|
匿名
:
2021/03/04 17:34:16 ID:60467173
|
|
匿名
:
2021/02/02 21:25:15 ID:6365033a
ソアラと同様個人的に左右ドア開閉機能やめてほしかった。 アクションでライト開閉機能は付けてほしかった。
|
|
匿名
:
2021/02/02 21:18:18 ID:6365033a
車種とカラーは気に入っているがアクションで個人的に左右ドア開閉機能だけはやめてほしかった。 ハードトップの車種とかなら構わないがこの車のドアは「窓枠付きの車種」なので左右ドア開閉機能させるならドア上の窓枠が一体になった実車同様のドア開閉にしてほしかった。
|
|
匿名
:
2020/12/22 14:50:34 ID:d56446ec
足首が引き出し式の為かボールジョイントではなく横ロールのみなのが唯一残念。 画像1は素組み 画像2、3はヒジ・ヒザ・足首・股関節を黒鉄色、全体をホワイトパール。 太腿、スネ他クリアパーツ裏にラメのり、スネクリアパーツとスネの間にホログラム千代紙。
|
|
匿名
:
2020/11/29 14:44:42 ID:93335211
|
|
エンペラーシノブ
:
2020/10/23 4:17:16 ID:14f6bd77
目指せ!キラメイジャーロボシリーズミニプラ完全コンプリート!発売待ってます!🙂
|
|
匿名
:
2020/10/14 11:51:41 ID:5345a18b
ロンドンバスのルートマスターを可愛いくアレンジした絶品です。屋根が取れてオープントップにも出来ます。塗装のクオリティも大変良く二階へのタラップも再現されていて抜かりない一品です。
|
|
匿名
:
2020/10/14 11:47:06 ID:5345a18b
リアタイヤはダブルタイヤで玩具としては地味なところにも力を入れています。ディズニーのミニカーシリーズはデザインが非常に素晴らしくて思わず購入したくなる商品が多々あります。このキャリアカーもその一品。
|
|
ゆうじ
:
2020/07/09 16:03:29 ID:78dd8c25
|
|
かなたく
:
2020/06/28 17:59:53 ID:6170f59a
|
|
匿名
:
2020/06/25 16:09:24 ID:b84edc88
残りの4種は時期的に"聖刃”からのチョイスですかね・・・?🐲
|
|
グランブル
:
2020/06/16 0:55:54 ID:226b3fc7
|
|
匿名
:
2020/06/11 12:51:25 ID:b84edc88
コレ 本当に最終フォームなのかな?個人的には好きだけどね。 ただ、ネットで見受けられた”フュージョンホッパー”ってヤツ、コラなのかどうかは不明だけど、何かすご~く説得力あったんだよな~。
|
|
ma-bo
:
2020/05/03 14:23:14 ID:b7b81dd0
|
|
特名
:
2020/04/22 21:04:41 ID:270539b0
今日入荷して即発送、現在こちらに輸送されております。安心しました。
|
|
山さん
:
2020/04/22 14:43:14 ID:76f53271
ここで予約できなかったので、他所で 予約したものは発送通知来ましたよ! 23か24日着予定とのこと
|
|
特名
:
2020/04/22 12:28:14 ID:270539b0
予約したのが、22日現在未だに入荷した形跡すらないのは…。物が入ればマニュアルが画像に追加されるのに、それか無い…。
|
|
匿名
:
2020/04/06 11:02:19 ID:b84edc88
|
|
匿名
:
2020/03/30 9:30:52 ID:b84edc88
やっとこさ完成。 改修点を簡単に紹介すると 頭部:複眼の再現・アンテナシャープ化。 胴体:各部肉抜き穴をうめる。前後アーマー 別パーツ化。 あと、全体を細部まで塗装。って感じです。
|
|
匿名
:
2020/03/30 9:13:19 ID:d56446ec
市販のホログラム紙をクリア部品の裏側に貼付(ピンク)、部品を取り付ける前にホロをはめ込み(赤、緑ボンネット) 赤の成型色が今年も暗いのでシャインレッドのスプレー塗装 ヘリコ(ピンク)の機首を90度回転させる箇所の嵌合が堅いので削って緩くした
|
|
匿名
:
2020/03/24 14:10:36 ID:b84edc88
|
|
匿名
:
2020/03/21 18:52:50 ID:7ce37903
|
|
匿名
:
2020/03/04 16:00:16 ID:b84edc88
|
|
匿名
:
2020/02/27 12:00:21 ID:b84edc88
ところで、1BOX 10個入りという事は、 1.仮面ライダークウガ [ボディ]×5 2.マイティフォーム [アーマー]×2 3.ドラゴンフォーム [アーマー]×1 4.ペガサスフォーム [アーマー]×1 5.タイタンフォーム [アーマー]×1 と言う アソートが理想だけど そこはバンダイ!どう来るかな?
