメール便に比べて到着までの時間が早く、3cmまでの厚み(配送パッケージ含む)がある商品を配送できるため、
より多くの商品が発送対象になりますので、ぜひご利用ください。

ご利用に際しましては、以下のFAQもご覧ください。

■メール便/ゆうパケット関連FAQ

Q 1 . ゆうパケットとはどんなサービスですか?

ゆうパケットは日本郵便が提供している配送サービスで、メール便同様追跡も可能です。
詳しくは日本郵便HPをご覧ください。
http://www.post.japanpost.jp/service/yu_packet/

Q 2 . 送料は変わりますか?

はい、ゆうパケットの配送料は248円です(メール便165円)。

Q 3 . ゆうパケットは発送からどのくらいで到着しますか?

差出日の翌日~翌々日
※お届け先が遠方の場合や離島の場合は更に数日要することがあります。また、差出時刻によって異なる場合があります。

Q 4 . いつからゆうパケットでの発送に切り替わりますか?

3月19日以降、メール便からゆうパケットへ切り替えています。
発送方法でメール便を選んでいるご注文のお取り扱いにつきましては Q 8. をご覧ください。

Q 5 . 今までメール便で送っていた商品はゆうパケットで発送できますか?

メール便は配送パッケージを含めた厚さの上限が2cmまででしたが、ゆうパケットは3cmが上限です。
これまでメール便で配送できた商品はもちろん、厚みがあったため配送できなかった一部商品も
ゆうパケットでは発送できますので、ぜひご利用ください。

Q 6 . ゆうパケットで送った荷物が郵便受けに入らない場合はどうなりますか?

インターフォンを押しての手渡しとなります。ご不在の場合は不在票が投函され、お荷物は郵便局に戻されます。

Q 7 . マイページや納品書上での表記はどうなりますか?

ご注文をいただいた際にメール便が選択されていた場合は「ゆうパケット(旧メール便)」と表記されます。
ご注文時からゆうパケットが選択されていた場合は「ゆうパケット」と表記されます。
※システムの都合上、すでに出荷されているメール便の表記も「ゆうパケット(旧メール便)」となりますのでご了承ください。

Q 8 . 元々メール便で注文した商品の発送はどうなりますか?

メール便で注文された商品でゆうパケットへの切り替え後に発送される商品(マイページ上で「ゆうパケット(旧メール便)」と表示されている未出荷のご注文)はすべてゆうパケットで発送されますが、ご請求させていただく料金は現在のメール便の料金(165円)となります。
※システムの都合上、すでに出荷されているメール便の表記も「ゆうパケット(旧メール便)」となりますのでご了承ください。

Q 9 . 元々メール便の注文を組み替えた場合はどうなりますか?

ゆうパケットへの切り替え後にメール便同士の注文を組み替えた場合、ゆうパケットの送料が適用されますのでご注意ください。

Q 10 . 元々メール便の注文の注文情報変更をした場合はどうなりますか?

ゆうパケットへの切り替え後にメール便の注文の注文情報変更を使用した場合、
発送方法に変更を加えない限りはメール便の金額(165円)での発送となります(Q 8.参照)。

Q 11 . メール便とゆうパケットの注文がホビーサーチ側で同梱処理された場合、どちらの送料が適用されますか?

ゆうパケットの送料が適用されます。

Q 12 . 郵便局留めサービスは使えますか。

ゆうパケットの郵便局留めサービスは使用可能です。

Q 13 . 郵便局留の荷物を郵便局に受け取りに行く場合、必要なものはありますか?

身分証明書と印鑑が必要です。

Q 14 . 郵便局留は何日以内に受け取りに行く必要がありますか?

1週間以内にお受取ください。期限を過ぎてしまった場合、荷物は返却されます。
期限内の受け取りができないことが事前に分かっている場合は、保管期間の延長を郵便局にご相談することをお勧めいたします。

Q 15 . 中身の詳細は記載されますか?

記載されません。