HOBBY SEARCH

投稿画像_コメント 鉄道模型 N投稿画像/コメント一覧 - ホビーサーチ


匿名
ID:cfe93303
まさかのLAV
2025/04/05 13:12:37

tt
ID:35fe9f61
これ欲しかった。KATOさんが北星セット出すの待ってたんだけどなあ。
2025/03/21 15:55:44

タケ
ID:500c5cd2
俺はKATOの桃シングルアームばっかりでPS22桃リニューアルする気無いからTOMIX派になった、PS22桃には満足。
2025/03/19 21:44:11

タケ
ID:500c5cd2
100番台旧色PS22もそろそろ発売してもいいと思う。
2025/03/19 21:36:17

タケ
ID:500c5cd2
0番台旧色そろそろ発売してくれ。
2025/03/19 21:34:50

kaipan
ID:4986817b
新製先頭車と既存中間車という組み合わせは都営10-300Rを連想させるものがあるなぁ。
2025/03/10 19:28:57

親方日の丸商事
ID:94acff00
実車は出張で岡山→米子で利用しました。
が、同行の先輩からは、独特の乗り心地から「二度と乗らない」と評された想い出の電車ですwww
2025/03/01 17:25:35

kaipan
ID:4986817b
完全新規品のキットを出してきたのは意外!。
2025/02/18 17:10:51

オッドボール
ID:c21177fb
全体的には好印象ですが、連結器が改良されてないのが残念です。
パンタグラフは前回品に比べてプラ質感無くなり少しですが上昇姿勢も良くなりました!
2025/01/18 12:48:30

とんかつ
ID:c18797dc
今までいくつかクリーニング用品を試しましたがこれが一番しっかりよごれがとれて扱いやすかったです
2025/01/15 14:13:47

주의
ID:874f0f94
※관련성이 있는 투고를 해 주세요.
※화상은 최대 5MB 이내, jpg 화상으로 투고해 주세요.
※영리, 광고 목적으로 한 내용은 투고할 수 없습니다.(동업 숍의 화제도 NG입니다)
※「이미지」만 「댓글」만으로도 투고 가능합니다.
2025/01/07 14:47:22

匿名
ID:500c5cd2
いや、床版リニューアル時間掛かるからクハ489貫通型用のジャンパ栓と取付治具発売してくれ。
2025/01/05 22:05:32

匿名
ID:500c5cd2
サロ183-1000をサロ189-0化できるようにサハ481(489)AU13EのようにCPと+取付治具発売して欲しい。
2025/01/05 22:02:50

↑すごい
ID:874f0f94
分かりやすい!!
ありがとうございます!!
2024/12/28 15:47:31


オッドボール
ID:c21177fb
もっと、いろんな会社がコラボして良い商品を製作してほしいです!
2024/12/24 13:22:50



匿名
ID:9eb55416
説明書が分かりにくいのと、3号車と5号車が逆になっている。もう少し頑張ってもらいたい。
2024/12/17 23:21:45

匿名
ID:5a07c7cd
運材船とタグボートが逆になってますね
2024/12/14 12:31:31

匿名
ID:3211a4c3
電子レンジ顔
2024/12/14 1:19:32

匿名
ID:9eb55416
サンパチ君やっとオープンパッケージで出すのか。
てか高過ぎ。2両で定価6600円って…
2024/12/12 18:58:14

匿名
ID:9eb55416
ドナドナ…
2024/12/12 18:44:36


匿名
ID:86a240a3
旧製品の450後期型は、新規の450前期型と比べ青の色味がやや暗めだったが、今回のは前期型同様に明るめの青になるのかな?
2024/12/12 18:26:29

匿名
ID:35fe9f61
そのうちKATOも出すだろうから、それからですね。
2024/12/12 16:28:36

匿名
ID:9eb55416
行先点灯対応遅すぎだろ
今まで何やってたの?というレベル
今後1000や2000にも広まっていくだろうな(夏に出た2000買わなくて良かったわ)
2024/12/11 13:06:41

