商品説明
●富士急行1000系は、1994年より京王電鉄の5000系を改造の上で2連9本の譲渡を受けた系列です。慶応時代のロングシートのままのものを1000形、観光路線らしくセミクロスシート化したものを1200形と分類でき、また台車は元営団3000系から発生のFS510台車に履き替えています。さらにパンタ付き電動車に搭載される抵抗器は自然通風式のものに交換されました。元JR205系の6000系の入線などに伴い廃車が開始されていますが、2016年現在で活躍中の5本の編成はいずれも異なる塗色となっており、非常にバラエティに富む状況となっています。
【本キットの特徴】
●未塗装プラキット・ディスプレイタイプ。
●プラ製の車輪・連結器等すべてのパーツが含まれます(走行には不向きです)。
●3色カラー成型、全パーツ数136点(2輌分)。
●車番・社名ロゴ・行先表示等を収録した水貼り式デカール付き。
●富士急行仕様として特徴的な部分を再現する専用パーツ多数収録。
●別売りのM車+T車ユニット、ヘッドライト・室内灯ユニットによって本格的な16番鉄道模型としてお楽しみいただけます。
●工夫次第で他社製動力の取り付けも可能。
●通常のプラキット組み立て用の工具の他、φ0.1ドリルおよびピンバイスでもご用意ください。
●別途プラスティックモデル用接着剤、塗料、少量のプラ板等をお求めください。
【オプショナルパーツリスト】
※別売パンタ取り付け時には取り付け部に穴開け加工などが必要です。また、実車は2016年現在シングルアームパンタパされています。
●鉄道ホビダス HO-RU-013 富士急行1000系専用専用M車+T車ユニット
●鉄道ホビダス HO-LU-013 富士急行1000系専用ヘッドライト・室内灯ユニット
●鉄道ホビダス 予定品 富士急行1000系専用エッチングディテールアップパーツ
●エンドウ #2100 私鉄タイプパンタグラフ(PT42 グレー)
●エンドウ #2010-1 パンタグラフ用碍子(直流3段)
●エンドウ #5708 エンドウ伸縮カプラー
【製品仕様】
●1:80スケール 16.5mmゲージディスプレイプラキット
●クーラーは2種(分散式6個搭載と、集中式)、妻板も2種(貫通路幅広と幅狭)から選択可能!
●ボディは板状成型、成型色はアイボリー(京王キットと共通)
●新規パーツ(集中式クーラー、FS510台車&スノープラウ、自然通風式抵抗器の床下機器、貫通路幅狭の妻板、パンタ部屋根板など)多数収録。
●付属品:半自動ドアスイッチ、車番および方向幕を収録したデカール(変更の可能性あり)
●京王5000系パーツを使用することから、一部ユーザーの加工(切り継ぎ、穴埋め他)が必要です。
●エッチングディテールアップパーツ(企画中) 後日ご案内予定、同時発売になります。
※今回は専用塗料はご用意しません。編成ごとに異なるカラーリングをお楽しみください。
※カプラーはエンドウ製伸縮カプラーを推奨。パンタは菱型の場合はエンドウ製PT42、シングルアームの場合は適宜ご使用ください。
※パッケージの作例写真は試作品を塗装の上で組み立てたもので、実際の商品と一部異なります。また京王時代から1ヵ所埋められた側面方向幕はプラ板(別売り)にて埋めていただく仕様です。
※富士急行株式会社商品化許諾済
●パッケージサイズ/重さ : 32.2 x 24.5 x 7 cm / 510g
商品仕様
- 商品コード
- HO-506K
- JANコード
- 4582403688673
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 12 点までとなります。