|
|
匿名
:
2020/02/03 10:55:20 ID:b84edc88
ライダーフィギュア オーバースケールじゃないですか?
|
|
匿名
:
2020/01/27 11:20:16 ID:b84edc88
|
|
匿名
:
2020/01/20 11:26:45 ID:b84edc88
ゼロワンのデザインのベースって、絶対バットマンだよね。
|
|
匿名
:
2020/01/09 6:31:40 ID:d56446ec
胴体切断面にネオジムを埋め込み 幅増しを兼ねて片側をマグネットシートにしたら、保持力は弱いが身体を捻ったポーズも取れる様になった
|
|
匿名
:
2019/12/28 17:53:10 ID:d56446ec
一枚目 サイトの画像 このままでもスタイルは良いけれど胴が短く手足が長いアニメ的少女体型に見えるので 二枚目 実写的女性体型を目指し 上半身の首と胸を装甲に隠れて見えない所で切り離し数mmずつ延長 ・・あまり変わらないかな
|
|
匿名
:
2019/12/23 15:02:31 ID:b84edc88
この手のタイプはClosed Box仕様なんでしょうネ・・・。 ゼロワンの5人だけ欲しいんだけど。
|
|
匿名
:
2019/12/19 12:34:57 ID:d7890f8e
|
|
装動ライダー
:
2019/12/16 21:04:03 ID:00bfee0f
現時点ではシャイニングホッパーの立体化はAI 03だけですよ。RKF でシャイニングホッパー飛び越えアサルトシャイニングホッパーの発売なので
|
|
匿名
:
2019/12/09 14:39:59 ID:b84edc88
|
|
タッカーシー
:
2019/12/05 4:07:20 ID:d56446ec
バルキリー ゼロワンに比べてディテールが多いので細部をちょっと塗装すると結構見映えが良くなる 胴体が短く腕が長い このままでも格好良いのだが人が入っている様には見えないので、腰と太腿の接続を浮かせ気味にすると良い 手持ち用の変身銃が付属するが、見映えを良くしようとしたのか肥大化していて反って見映えが良くないのが残念
|
|
匿名
:
2019/11/25 13:47:06 ID:b84edc88
今回「フリージングベア」に至っては、"RKF”を超えたからね!
|
|
匿名
:
2019/11/23 17:09:51 ID:d56446ec
|
|
タッカーシー
:
2019/11/12 9:14:37 ID:d56446ec
キシリュウネプチューン+モサブレード なりきり食玩(リュウソウチェンジ!アイテムズ)のモサブレード リュウソウケンと違いジョイントがないので家にあった3mm・5mmのランナーで接続 モサブレード黄色部品は缶スプレーで塗装 金→クリアーイエロー→クリアーオレンジ グレー部分は軟質樹脂なので未塗装
|
|
タッカーシー
:
2019/11/12 8:59:11 ID:d56446ec
|
|
タッカーシー
:
2019/11/12 7:47:21 ID:d56446ec
簡単改造 ヒジ可動 ①外装部分 着ぐるみを参考に切り離し ②フレーム 上下逆にして手首関節をヒジ関節にする ③フレームが収まる様に外装内側を一部削りる ④プラ片を、フレームが外装から抜け落ちない様に切り離し部分の一部に接着 ⑤補強の為可動部分を除き接着して完成
|
|
タッカーシー
:
2019/11/11 20:47:52 ID:d56446ec
頭部 機首部 分離(磁石内蔵で取付) 右腕 拳 新造(流用)・銃身 ランナーで延長 左腕 主翼部 取付位置変更(可動)
|
|
匿名
:
2019/11/06 11:50:20 ID:b84edc88
今弾に“マックスリュウソウレッド”が入って無いので、次弾がまだあるのかな?
