ごきげんよう、トメ子です。
昨日、一昨日とホビーショーにお出かけされた方は
如何でしたでしょうか。
ホビーショーは終了致しましたが、
紹介記事はこそこそと続きます。
●ガールズ&パンツァー IV号戦車D型 -あんこうチームver.-
●ガールズ&パンツァー 38(t)戦車 -カメさんチームver.-
●ガールズ&パンツァー III号突撃砲F型 -カバさんチームver.-
昨今、話題の「ガールズ&パンツァー」より、
各チームの戦車がキット化!
残念ながらアニメはまだ未見なのですが、
キャラクターと戦車の組み合わせに
何かしら意味があるのかしらと邪推したりして。
主人公がIV号戦車なのでドイツ系の車両が味方、ライバルはシャーマンやKV-2。
愛機が撃墜された後、爆炎の中からティーガーIになって復活するとか、
そんな妄想をして楽しんでおりますが、まだアニメは未見だったりします……。
●RQ-4B グローバルホーク メンテナンスバージョン
横方向に大迫力のグローバルホーク。
メンテナンス中ということで、片側のパネルが取り外された姿です。
●戦闘妖精雪風 FRX-99 レイフ `TYPEハンマーヘッド`
●バトルスター ギャラクティカ ペガサス
●忘れられた囚人
これまで私が見た中で、トップクラスの哀愁が漂うキット。
●1969ポンティアックGTO ファニーカー スーパージャッジ
●バウンティ・ハンター
●スター・トレック ディープ・スペース・ナイン
●ダークナイト ライジング バットマン (塗装済キット)
●ダークナイト ライジング ベイン (塗装済キット)
●アベンジャーズ ニック・フューリー (未塗装キット)
キャラクター系の塗装済みor未塗装キット。
塗装済み版は中々高級感溢れる塗りです。
……お値段もやや高級です。
●WW.II アメリカ陸軍 1/4トン 4x4 小型装甲車 w/バズーカ砲
●WW.II アメリカ海軍 SB2C-3 ヘルダイバー
以下、今後予約開始予定
もしくは、参考出品のものをご紹介。
●1/35 ガールズ&パンツァー M3リー -ウサキさんチームver.-
ピンクの戦車が参考展示。
プラッツさんのブースでは、
「ガールズ&パンツァー」の番宣?映像がエンドレスで流れており、
美少女アニメのBGMにガチミリタリーの展示が混じるという、
カオスな不思議な雰囲気を醸しだしておりました。
●オスプレイ
スケール的には1/144でしょうか。……多分(自信なし)。
ハセガワさんに負けじと
プラッツさんもオスプレイを配備するようです。
以下はドラゴンアーマー。完成品のシリーズです。
●1/72 WW.II イギリス軍 LRDGパトロールカー
●1/72 WW.II ドイツ軍 Sd.Kfz.231 偵察用8輪重装甲車
●1/72 WW.II ドイツ軍 Sd.Kfz.263 8輪重装甲無線車
●1/72 WW.II ドイツ軍 ホルヒ対空機関砲搭載型
●1/72 WW.II パンツァーフェリー 水陸両用牽引車 (LWS)
●1/72 WW.II IV号戦車H型改造 8.8cm自走砲
●1/72 WW.II ドイツ軍 III号戦車L型 後期型
●1/72 WW.II ドイツ軍 M10 パンター
サイバーホビーさんの新作キットも御座います。
●1/35 イギリス軍自走砲セクストン
カナダ生まれのイギリス軍兵器。
●1/35 Pz.Kpfw.IV Ausf.B ドイツIV号戦車B型「除雪ドーザー付」
ドーザー部分の有無は選択可能のようです。
こちらはスペースドラゴンウイングスの新作。
●1/400 スペースシャトルディスカバリー クローラー・トランスポーター
更に小林工芸さんの新作も展示されておりました。
●東京タワー
東京タワーはLED仕込み。
スカイツリーは曲線が多いため難しいかも、というお話を伺いました。
直線と曲線のバランスが取れた美しいシルエットが楽しめそうです。
●古都の茶室
●薬師寺東塔
●法隆寺 五重の塔
そして驚きの
●梅ちゃん先生 大衆酒場(仮)
価格も一万円以下とリーズナブル!
昭和を感じるキットです。
洗濯物や建物内部の瓶?はペーパークラフトで再現しているとの事。
ミニクラフトさんの新作もパネル展示されておりました。
●1/144 WW.II アメリカ陸軍航空隊 P-47 サンダーボルト
●1/144 スペースシャトル オービター
●1/144 WW.II アメリカ陸軍航空隊 C-54/アメリカ海軍 R5D
●1/144 アメリカ海軍 B-51H ストラトフォートレス
他、メビウスモデルさんからは
●マイティ・コング
ペガサスモデルさんから
●1/144 ノーチラス号
等の発表がありました。
完成品やキット、ミリタリーから車、キャラクターまで
多彩なラインナップを誇るプラッツさんのブースでした。
そんなこんなで本日はこれにて!
明日もホビーサーチをよろしくお願いします。
担当:トメ子@大河にクロカンキタ━(゚∀゚)━!
***こっそりコメント返し***
第52回 全日本模型ホビーショーさ行ってきただ~プラモ@海外メーカー編~より
>スケールが書かれていないキャプションが多くてわかりにくい。
ご指摘、有難う御座います!
早速、スケールを追記致しました。
スケールの書かれていないものはノンスケールということでよろしくお願い致します。
読みやすい記事を上げられるよう、今後とも検討して参りますので、
お気づきの点など御座いましたら、ご意見・ご感想を頂ければ幸いです。