匿名
ID:9eb55416
3ヵ月しか見れなかった姿より、武蔵野鉄道の社紋が追加された現在の姿で出して欲しい。
出たら買うんだけどなぁ
2024/12/09 20:57:43

匿名
ID:35fe9f61
どっちかはT車でよかったんだけどな。そのほうが安いだろうし。
2024/12/06 16:29:53

オッドボール
ID:65d2d354
パンタグラフのスライダーと上枠部分が華奢で壊れてしまいました。
メーカーさんには改善をお願いしたいです。
2024/11/22 20:21:15

梶友
ID:1957b5a9
KATOからもマイクロエースと同じ0番台の中間車を連結した編成とリニューアル車、嵯峨野線、湖西線で活躍する京都支所の編成も製品化して欲しいですね。
2024/11/13 8:53:05


匿名
ID:ec36e9af
21メートル級の寝台列車が入りません。
2024/10/31 12:58:31

RZR
ID:8a8f8bd0
黒染め車輪の色がレールに移るとか、車体のはめ込みがいまひとつ
とか、初回の生産品では言われていましたが、そのあたりも見直しされていると良いですね。
2024/10/21 23:35:37

匿名
ID:35fe9f61
再販うれしい。今回は買います。
2024/10/21 16:31:54

匿名
ID:68bc315d
新幹線開業60周年おめでとうございます。
2024/10/19 10:57:46

kaipan
ID:4986817b
個人的には1次車登場時の東横線仕様をリリースしてもらいたい!。
2024/10/14 21:54:59

オッドボール
ID:65d2d354
下廻り流用すればいろんな新交通システムが製品化出来ますね。
2024/10/12 11:10:22

匿名
ID:35fe9f61
Katoはコレ出さないのかな。
2024/09/30 16:34:39

オッドボール
ID:65d2d354
伊豆急線内で見た印象が残っていて懐かしいです。
2024/09/28 19:34:35


匿名
ID:68bc315d
懐かしい。この電車で下山門駅近くの海水浴場に行った思い出があります。
2024/09/13 11:36:16

匿名
ID:f4a17a52
ステップ形状エラーのまま、再販かよ。
2024/09/12 20:04:14

匿名
ID:f4a17a52
キハ47が不要。
なんで、いっつもズレた企画ばっかりするんかな。
2024/09/11 15:59:36

匿名
ID:500c5cd2
トミックスコキ100・101買ってキャスココキ16両車両ケースに移したいけど発売日未定じゃな・・・
2024/08/31 20:21:06





匿名
ID:500c5cd2
KATOの桃はシングルアームばかりPS22の0番台や100番台近年全然生産無し、シングルアームしか目向けずPS22の桃やる気あるのかよ。
2024/08/02 19:15:21

匿名
ID:500c5cd2
KATO金太もEF81、ED75~79のように碍子別パーツ・配管金属化のリニューアルしてもいい頃だ。
2024/08/02 19:09:29

匿名
ID:500c5cd2
2次型塗り替え手抜き品のタイプじゃなく正真正銘の1次型ローズ作れよ。
2024/07/31 19:48:58

匿名
ID:500c5cd2
国鉄時代の登場したNRSとほぼ同型の富士重工製三井金属鉱業と川重製の古河機械金属の旧古河鉱業時代製品化キボンヌ。
2024/07/31 13:29:56

匿名
ID:500c5cd2
スハフ12-100と共に製造されたA-A基準のオハ12後期型再生産求む
2024/07/29 22:16:51

匿名
ID:500c5cd2
再生産求む、そして後方監視窓小さい後期型製品化も求む。
2024/07/29 22:12:12

RZR
ID:2003ee8f
カトーの旧仕様のTR217、出ないかなあ、と何年も前から待っています。端末機器を着けて振り替えたいけど、多分、もうこの世に出てこないだろうからこの、トミックスの台車から改造するか?。
2024/07/29 21:13:02