|
|
匿名
:
2019/10/29 16:19:14 ID:b84edc88
さらに 商品画像の②:ヨクリュウオーBの●は、“キングキシリュウオー”用の頭部パーツでしょうね。
|
|
匿名
:
2019/10/29 11:10:11 ID:b84edc88
恐らく時期的に『騎士竜合体シリーズ』のトリでしょうね。
|
|
タッカーシー
:
2019/09/30 14:00:44 ID:d56446ec
キシリュウネプチューン+モサブレード 家にあった3mm・5mmのランナーで接続 モサブレード黄色部品は缶スプレーで塗装 金→クリアーイエロー→クリアーオレンジ
|
|
しなの鉄道S26編成ファン
:
2019/09/06 20:24:26 ID:b64ae74a
ガイドレールは普通のプラレールも走ります❗他のアドバンスレールは無理だと思います❗ジェームスでのみ確認しました❗
|
|
しなの鉄道S26編成ファン
:
2019/08/20 17:23:51 ID:b64ae74a
昨日Amazonで買ったプラレールジェームスが今日届きました。早速走らせましたが走りがスムーズでした。
|
|
タッカーシー
:
2019/08/07 17:45:35 ID:d56446ec
足首の横ロール関節が脛下方にあり見た目不自然に感じたので、市販の5mm径ボールジョイントを接続。足首(金色パーツ)の凹部分はそのままで接続可能。 見た目が気にならなければ脛下方で左右、羽パーツのある円筒形部分で前後に可動するので上記の改造は不要。 塗装はランナーにつけたまま缶スプレー。青部分のシールは不使用。 (塗装しなくても色プラとシール貼付でサイト見本のとおりに完成する) 残念ながら別売キシリュウオーの頭部ウラにあったジョイント対応の凹穴はネプチューン頭部ウラにはない。
|
|
タッカーシー
:
2019/08/06 21:56:45 ID:d56446ec
訂正:羽パーツのある円柱状の所で足首前後可動します。 横ロールの可動する場所が気にならなければ商品のままで足首は前後左右に可動します。
|
|
タッカーシー
:
2019/07/28 14:53:09 ID:d56446ec
足首の関節が脛下方にあるから見た目不自然で、横ロールのみで前後の可動がない為市販の5mm径ボールジョイントを接続。足首(金色パーツ)の凹部分はそのままで接続可能。 塗装はランナーにつけたまま缶スプレー。青部分のシールは不使用。
|
|
匿名
:
2019/07/25 5:34:41 ID:93721016
|
|
タッカーシー
:
2019/07/19 0:49:43 ID:d56446ec
キシリュウオーリュウソウケン なりきり食玩リュウソウケンと合体 剣握りウラに凹ジョイントがありミニプラキシリュウオーの凸ジョイントに接続可能
|
|
タッカーシー
:
2019/07/19 0:12:43 ID:d56446ec
キシリュウオーリュウソウケン 無改造で合体 剣握りウラに凹ジョイントがありミニプラキシリュウオーの凸ジョイントに接続可能
|
|
タッカーシー
:
2019/07/18 23:44:26 ID:d56446ec
キシリュウオーリュウソウケン 無改造で合体 剣握りウラに凹ジョイントがありミニプラキシリュウオーの凸ジョイントに接続可能
|
|
匿名
:
2019/05/22 17:09:40 ID:98b5a720
|
|
タッカーシー
:
2019/04/12 8:43:44 ID:d56446ec
金銀シールは目玉部分を切り離してからスプレーするとテカテカがなくなり良い感じに (赤の顔のみ筆塗り)
|
|
匿名
:
2019/03/25 17:24:42 ID:98b5a720
|
|
匿名
:
2019/03/25 17:24:16 ID:98b5a720
|
|
匿名
:
2019/02/28 21:57:40 ID:9f14f661
|
|
キュアセレーネ 國翼愛心
:
2019/02/20 16:56:59 ID:3585d073
|
|
キュアセレーネ 國翼愛心
:
2019/02/20 16:56:25 ID:3585d073
|
|
キュアセレーネ 國翼愛心
:
2019/02/20 16:55:11 ID:3585d073
|
|
キュアセレーネ 國翼愛心
:
2019/02/20 16:54:07 ID:3585d073
|
|
キュアセレーネ 國翼愛心
:
2019/02/20 16:53:06 ID:3585d073
|
|
匿名
:
2019/02/11 11:25:15 ID:b84edc88
全5種類ってことは “ティラミーゴ”ってのが3分割になるのかな・・・?
