【狩り開始】S.H.フィギュアーツ アマゾンオメガ 改造レビュー
はい
アマゾンズ9話見た後にハンバーグ見ると、なんとも言えない気持ちになる
みししっぴです☆
今年4月からネット配信スタートした仮面ライダーアマゾンズ
『早くもアマゾンズがS.Hフィギュアーツに参戦!』
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーアマゾンオメガ (バンダイ)
先週発売したアマゾンオメガ
作中でも大活躍したとか、してないとか・・・そもそも本編に出てないような『アマゾンブレイド』
マンションの屋上で投げたくなるような『アマゾンスピア』
腕部アーマーは交換で鋭く展開可能!
必殺技の『バイオレントパニッシュ』用のエフェクトも付属!
とか普通にやってもアレなので・・・
『フィギュアに一手間加えよう 第3弾』
『仮面ライダーアマゾンズ』 Last Episode M Ver.っぽく改造していきます
毎度おなじみですが
※改造するとメーカー保証や修理ができなくなるので、やる場合は自己責任でお願いします
最悪、失敗しても後からギリギリ復活できるようにエナメル塗料で塗装します
腹や胸のアーマー部の凹んでいる部分を、赤とオレンジと黄色を適度に混ぜた色で塗ってきます
はみ出しちゃったら、乾燥してからエナメル溶剤で拭き取りましょう
『Last Episode M』は身体中のキズも印象的だったので・・・
木工用ボンドでキズを立体的に表現します
ボンドが乾いたら、エナメルで塗装
エナメルが乾いたら、ボンドで立体的にする・・・を3回位繰り返します
『どこにキズあるとか覚えてないわ』って方は
公式のコンプリートガイドがオススメ♪
オススメしといて、うちでは取り扱ってないので、本屋やAmaz○nで各自お願いします
そしてオメガと言えば・・・複眼の奥の瞳・・・
頭部は両サイドのエラ(?)のようなパーツを広げながら、前後に広げると分解しやすいです
クリアパーツの裏をシルバーで塗装されているので、うすめ液と綿棒で塗装を剥がして、黒のマーカーなどで瞳のラインを描きます
今回はガンプラ用の極細スミ入れペンを使用
裏からスーパーシルバーで塗装し直せば・・・
作中のような瞳のある複眼の完成
身体中のキズや・・・
波打ち際での戦いでの砂や汚れもイメージ
前方向の可動が狭いので、腰の前方を3mmくらい斜めに削ると、少し前屈できるようになります
3mmくらいだとベルトで削った部分も隠れて見えません
そんなこんなで・・・
仮面ライダーアマゾンオメガ -Last Episode M Ver.- 風な感じで・・・
写真で見ると、少しやりすぎな感じもしますが、フィギュアサイズだとちょうどいい感じもします
10月、11月のS.H.F仮面ライダー
やたらと緑カラーのライダーばっか発売されてる感
ネクロムは公式限定なんで、アレなんですが・・・
パーカーにMr.カラーの光沢クリア吹くと、作中っぽい雰囲気になります
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーアマゾンオメガ (バンダイ)
フォトショで彩度落とすと、アマゾンズの劇中っぽい感じ
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーアマゾンオメガ 絶賛販売中です!
4月からのアマゾンズ 2nd Seasonも気になるけど、平成ジェネレーションズ早く見たい
撮影・担当:みししっぴ
関連リンク
-フィギュアに一手間加えようシリーズ-
・【自己責任】S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゴースト オレ魂 改造レビュー
・【ちょっとアレンジ】ゴルドドライブ & 1号レビュー