サクっと作ってみたけどパーツの合いは予想外に良かった。一部に中期型の特徴が混ざってたりするが、タミヤやドラゴンが見落としてるディテールを再現してる箇所もあるよくリサーチしたなと思う反面、間違ったディテールが多い。そこに気付いたのはいいけど、もっと肝心な基本的なところを見落としたなという感じ。ただ、設計者の熱意は感じ取れるキットだとは思う。
細部の表現は素晴らしいと思う。でも目立つヒケがたくさんあるからこれを丁寧に埋めてやる必要がある。
老眼の始まった爺さんにとっては、むしろタミヤ位にパーツを減らしてくれた方が有り難いドラゴンのスマートキットも、いつの間にやら名ばかりのスマートになったし
>21そういう事は実際に現物組んでから言いなよ。組んでもないのにあーだこーだ言うのは、所詮何処かの受け売りだろ。
それはタミヤのページで書くことでは?
ドラゴン、AFVなどのタイガー持ってるけど、結局作らないしタミヤがやっぱり最高です!このタイガーも買うけど作らないだろうね~、ディティール気にするならエッチング買えばいいし、一部のマニアの意見より万人向きで作りやすいのはタミヤしかないもの!T-90の出来は何を証していいのか?部品の反りなんてひどいもの、2個買ったけど、これは期待しません
タイガーⅠ型の内部再現キットを21世紀のディテールでやってほしかった。ズベズダならできると確信する。ホビーボスに期待してたけど、残念ながら普通のキットだった。
大昔四〇年前はゴムでその後ポリキャタピラ全盛の時代が長く続き普通はポリキャタと呼ばれるのが一般的だが最近塗装も接着もできる謎材質のキャタピラに・・キャラメル色でゴムっぽい材質もあるのでゴムと読んでも間違いではない
どっかのサイトに製作中の写真あげてあったけど溶接痕の再現とかいい感じだったよ。
「ゴムキャタ」ですが、模型誌や高名なモデラーでもそう呼ぶことがあるようです。私も「連結キャタ」の対義語としてなら「ベルトキャタ」が適当かと思いますし、材質的にもゴムではないので「ポリキャタ」?とか思いますが、ゴムと呼んだからといって知識見識までが問われることはないと思います。ホビサのこのコーナー、モデラー同士の意見・情報交換の場として大いに有用だと思いますが、匿名性ゆえに2チャンネル化が進んでるように思えます。日本人は対面すると礼節わきまえるが、匿名だと品格を欠くなど信じたくありません。特に同じスケールモデルを嗜む者として、かくも品のない方がいらっしゃることは残念でなりません。ホビサが提供してくれたこの場を、もっと大事に使っていきましょうよ。
>15人の知識以前に己の人間性心配しろと
ゴム製とか言っちゃって、履帯の心配以前に己の知識心配しろと
キャタピラゆるくない?分厚いしベルトだし
もう海外では発売されたみたいね。日本は予定通り3月発売だろうけど。
そっちのほうが売れそう
実はT-34改造のタイガーを出しました!ってのなら凄いけどなぁ
もう、見た感じタミヤと同じでしょうに…。デカール違うのと、予備キャタピラ部分除いたら、一体どの辺りに差が有ると云うんだ( ノД`)…価格的にも変わらないし、若干意図が読めないな。
量販店で買えて、初心者でも気軽に作れるタ○ヤもいいよね。カ○テンの稼動キャタはこれに使えるかな?
言えてる
ドラゴンの隙を突いて上手い事投入して来たね。これが出たらドラゴンも報復で初期型出して来る可能性もあります。初期型型祭りが起こりそうな予感です。
よく見たら履帯ピンまでできとる…今後の進展に期待!
ドラゴン、ズベズダ、メンモデル優秀な海外メーカーがミリタリー業界を席巻してますタミヤはディテール省略の鬼なので玄人モデラーから嫌われてる
履帯が心配ですな。やっぱりゴム製なのかん?
う~ん、見本の写真を見て思ったのだが、履帯が厚いようだけど・・・。現物を見ないと何ともですな。
おっと?T-90で見事な金型マシン持ってる事を証明したズベズダが遂に初期型出すとな!!!タミヤ遂にトドメ食らうのか・・。
決済方法は次の7種類からお選びいただけます
在庫のあるものは翌日発送。在庫の無い商品は、問屋を当たりますので、商品到着まで1週間程度かかる場合がございます。 予約品は「まとめて発送」を除き、入荷次第順次発送。(定休日は、発送はございません) 発送は、佐川急便・ヤマト運輸・ゆうパケットのいずれかでおこないます。
送料は全国一律、佐川急便660円、ヤマト運輸930円、ゆうパケット253円、ただし20,000円以上お買い上げのお客様は送料無料になります! 決済手数料は、代金引換396円、銀行決済(ペイジー)及びコンビニ前払い198円になります。
発送後のお荷物が、現在どのような状況か「お荷物お問い合わせ」のページで調べることができます。
ユーザー登録すると下記のようなメリットがあります。