いきなりですが、生まれて初めてホビーショーなるものに出かけて参りました。
ウヒョッホーヽ(゚∀゚)ノ
会場入り口。この時点で感動モノ。
思えば遠くへ来たもんだ。
本日は業者招待日ということで、来ているのはそーゆー筋の方々(?)ばかりです。
かくして本日の記事はホビーショーに放り込まれた私、トメ子のレポートとなります。
本日含めて何回かに分けてチマチマとお届けしますので、よろしくお付き合い頂けると幸いです。
■バンダイさん
武者ガンダムMK-2 (MG)
嘗て
真武者頑駄無がマスターグレード化した時には「え、マジで?!」と思ったものですが、これはこれで驚きですね。
頭と申しますか、兜の角っぷりが特徴的。
・
ゴッドガンダム (HGFC)
組み立て後は、「俺のこの手が光って唸る!」とか「流派、東方不敗は!」とか叫びつつ、ガンダムファイトごっこに勤しみたいものです。マスターガンダムも当然出ますよね!ね!
ガンダムの中でもGガンのアクション性は非常に、非常ーに、大事だと思うのです。
さて。この他にも
こんな展示や
こんなものの発表があったりして。
MG孫悟空というだけでもかなり驚きでしたが、このシリーズ、今後の展開がものすごい楽しみです!
■タミヤさん
・
ロータス タイプ79 1978
かれこれ30年以上昔の名車ですが、弊社ランキングでも圧倒的人気を誇るロータス タイプ79。
ブラック・ビューティとはよく言ったもので、かなり印象的な外見の車体。
見た目だけでなく、圧倒的ぶっちぎりでレースを制したというのですから驚きです。
ちなみに、エッチングパーツも展示されてました。シートベルトやブレーキディスクなど、コダワリたい貴方にオススメ!
・
三菱 零式艦上戦闘機 二二型/二二型甲
前々からあれこれ語っていましたけれど、傑作機シリーズの零戦二二型が展示されていました。
二二型自体、綺麗なシルエットの機体ですけれど、それを差し引いても完成度の高さが伺えます。
■ハセガワさん
・
ロータス79 `1978 ドイツGP ウィナー`
タミヤさんと全く同じ車種・スケールということで、見事なバッティング状態というわけですが。
ハセガワさんのロータスだって、一歩も引けを取りません。
びしっ!と作りこまれたランナー。ハセガワさんの本気をおすそ分けです。
・
VF-1A/J バルキリー `たまごひこーき`
お馴染み「たまごひこーき」シリーズの最新作は納得の変化球です。
流石にガウォーク、バトロイド形態への変形は難しいようですが、バルキリーの特徴を残したデフォルメは見事なものです。
ピヨッとした形状は何時見ても可愛い。
一個こっそり持ち帰りたかったくらいです(゚∀゚*)
と、いうわけで。
明日も更新は続きます!
担当:トメ子@初の静岡デビュー