HOBBY SEARCH

  • 販売中

陸上自衛隊 軽装甲機動車 (LAV) (プラモデル)

好評発売中
大幅値下げ中
20%OFF
販売価格 ¥2,992
メーカー希望小売価格:¥3,740 (税込)
獲得ポイントP29ポイント
お一人様 3 個まで
  • カートに入れる最大個数を超えています。
57名がお気に入り中
発売日:2019年10月下旬
メーカー
タミヤ
スケール
1/35
このアイテムをシェアする

商品説明

【国防を担うライトアーマー】
●鋼板装甲と高い機動力を備える乗員4名の装備車輌として、2002年度に部隊配備が開始されたのが軽装甲機動車です。
●出力160馬力の水冷4サイクル・ディーゼルエンジンを搭載し、最高速度は100km/h。
●小型の車体を活かして様々な状況に機敏に対応でき、陸上自衛隊の普通科部隊を中心に、機甲科偵察部隊などでも使用されています。
●2004年からはイラクに派遣され、その教訓から国内向けの車輌にも2005年から車体後部に燃料携行缶とスペアタイヤ用のブラケットを増設するなどの改良が施されています。
●また発煙弾発射機や機関銃の有無、使用する無線機によるアンテナ形状など、各部隊の任務によって様々な仕様が見られます。

【模型要目】
●陸上自衛隊で主に使用されている軽装甲機動車のプラスチックモデル組み立てキットです。
●1/35スケール、全長128mm。平面構成の独特なスタイルを綿密な実車取材により実感豊かにモデル化。
●縦型のバックミラーやダンパー付きの側面窓枠、アンテナ、車体後部の各種ブラケットなども特徴を押さえて立体化。
●発煙弾発射機や機関銃の有無を選べます。
●タイヤはリアルな中空ゴム製。
●バックミラー用の鏡面シールを用意。
●ドライバーの人形1体、デカール3種類付き。
※写真はキットを組み立て、塗装したものです。
●パッケージサイズ/重さ : 30.1 x 21.7 x 5.6 cm / 365g

商品仕様

商品コード
35368
JANコード
4950344353682

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は3.71で、現在21名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
8
4
4
3
5
2
3
1
1
ユーザーコメント
25:匿名  2021/07/22 9:15:43  ID:166f5c68

23・24さんの投稿を見て気付きましたが車体パーツも新規だったんですね。目立つ部分なのでエッチングか多少太くてもいいのでプラでヘッドライトガードのパーツを入れて欲しかったです

24:匿名  2021/07/21 23:38:55  ID:6493ace3

その他の画像5にて、どれが新規部品なのか説明されていますけど
「箱替え」がどういう意味か理解されていますでしょうか?

23:匿名  2021/07/21 21:15:21  ID:fed02188

これって2004年に「イラク派遣仕様」で発売された金型の箱替えよね(笑)

20:匿名  2019/11/07 13:29:38  ID:4acafa7d

さすがに1/35だとゴムタイヤだよな
1/48のトレッド4分割とか何だったんだ

19:匿名  2019/11/01 15:09:36  ID:bd710751

フラットホワイトで塗っちゃうと軽い見え方しちゃうから、少しグレー寄りにした色で塗ってハイライトで一部をホワイトで浮かせるって見せ方が良いかと。
もしくは、ホワイトで塗った後ウォッシングとかして色を落ち着かせるとかね。

18:匿名  2019/10/31 11:11:10  ID:679f18c1

室内の塗装がXF-21スカイになっているけど実車の室内は白(XF-2 フラットホワイト)のような気がする…

17:匿名  2019/09/14 5:39:46  ID:d0399771

ルクレールみたいにダイキャスト部品をプラに置き換えてくれると期待してたのになあ・・・・・

16:匿名  2019/09/09 8:02:56  ID:095b7ab4

銃座とワイヤーカッターが無いだけで結構印象変わるね。

15:匿名  2019/09/07 11:38:41  ID:d92cc0d2

メリット:経年変化でボロボロになるのでモデラーが買い換えてくれる!
デメリット:重いので輸送費が余分にかかる?

14:匿名  2019/09/05 16:10:30  ID:242b8578

ルクレールの転輪はダイキャストからプラに変わったけど
今回はそのままなのか

13:匿名  2019/09/04 23:09:48  ID:7d24067a

タミヤは時々思い出した様にダイキャストパーツを組み込みたがるからなぁ。
古くはケッテンクラートのエンジンパーツとか、21世紀に入ってからはルクレールの転輪とか。
結局プラパーツに置き換わるまでが既定路線だから、コレのもそのうち置き換わるんじゃない?

12:匿名  2019/09/04 23:08:10  ID:3266e95b

メリット:手にしたときのズッシリ感がいい!
デメリット:手から滑り落ちたときの破壊力がスゴい!

11:匿名  2019/09/04 19:46:20  ID:11d83750

ダイキャスト製のメリット/デメリットはなんですか?

10:匿名  2019/09/04 16:47:53  ID:242b8578

ダイキャスト製は確かにやめてほしい
背面タイヤのって海外派遣用だと思うフジミ1/72キットには付いてるよ

9:匿名  2019/09/04 9:41:40  ID:2f94ac06

>7
標準仕様車の背面には何も無いよ。
https://rikuzi-chousadan.com/soubihin/soukousya/keisoukou/keisoukou2.jpg
https://rikuzi-chousadan.com/soubihin/soukousya/keisoukou/keisoukou6.jpg

8:ザクレロ  2019/09/04 2:03:13  ID:0f7befef

意味の無いダイキャスト製は止めて欲しい。

7:匿名  2019/09/03 18:13:57  ID:3805a624

これ背面のスペアタイヤ付いてないの?

6:匿名  2019/08/30 1:31:20  ID:225734b6

地元のデカール付くかな?

5:匿名  2019/08/28 18:24:28  ID:b0dc35f5

ホビーショーでもひっそりと展示だったような気が・・・。

4:匿名  2019/08/28 17:56:49  ID:e816a4c4

とにかくイラク仕様より何も考えずに戦車とかと並べやすいからありがたい

3:匿名  2019/08/28 14:44:30  ID:ad364f07

5月のホビーショーで展示されていたはず

2:匿名  2019/08/28 14:10:16  ID:2f94ac06

自分も池袋東武で見ました。
海外派遣仕様を基にした改造作例かと思って気にして無かったんですが、新製品のサンプルだったとは。

1:匿名  2019/08/27 22:45:11  ID:51b0d444

池袋東武のタミヤフェアにひっそりと展示されてて、どうなることかと思ってました。

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ミリタリープラモトップ
  3. 陸上自衛隊 軽装甲機動車 (LAV) (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
陸上自衛隊 軽装甲機動車 (LAV) (プラモデル)
商品コード35368
販売価格 ¥2,992
数量0