サーチャ&ラメル
 

Sd.kfz.162/1 IV号戦車/70(V)ラング (プラモデル)

売切
お気に入りに追加する


登録数4
代引前払価格 ¥1,056(税込) 20%OFF
通常価格 ¥1,254(税込)カード・あと払い決済
参考価格 ¥1,320(税込)
取得ポイント 10ポイント(12ポイント)
メーカーハセガワ
スケール1/72
シリーズミニボックスMT50
発売日 2001年12月中旬
JANコード 4967834312500
商品コード31150
Sd.kfz.162/1 IV号戦車/70(V)ラング (プラモデル)
ユーザーエリアへ移動(評価2名/投稿14件)
商品シリーズ

★こちらの商品は一世帯(同一住所)3点までとなります。

★初回特典は予告なく終了いたします。ご了承ください。
※メーカー側の事情につき価格が変更となりました。ご了承下さい。
●パッケージサイズ/重さ : 24.2 x 12.6 x 4.5 cm / 143g

Sd.kfz.162/1 IV号戦車/70(V)ラング (プラモデル)をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

Sd.kfz.162 IV号駆逐戦車L/48 初期型 (プラモデル)
ハセガワ
1/72
ミニボックス ,...
¥1,056 -20%
IV号戦車 F2型 (プラモデル)
ハセガワ
1/72
ミニボックス ,...
¥1,056 -20%
IV号戦車 G型 (プラモデル)
ハセガワ
1/72
ミニボックス ,...
¥1,056 -20%
Sd.Kfz.162 IV号駆逐戦車L-48 後期型 (プラモデル)
ハセガワ
1/72
ミニボックス ,...
¥1,056 -20%
Sd.Kfz 251/9 シュツンメル (プラモデル)
ハセガワ
1/72
ミニボックス ,...
¥1,056 -20%
IV号戦車 F1型 (プラモデル)
ハセガワ
1/72
ミニボックス ,...
¥1,056 -20%
20mm 4連装 IV号対空戦車 ヴィルベルヴィント (プラモデル)
ハセガワ
1/72
ミニボックス ,...
¥1,056 -20%
シュビムワーゲン/ケッテンクラート (プラモデル)
ハセガワ
1/72
ミニボックス ,...
¥792 -20%
8トン ハーフトラック 37mm 対空砲 (プラモデル)
ハセガワ
1/72
ミニボックス ,...
¥792 -20%
Sd.Kfz.234/3 8輪重装甲偵察車 シュツンメル (プラモデル)
ハセガワ
1/72
ミニボックス ,...
¥1,056 -20%
37mm IV号対空戦車 オストヴィント (プラモデル)
ハセガワ
1/72
ミニボックス ,...
¥1,056 -20%
イスラエル国防軍 ショット・カル ギメル w/破城槌装備 (プラモデル)
Amusing Hob...
1/35
¥5,720 -20%
ユーザーエリア
Sd.kfz.162/1 IV号戦車/70(V)ラング (プラモデル)
ユーザー評価 ユーザー評価
この商品の評価は4.5です。
現在2名の方から評価を頂きました。

投稿画像・コメント

投稿一覧
投稿14件
1: 匿名: 2013/10/01 21:31:59
ハセガワのキットにはよくある事だけれど、穴を埋めさせたり、モールドを削り落とさせたり、作りやすさはイマイチ。穴をふさぐ部品ぐらい付けられると思うのだが。
2: 匿名: 2013/10/01 23:23:55
>>1
あるじゃん、ランナー。
3: 匿名: 2013/10/02 14:18:14
>2
ガンポートをランナーで埋める奴なんていないだろ。
別にできなくはないが、パテのほうがもっと楽で綺麗に仕上がる。
4: 匿名: 2013/10/02 20:04:26
>>3
ランナーを溶剤で溶かした「溶かしランナー」という技法があってだな…
5: 匿名: 2013/10/02 20:23:50
穴の埋め方?は、千差万別・十人十色だが 1は模型(AFV)初心者なのか?
そんなこと模型作りには扱く当たり前の事じゃないか?
ハセガワのこのシリーズ 特に作りにくいとはおもわんが?
6: 匿名: 2013/10/02 22:01:43
伸ばしランナーの円錐状になった根本を裏から穴に差し込んで接着、飛び出た部分をカットしてパテで仕上げは定番の技法ですね。
パテだけで埋めようとするとパテがヒケるので綺麗に仕上げるのが面倒です。
7: 匿名: 2013/10/02 22:40:54
>5
パッケージのパーツを組むだけで完成するのが当たり前だろ。
タミヤだって伸ばしランナーでアンテナ作る方法まで説明書に書いてるぞ。