匿名
ID:500c5cd2
895製品化されてるなら成田空港ジェット燃料輸送時代の国鉄時代の佐倉機関区後期型800番台(1800番台)製品化お願いしますKATOさん。
2024/07/24 18:41:28

kaipan
ID:4986817b
クールファン搭載のS112編成まさかの再販!。
2024/07/23 0:21:34

匿名
ID:3211a4c3
本当に値段高くなったなぁ。欲しくても手が出しにくい!
2024/07/22 21:01:50

匿名
ID:500c5cd2
再販してくれよ
2024/07/20 13:30:30

匿名
ID:500c5cd2
TOMIXの189系は製品化されてるのはJR時代ばかり、国鉄時代には消極的。
2024/07/16 18:26:33

匿名
ID:500c5cd2
俺は国鉄時代のレジェンドコレクションの381系しなの入手できて満足してるよ、381系はKATO派。
KATOの381系はTOMIXよりは出来がいいがJR仕様ばかりで国鉄時代に消極的なのが残念。
2024/07/14 19:13:31

匿名
ID:500c5cd2
300番台HGで発売されてるんだから1000倍台もいい加減にHG化して欲しい。
2024/07/14 18:59:29

匿名
ID:500c5cd2
郵政省所有郵便気動車キユ25製品化実積あるなら碓氷峠シリーズ一員で超短命だった郵便電車クモユ143の製品化お願いしますよ、トミックスさん。
2024/07/13 20:28:59

小田栄
ID:33b2fd41
鉄コレにしては出来が一番良いと感じる。
しかし外部スピーカーの部分が黒枠のみの印刷なのは残念である。
金属パーツを使用してリアル化すると良いでしょう。
2024/07/07 0:58:56

haha
ID:aaaca3c5
よい。
2024/07/04 14:27:44

匿名
ID:535fdf32
ファーストカーミュージアム トランスフォーマー・トレインボット コレクション (6両セット) ぜひご検討ください
2024/06/27 20:32:53

kaipan
ID:4986817b
JR時代との違いは所属表記の有無のみか?。
2024/06/26 23:13:05

kaipan
ID:4986817b
下枠交差パンタ+電球ライトの初期型の現行仕様をリリースしないのは何故なのだろう・・・。
2024/06/26 23:10:45

kaipan
ID:4986817b
まさかこのバージョンを再リリースしてくれるとは!。
2024/06/26 23:08:44

kaipan
ID:4986817b
リクライニングシート装備のP-12編成とか出してきそう・・・と思ったら通常仕様の編成か。
2024/06/26 23:07:20

RZR
ID:2003ee8f
集電周りの板やコイルが目立ってしまっているサマが気になります。購入したら、黒く塗ってみます。みなさんはいかがされているのでしょうか。
2024/06/25 20:45:57

匿名
ID:500c5cd2
新ロットに移行してでもコキ102・103旧色そろそろ発売して欲しい。
2024/06/24 21:51:04

サラマンダー
ID:8b58ab6f
機関車類の情報が欲しい
2024/06/21 12:37:01

匿名
ID:3211a4c3
運転席の扉の下がスカスカで寂しい
2024/06/15 19:58:37

匿名
ID:4ab6084f
「新美の巨人たち」のロマンスカー回、今日BSの再放送あるから忘れないようにしたい。
2024/06/15 1:07:35


オッドボール
ID:65d2d354
片方のクハの運行番号窓のHゴムが細過ぎて変な感じです。
マイクロの旧国パンタグラフ(PS13)はダサいので何とかならないですかね?
2024/06/14 17:04:08

オッドボール
ID:65d2d354
柔らかいのと適度なキツさ、ウレタン特有の臭いがないのが良いですね!
安定供給をお願いしたいです。
2024/06/14 16:52:40

