HOBBY SEARCH

  • 販売中

川西 N1K2-J 局地戦闘機 紫電改 後期型 (プラモデル)

好評発売中
20%OFF
販売価格 ¥2,112
メーカー希望小売価格:¥2,640 (税込)
獲得ポイントP21ポイント
お一人様 3 個まで
  • カートに入れる最大個数を超えています。
23名がお気に入り中
メーカー
ハセガワ
スケール
1/48
シリーズ
ハセガワJT帯JT74
このアイテムをシェアする

商品説明

●`紫電改`は、水上戦闘機`強風`から発達した機体です。
●強風のフロートのかわりに車輪を取り付け、小型強力な中島製`誉`エンジンを搭載した陸上戦闘機`紫電`が昭和18年に量産に入り、昭和19年10月に制式採用されましたが、陸上戦闘機としては未完成な部分が多かったため、胴体を再設計し、主翼の位置を紫電の中翼から低翼に変更し、自動空戦フラップの完成度を高めた本格的な陸上局地戦闘機`紫電改`(N1K2-J)が試作され、昭和20年1月に制式採用されました。
●なお、紫電改(N1K2-J)の後期生産機は前期生産機と比べて垂直安定板の面積が縮小されていました。
●組織的に紫電改を装備し運用した部隊での有名なのは、第343海軍航空隊で、昭和20年3月19日、四国松山上空で来襲したF6F、F4U、SB2Cのアメリカ海軍艦載機を紫電改54機が上空制空中の紫電7機とともに迎え撃ち、52機撃墜という戦果をあげ、紫電改の優秀性を実証しました。

【データ】
●乗員:1名
●全幅:11.99m
●全長:9.346m
●全高:3.96m
●全備重量:4,200kg
●エンジン:誉21型
●離昇出力:2,000馬力
●最大速度:594km/h(高度5,600m)
●武装:20mm機銃×4

●前期型との違いである小さい垂直尾翼・主翼下面ハードポイント部分を金型のコマ替えで正確に再現いたしました。
●特に主翼下面の彫刻はメリハリが効いて精密感抜群です。
●デカールは第343海軍航空隊 戦闘第701飛行隊長 鴛淵 孝大尉乗機(1945年4月 鹿屋基地)と第343海軍航空隊 戦闘第407飛行隊長 林 喜重大尉乗機 (1945年4月)が入ります。

★初回特典は予告なく終了いたします。ご了承ください。
※メーカー側の事情につき価格と商品コードが変更となりました。ご了承下さい。
●パッケージサイズ/重さ : 34.2 x 19 x 5.2 cm / 278g

商品仕様

商品シリーズ
ハセガワJT帯
商品コード
191747
JANコード
4967834191747

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は4.6で、現在10名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
7
4
2
3
1
2
0
1
0
ユーザーコメント
まだ投稿はありません。
[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ミリタリープラモトップ
  3. 川西 N1K2-J 局地戦闘機 紫電改 後期型 (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
川西 N1K2-J 局地戦闘機 紫電改 後期型 (プラモデル)
商品コード191747
販売価格 ¥2,112
数量0