|
|
名駅
:
2018/12/22 20:01:46 ID:cebebf65
|
|
匿名
:
2018/12/10 11:55:38 ID:b84edc88
|
|
匿名
:
2018/11/30 23:26:27 ID:b0d5dc26
|
|
boo
:
2018/11/19 19:58:21 ID:0ae4a5f3
金曜日にショート案内いただきましたので その夜に地元を徘徊。 大型電機店にて取り置き一台確保。 手にして見ますにトイ感満々ですが、 この定価ならOK次は無事に購入出来る事を願います。
|
|
匿名
:
2018/11/13 16:43:17 ID:a7bd7ca7
|
|
匿名
:
2018/10/08 1:37:15 ID:a7bd7ca7
エブロでも京商でなくトミカ! スケールはこれでいいのかよく分からないが早く現物が見てみたい。
|
|
匿名
:
2018/10/03 19:14:50 ID:98b5a720
|
|
1/43コレクター
:
2018/09/30 16:36:53 ID:46a07613
トミカがせっかくモデルカーの王道スケールに進出した作品ですので、御社ウェブの「おもちゃ」カテゴリーと別に、現在の「ミニカー」→「その他のスケール」ではなく、きちんと「ミニカー」→「1/43スケール」にご登録願います。そうでないと、「ミニカー」カテゴリーからスケールで検索できません。よろしく願いいたします。
|
|
匿名
:
2018/09/29 10:33:33 ID:d1232422
大賛成!良いと思う。多少造りは甘くてもこの値段は良心的。 あとは集めたいと思わせるパッケージを願う。
|
|
匿名
:
2018/09/28 22:49:21 ID:f3d83e34
こういうのが欲しかった!今時の精密モデルもいいけどベタベタ触れないし、、。 昔のポリトーイみたいのが出たら鼻血ものです。
|
|
匿名
:
2018/09/26 17:13:35 ID:98b5a720
|
|
匿名
:
2018/09/20 20:47:41 ID:7be5ed4d
|
|
匿名
:
2018/09/19 18:19:11 ID:63b2d8e6
プレミアムでもない400円のトミカにそこまで求めるのか・・・
|
|
匿名
:
2018/09/05 23:52:03 ID:9f14f661
キングまで行くともう胴も伸びないとバランスと接合が悪い
|
|
匿名
:
2018/09/05 17:21:21 ID:a848d7c9
|
|
匿名
:
2018/08/24 17:17:11 ID:a7bd7ca7
|
|
東急7905Fファン
:
2018/07/30 16:19:12 ID:504eccd1
実際にプラレールアドバンスE233系中央線をレイアウトに配置してみました。E233系4本の奥にかすか見えるのはE3系0番台新幹線とEF510レッドサンダーです。
|
|
東急7905Fファン
:
2018/07/30 15:57:37 ID:504eccd1
プラレールアドバンスE3系0番台新幹線隣はレッドサンダーE3系0番台ACS対応の前の線にいる車両E233系中央線E233系京浜東北線レッドサンダーの前の線にいる車両E233系湘南色ACS対応E233系埼京線上から撮影
|
|
匿名
:
2018/07/19 17:21:27 ID:98b5a720
|
|
匿名
:
2018/07/17 22:36:35 ID:d341e758
※16 そう。ダジャレ しかもガンダム食玩ポータルサイトの紹介ページでもメタ的にバラしてる
|
|
匿名
:
2018/07/16 12:01:42 ID:b84edc88
これって 『食玩』で販売するから“ショックガンガム”なの?
