HOBBY SEARCH

  • 販売中
  • ゆうパケット

UNITRACK サウンドカード<201系> [サウンドボックス用音源カード] (鉄道模型)

好評発売中
20%OFF
販売価格 ¥2,816
メーカー希望小売価格:¥3,520 (税込)
獲得ポイントP28ポイント
お一人様 9 個まで
  • カートに入れる最大個数を超えています。
4名がお気に入り中
発売日:2020年11月中旬
メーカー
KATO(カトー)
スケール
NゲージHOゲージ
シリーズ
制御機器
このアイテムをシェアする

商品説明

【商品紹介】
●国鉄初の電機子チョッパ制御を採用した、201系電車のサウンドカードが登場です。
●昭和54年(1979)に登場した201系は「省エネ電車」のアピールで中央線などへ集中的に投入され、一時代を築いた車両です。
●中央線では最後のオレンジ色の電車として人気の高い車両でした。現在もJR西日本で活躍を続けています。

●実車製造当時「サイリスタチョッパ」とも言われた電機子チョッパ制御の、加速(力行)時や減速(回生制動)時に制御装置が奏でるチョッパのノイズをお楽しみいただけます。
●本製品は「コントローラー優先モード」書き込み機能を搭載した「サウンド同調」タイプのサウンドカードです。
●車両走行を走行音に同調したリアルな加速・減速感で楽しめるほか、パワーパックの操作に同調した運転容易なサウンド走行も実現。
●これからサウンドボックスを用いた運転を始める方でも、お手軽にお楽しみいただけます。

【製品特長】
●国鉄時代に登場し、JR以降の現在も活躍を続ける201系のサウンドカードが登場。
●走行状況により、走行音、転動音、ブレーキスキール音などをはじめとした各機器の動作音をお楽しみいただけます。
●電機子チョッパ制御の音はもちろん、発車時のきしむ音や、実車設計最高速度110km/hまでの走行音を再現。
●6つのファンクションボタンを押すことで、警笛やドア開閉、ATS-Sベルチャイムなどのサウンドをお楽しみいただけます。
●サウンド同調タイプのカードは、走行音に追従した加速/減速で、実車を運転するような感覚で楽しめます。
●コントローラー優先モードでは、コントローラー同調タイプのサウンドカード同様にパワーパックの操作に合わせて車両が走行します。これからサウンドカードをはじめる方にもお手軽にお楽しみいただけます。
●パッケージ内に、サウンドボックス対応の「ファンクションラベル」を同封。

【関連製品】
●22-102 サウンドボックス(サウンドカード別売)
●10-201 アクセサリーケース(サウンドカード対応)
●22-019 スマートコントローラー(ACアダプター別売)
●パッケージサイズ/重さ : 14.7 x 8.1 x 1 cm / 20g


●Copyright East Japan Railway Company
●Copyright West Japan Railway Company
★メーカーサイトにポスターが掲載されています。
★メーカーサイトにポスター(PDF)が掲載されています。
★メーカーサイトに製品情報が掲載されています。
★メーカーサイトに取扱説明書・Assyパーツ一覧表(PDF)が掲載されています。

【関連商品のご案内】
UNITRACK サウンドボックス
アクセサリーケース (サウンドカード対応)
スマートコントローラー (ACアダプター別売)

商品仕様

商品シリーズ
制御機器
地域
関西関東
商品コード
22-241-7
JANコード
4949727680675

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 9 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

星をクリック!
ユーザーレビュー全体評価
5
0
4
0
3
0
2
0
1
0
ユーザーコメント
まだ投稿はありません。
[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. 鉄道模型 Nトップ
  3. UNITRACK サウンドカード<201系> [サウンドボックス用音源カード] (鉄道模型)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
UNITRACK サウンドカード<201系> [サウンドボックス用音源カード] (鉄道模型)
商品コード22-241-7
販売価格 ¥2,816
数量0