商品説明
――客車列車や貨物列車のけん引に活躍するED75形
●ED75形は常磐線水戸-平間の電化に際して製造された交流50Hz仕様の交流電気機関車です。
●増備が続けられた0番代のうち、101号機以降はスカート下部の形状が変更され、100号機までとは異なる姿となりました。
【実車ガイド】
●ED75-0・700形は交流50Hz仕様の交流電気機関車です。
●増備が続けられた0番代のうち、101号機からはひさしが無くなり、スカート裾部の形状が変更されました。
●1971年に登場したED75形の700番代車は奥羽・羽越本線用に耐寒耐雪装備が強化され屋根上機器を室内に移動しすっきりした屋根上となりました。
【製品化特徴】
●共通事項
・前面窓ガラスはデフロスタ無し
・通電端子は屋根上に装備
・ゴム付き車輪は無し
●< HO-167 >について
・一部部品取付済みのプレステージモデル
・「長」の区名札印刷済み
・電暖表示灯取付済み
・車番は選択式でメタル転写シート付属
【特徴】
●0番代のうち、ひさしの装備が無く、スカート下部がストレートになった後期型の姿を再現
●部品取り付け済みのプレステージモデル
●時代設定:国鉄時代
●動輪はボックス輪心を再現
●碍子パーツは白色で再現
●Hゴムはグレーで再現
●メーカーズプレート、エンド標記はエッチングプレート板貼付け
●車番は選択式(エッチングの簡易装着ナンバープレート(108号機)か、メタル転写シートの番号貼付けによる選択)
●角S・検査標記などの車体標記を印刷で再現
●区名札は「長」印刷済み
●ヘッドライトは電球色LED点灯
●通電端子は屋根上に装備
●< 下記部品を金属製で装着済み予定 >
・パンタグラフ・各種手すり・ワイパー・解放テコ・信号炎管・エアホース
●< 下記部品はプラ部品を装着済み予定 >
・台車ステップ・ホイッスル
【車両】
●ED75-0(後期型・PS)
【付属品】
●ランナーパーツ(エッチング):ナンバー・メーカーズプレート、エンド
●メタル転写シート:車番
●JR貨物承認済
●パッケージサイズ/重さ : 33 x 13 x 7.5 cm / 614g
●Copyright Japan Freight Railway Company
★メーカーサイトに新製品インフォメーション(PDF)が掲載されています。
★メーカーサイトに製品情報が掲載されています。
★メーカーサイトにHO情報室が掲載されています。
商品仕様
- 商品コード
- HO-167
- JANコード
- 4543736961673
ご購入について
★こちらの商品は送料無料です。
※こちらの商品は、カンガルー置き配便をご利用頂けません。
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 10 点までとなります。