第29回日本鉄道模型ショウ2008レポート (8/9)

 2008年11月1日〜2日に東京・大田区産業プラザで開かれた第29回日本鉄道模型ショウ2008のレポートです。HOゲージ(16番ゲージ)が中心のイベントとなっております。

 手ぶれ、ピンボケ等、お見苦しい写真となっているものもございますが、撮影技術が未熟のためご容赦ください。また色調は現地で見たものに近いものになるように調整しておりますが、お客様が実際に商品をご覧になった際の印象とは異なることがございますので、予めご了承ください。

 ホビーサーチ取扱品におきましては、写真の下に「ホビーサーチ取扱品」のアイコンを表示しております。

RLF(レボリューションファクトリー)

 金属キット、インレタ、パーツを手掛けるレボリューションファクトリーのブースです。

コンテナU47AとU51A

HOゲージ(16番)
コンテナU47AとU51Aのキットが販売されていました。
U51Aのほうは売り切れていたようです。

コンバージョンキット

Nゲージ
旧型客車などのコンバージョンキットです。
完成のためには他社のキットなどが必要です。

商品

HOゲージ(16番)Nゲージ
コンテナキットやインレタなど、
多数の商品が所狭しと並べられています。

ボディキット

Nゲージ
中央にあるのは国鉄301系や営団6000系など、
地下鉄の電車のボディキットです。

パーツやインレタ

Nゲージ
こちらもパーツやインレタなどです。
ディテールアップに重宝します。

組み立て見本

HOゲージ(16番)
コンテナキットの組み立て見本がありました。
コンテナのバリエーション追加にいかがでしょう。

模型工房サイトウ

 OJゲージやHOゲージ(16番ゲージ)を取り扱っている模型工房サイトウのブースです。今回は制御機器の展示が多かった印象です。

大容量パワーパック

OJゲージHOゲージ(16番)向け
大容量パワーパックです。なんと10Aです。
受注生産品につき、納期に1ヶ月かかるとのことです。

自動往復運転ユニット

OJゲージHOゲージ(16番)向け
自動往復運転ユニットです。
列車を自動的に往復させることができます。

トラバーサー

HOゲージ(16番)
トラバーサーの模型はなかなかお目にかかれません。
車庫や工場の中の再現などにいかがでしょう。

電動ターンテーブル

HOナロー
電動ターンテーブルです。
こちらは要相談とのことです。

タクトワン

 こちらのブースでは模型製作の資料になりそうな書籍が販売されていました。

蒸気機関車写真集

蒸気機関車写真集です。沢山刊行されています。
資料として活用できそうですよ。

 

Tenshodo(天賞堂)

 HOゲージ(16番ゲージ)、Nゲージ、Zゲージ、tt9など、様々な規格の鉄道模型を手掛ける天賞堂のブースです。

キハ17系

HOゲージ(16番)
プラスティック製のキハ17系です。こちらは旧標準色。
塗装など仕様違いが複数予定されています。

キハ17系

HOゲージ(16番)
同じくキハ17系です。こちらは一般色です。
一般色はヘッドライトが2種類予定されています。

キハ17系

HOゲージ(16番)
同じくキハ17系です。こちらも一般色です。
国鉄気動車の定番カラーですね。

キハ17系

HOゲージ(16番)
さらに首都圏色のキハ17系もあります。
ただしキハ11とキハ17の2形式です。

キハ55系

HOゲージ(16番)
プラスティック製のキハ55系です。キハ55、キハ26、キロ25が予定。
未塗装のテストショットが展示されていました。

C58梅小路

HOゲージ(16番)
参考展示品の「C58梅小路」です。
真鍮製のC58形のシリーズが予定されています。

EF56、EF57、EF59

HOゲージ(16番)
旧型電気機関車からEF56、EF57、EF59が予定されています。
東北タイプや東海道タイプなど、線区により仕様が違います。

EF57形 1号機 東北タイプ

HOゲージ(16番)
EF57形 1号機 東北タイプです。
プラスティック製でフライホイールを装備しています。

ED75-1039号機

HOゲージ(16番)
真鍮製のED75形1039号機です。
ED75のラストナンバーで、東北方面で活躍。

EF65-1100

HOゲージ(16番)
真鍮製のEF65形1100番台です。
参考展示品とのことです。

ワキ10000

HOゲージ(16番)
プラスティック製のワキ100000です。
4両セットでの発売となっています。

ワキ8000

HOゲージ(16番)
プラスティック製のワキ8000です。
荷物列車などで活躍したパレット貨車です。



※この特集ページに掲載されている記事は2008年11月1日現在の情報です。
※ブースの紹介ならびに写真は順不同です。
※ピントが極端にぼけるなど撮影に失敗したものは掲載を見合わせました。
※時間の都合で取材しきれなかったブースがございます。


1ページ | 2ページ | 3ページ | 4ページ | 5ページ | 6ページ | 7ページ | 8ページ | 9ページ |
トップページへ戻る |


当サイトの情報及び、使用している画像、テキスト等の無断転載を禁じます。
Copyright ©1999-2008 HOBBY SEARCH. All rights reserved.