たしかにこのキットを作ろうというユーザーにはどうってことないだろうが。
誰だって最初は初心者。
初心者否定しちゃだめだろ。
8: 匿名: 2013/10/02 22:46:09
>6
このキットには伸ばしランナーでふさぐような穴はない。
ユーザーがかってに加工する分には別だが。

このキットの場合埋める指示があるのはガンポートの凹みだけ。
最近はヒケないパテ状の素材があるのでホビーサーチで探すとよい。
9: 匿名: 2013/10/03 0:43:53
パテを否定するつもりはないけど、使用直後は良好でも数年後に経年変化でのメクレやクラックを
経験した身としては可能な限り使用を控えたいところ。

その点では「キットと同じ材質」で盛れるのが溶かしランナーの利点
ランナーをカンナ削りしたものにサラサラタイプのプラセメントを垂らすだけ。
あとは爪楊枝で混ぜて盛れば完了のお手軽即席パテ、…乾燥時間が非常に長いのがネックですが。

まあ、好みで良いのではないでしょうか?
10: 匿名: 2013/10/03 18:11:37
>1
もともと初期型のキットの車体を流用しているために生じた手間だが。
同じ車輌をキット化したドラゴンやトランペッターには必要のない手間を取らされるという点で不満を感じる人がいても不思議はない。

20年ぐらい前のモデルアートやホビージャパンでは
「ハセガワのキットはユーザーに不親切」
という記事もあった。
本来メーカーが取るべき手間をユーザーに押しつけているという内容だったと思う。
それが20年も続くと
「ハセガワのキットはそういうものだ」
とユーザーが認知してしまったのだろう。

1のコメントでも別に難しいだの出来ないだの言っているわけではないし、キットの内容自体にケチはつけてはいないと思う。
11: 匿名: 2013/10/03 22:10:52
そだね・・・ハセガワはラリ車もそうだった。
市販車と共用のボデーいれて やれモールド削れだ、埋めろだ・・と、とにかく余計な手間が多かった。
でも、当時はそんな事は当たり前だと思って作ってたな。
13: 匿名: 2015/08/22 8:30:51
そもそもメーカーが手抜きする理由が
「これぐらいユーザーが自分で解決できるだろ」
というものなので
「これぐらいユーザーが自分でやれ」
という意見はメーカーの手抜きを証明してるようなもん。
だいたいユーザーが自分で解決できようができまいが
メーカーが手抜きしているのは変わりない。
ハセガワのキットってデカール変えただけとかなんちゃってが多いよな。
会社の体質なんだろうか。
14: 匿名: 2015/08/22 9:22:02
不親切・手抜き=コストダウン=低価格
という発想はできないのでしょうか。
15: ベーズモア: 2015/08/22 13:41:57
>13様
たしかに孔開け、切り取り指示が多いのがハセガワの欠点と言えるでしょう。
>そもそもメーカーが手抜きする理由が
>「これぐらいユーザーが自分で解決できるだろ」
すべてに当てはまるわけではありませんが、型構造の都合上での妥協、バリエーション展開
を見越して発展性を見越したもの、トライアウト現場での現合での構造変更など。
当初の構想から生産までがすべてだった事は、経験上ほぼ皆無とだけ申し上げておきます。

14様が仰るように、近年の中華・東欧系のキットにはわずかなモールドのパーツでも
別パーツが付属することが多くなりましたが、反面コストの面では型費回収に苦心しているとか。
比較的少数生産なのはこのためでしょうか?このあたりはちょっと明るくないです。

模型サークルの先輩方曰く「無ければ創れ、キットは素材」だそうです。
模型の楽しみ方は千差万別。トコトン造り込むもヨシ、さっと作ってプロポーションを楽しむのもヨシ、です。

企業体質なんて二の次三の次。ホビーなんだから楽しまなきゃ損ですぜ。
投稿14件
[ 投稿フォーム ]
画像1
画像2
画像3
ニックネーム
コメント
※関連性のある投稿をしてください。
※画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
※営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
※「画像」のみ「コメント」のみでも投稿可能です。
投稿規約