商品説明
【実車について】
●C11形蒸気機関車は、C10形の後継機として1932年(昭和7年)に登場し、都市近郊区間からローカル線まで、あらゆる短距離区間で活躍しました。合計381両が製造され、その間にも仕様変更が行われたため、1~4次形の4グループに大別されます。また、バック運転も得意なタンク機とあって、ターンテーブルを持たない線区での運用にも対応でき、とても重宝されました。
●製品は、早岐機関区に配置され、小倉工場式切取除煙板(門鉄デフ)を取付けた254号機を模型化致しました。
【商品ガイド】
●特徴的な門鉄デフはエッチングパーツで再現!
●前面ヘッドライト点灯。ライト形状は九州地方で活躍していた頃の仕様をモデルとしています!
●既に発売中のC57-111に引き続き、早岐機関区の区札を再現しています!
●前部カプラーは交換式。交換によりバック運転、重連運転が可能です!
●最小通過半径R95°
●パッケージサイズ/重さ : 18.3 x 5.5 x 2.7 cm / 99g
商品仕様
- 商品コード
- T019-6
- JANコード
- 4571324593005
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 24 点までとなります。