|
|
東急7905Fファン
:
2018/07/15 18:09:26 ID:504eccd1
プラレールアドバンスE233系0番台中央線です。E233系の実写画像はウィキペディアの物を使用一番奥の車両が0番台です。
|
|
東急7905Fファン
:
2018/07/15 17:54:17 ID:504eccd1
プラレールアドバンスE233系3000番台湘南色ACS対応です。6月にAmazonで買いました。
|
|
匿名
:
2018/07/05 2:58:35 ID:d341e758
最悪の場合、せめてショックガンダムだけでも確保しておきたいな
|
|
匿名
:
2018/07/04 22:36:59 ID:a848d7c9
すでに消されているけどメインじゃ登場しないとか言っていた奴ザマァ
|
|
匿名
:
2018/07/04 21:26:06 ID:bcb042f9
|
|
匿名
:
2018/06/26 20:39:04 ID:9f14f661
・・・と、思ったらカノントータスより少し大きいくらいだった
|
|
匿名
:
2018/06/21 20:42:39 ID:ec9bac2f
ゾイドワイルドの中では一番真っ当なデザインに見える
|
|
匿名
:
2018/06/10 19:34:34 ID:4eec74f6
通常品は実車のイメージカラーの黄色か。 7月発売予定のNo.109通常品は車は気に入っているがカラー気に入らんから買わない(買う気なし。もし通常品カラーが青か白パールか黒だったら1台買う) このスイスポもシビックタイプRと同様にイメージカラーでの発売で個人的にありきたりでつまらん。 (シビックタイプRの白色が嫌いと言う意味ではない)
|
|
匿名
:
2018/06/10 19:21:15 ID:4eec74f6
初回仕様のカラー最悪。 実車のカラー6色あるが(個人的に好きなカラーの順場に青か白パールか黒か銀、他どうでもいいが黄と赤) 確かに実車イメージカラーは黄色と思われるが通常品カラー黄色なら初回仕様のカラーは青が一番でその次に白パールか黒が良かったのに。 気に入った車だけに初回仕様のカラー最悪。 このところ赤が多すぎる。
|
|
匿名
:
2018/05/24 0:29:10 ID:4eec74f6
カラーについて言いたいが旧No.76 タイプRもイメージカラーの白だったが今回の新型も確かにイメージカラーは白だが個人的には在り来りでつまらん。 実車カラー4色(白、黒、赤、青)あるが個人的に一番気に入っている青なら文句無しで良かったのに。 それで初回仕様は旧No.76 タイプR同様に黒かイメージカラーの白のどちらかが良かったのに。(赤は4色中一番嫌い) 例えばもしもこの本物の実車を買うとき4カラーあるが100%赤は選ばない。 青、黒、白の3色でどれにするか迷う。 何で初回仕様が赤にするか。 気に入った車だけに初回仕様のカラー最悪。 No.78インプレッサみたいに当初は通常品カラー青の予定だったが赤に変更したように初回仕様No.58もメーカー側の都合上カラー変更してもらいたい。(確率低いと思うが)
|
|
匿名
:
2018/05/15 22:41:37 ID:9f14f661
モーター駆動と値段・・・この符号が意味するものは一つ・・・。 あ、これはレッドホーンくらい大きいやつだ
|
|
匿名
:
2018/05/15 22:38:44 ID:9f14f661
|
|
匿名
:
2018/05/15 22:37:14 ID:9f14f661
>組立てが完了してスイッチを入れたらリアルに動き出す! >ゼンマイで前進。 封入の段階でぜんまい巻いてあるんだ~(いじわる)
|
|
匿名
:
2018/05/15 19:00:55 ID:71bf3739
|
|
匿名
:
2018/05/15 19:00:27 ID:71bf3739
|