【関連商品のご案内】●零式艦上戦闘機21型 「スペース」内装3Dデカール w/エッチングパーツセット (アカデミー用)●零式艦上戦闘機21型 エッチングパーツ (アカデミー用)●零式艦上戦闘機21型 シートベルト (ステンレス製) (アカデミー用)●零式艦上戦闘機21型 ランディングフラップ (アカデミー用)●零式艦上戦闘機21型 ズームエッチングパーツ (アカデミー用)●零式艦上戦闘機21型 「Tフェース」両面塗装マスク シール (アカデミー用)●1/48 零戦 (アカデミー)の一覧です。
一機組んだけど正直全面リベット無くても良かった。
エデュアルドのプロフィパックのように個人的に一番面倒だと感じるキャノピーのマスキング用に切断済みのマスキングテープが付いています。サードパーティで出してくれてるところがありますが、タミヤやハセガワも標準で切断済みのキャノピーマスキングを入れてくれないかなぁ。タミヤは自分で切り取るのであと少しなのだけど。
あんまり期待していなかったけど、実際に作ってみたら部分的にはエデュアルドすら上回る出来でたまげた。コスパはアカデミーの方がずっといい。買って損はないと思う。
満を持してタミヤから出てもいいのよ
ほっそりスマートで斬れ味抜群そうなスタイルのエデュアルドに比べてふっくら力強そうなスタイルですね。どちらもそれぞれカッコいいので実機に似てる似てない、よりも模型として作り比べて違いを楽しんでみたい!
飴色でも灰緑色でも明灰白色でもない、灰色の零戦の迫力に購買意欲を掻き立てられました。塗装指示はどうなっているんだろう?
エデュアルドの主翼って薄すぎて違和感があったから、このくらいの厚翼の方がしっくり来る。3Dスキャンして設計されたハセガワ1/32五二型丙もこのくらいの厚翼ですよ。
風防も厚いけど、翼断面も厚くないかい?
風防断面が今的にはやや厚ぼったいかな?やはり閉状態はワンピース成形であってほしい。
エデュアルドの3機買ってもーたよ。これも安くて良さげなんで二つ予約した。
わしには昔のLSの1/75零戦21型に見える
昔のフジミとタミヤを足して2で割ったような形してるね
エデュアルドを買って無かったら迷わずポチッとなだったんですけど、迷うなぁ。買って作った人の感想を見て考えようかな⁉️悩ましい!
カウリング前面の開口部が少し大きめな印象。あと縁の丸みも少し足りない感じ。
キャノピー開用の3ピースだけなのかな?閉用の1ピースあってほしい
多分、実機の可動より、このキットは可動の選択出来ますよ。というアピールだと思います。
作例見るとエデュアルドとは全く別モノなのね。バッティングしたのは残念だけど安いのでモノは試しで買ってみよう。フラップが下げられるのは長所だね。でも作例はエルロン両方下げたらダメでしょw
安くて出来良さそう??タミヤ1/32っぽいプロポーション好みです