オッドボール
ID:65d2d354
柔らかいのと適度なキツさ、ウレタン特有の臭いがないのが良いですね!
安定供給をお願いしたいです。
2024/06/14 16:51:41

匿名
ID:35fe9f61
特別企画品で20両セットだったら買ったなあ。Katoさん中途半端だよ。
2024/06/09 7:57:15

匿名
ID:500c5cd2
5/31再生産これもどこに行っても入荷してない
2024/06/05 12:17:06

匿名
ID:500c5cd2
5/31再生産になってるけどどこに行ってもまだ入荷してない
2024/06/05 12:13:53

匿名
ID:500c5cd2
113系700番台発売機に115系300番台床下機器リニューアル・新ロット化期待したい・
2024/05/30 9:44:36

オッドボール
ID:65d2d354
某オークションサイトではべらぼうな値段にはね上がって引きました(泣)
再販してくれてありがたい!
2024/05/26 12:25:06

kaipan
ID:4986817b
トミカのセドリックタクシーでのカラーリングだ!。懐かしい。
2024/05/23 12:01:33

匿名
ID:3211a4c3
東日本の車両で制御電動車って珍しいね。
2024/05/16 20:15:59

匿名
ID:500c5cd2
トミックス初の正真正銘のハイグレード製品の交直流近郊型電車401系基に正真正銘ハイグレード415系シリーズが製品化されること期待したい。
2024/05/09 20:43:11

匿名
ID:500c5cd2
113系700番台の床下機器がどうなるかが一番気になるところ。
113系700番台と115系300番台両方抑速ブレーキの有無あるが床下機器配置はほぼ同じ。
床下機器が113系0番台初期型冷改車モハユニット流用の115系300番台と違い床下機器が完全新規金型になること期待したいし分売パーツ発売されたら115系300番台の床板・モーターカバー交換したい。
2024/05/09 20:38:25

匿名
ID:b7a02e49
昔おもちゃ屋じゃなかった?
2024/05/08 21:46:39

匿名
ID:77939e59
F91のジェガンカラーに良さそう。
2024/05/07 21:05:37


匿名
ID:500c5cd2
祝HG仕様113系ユニット窓の700番台製品化ありがとうございます。
TOMIXHG仕様の113系で製品化されたのは今回決定した700番台含め全て関西仕様だけど関東仕様の113系ユニット窓の0番台冷房車東京口、1000番台総武線快速・横須賀線も製品化お願いします。
2024/04/30 21:14:09

匿名
ID:500c5cd2
TOMIX205系は国鉄仕様製品化するなら手抜きせず103系同様HG仕様で製品化して欲しい。
2024/04/30 20:55:39

匿名
ID:500c5cd2
TOMIX201系はJR仕様は手抜きの非HG仕様ばっかり。
国鉄仕様は手抜きぜず高価な103系同様HG仕様で製品化して欲しい。
2024/04/30 20:52:14

匿名
ID:3211a4c3
価格高いしこの店知らんけど、いいなあこれ
2024/04/29 20:32:05

匿名
ID:3211a4c3
クモハE353か。買おうかな?
2024/04/26 23:08:40

匿名
ID:500c5cd2
サロ481(AU13)でMG・CP車販準備室付→1050番台とサロ489-1000も製品化お願いします。
これら製品化されれば短期間だったがつばさEC化当時、青森時代の1050番台、白山サシ復活時の編成も再現できる。
2024/04/20 22:20:33

匿名
ID:a2acc8f1
独特の黄色を荒っぽく手塗りした昔ながらの製品ですね。形は悪くないので未塗装キットが適価で一般流通されれば重用します
2024/04/14 20:51:52

ねぎま
ID:ac93bef3
銀河鉄道999 TV版・改良品 (基本・7両セット) (鉄道模型)
こちらの商品、再販お願いします。
2024/04/14 11:49:36

2020件 うち 1100