商品説明
●1939年に帝国陸軍は立川飛行機に対して九五式二型練習機の後続機として、多目的に使用できる高等練習機の試作を指示しました。
●条件として全金属製で双発、引込脚式を基本とし、正副操縦者のほかに操縦訓練生・航法手訓練生・通信手訓練生・爆撃手訓練生・旋回機関銃手訓練生などの生徒とその教官や助教など計6~7名が乗り組むことを求められました。
●立川では中島九七式輸送機やロッキードスーパーエレクトラのライセンス生産機であるロ式輸送機を生産した経験を活かして開発、試作機は1940年に初飛行しました。
●審査結果が良好だったため機体に若干の改修を施した後、1941年に一式双発高等練習機として制式採用されました。
●多目的に使用できる広い機内や視界のよいコクピットなど使い勝手の良い傑作機でした。
●丙型は輸送機タイプで空挺降下の練習機や一部は民間でも使用されました。
●各型合計で1300機以上が生産されました。
●また、連合軍ではヒッコリーとコードネームが付けられていました。
●今回リリースされるのは大戦後使用機`鹵獲機`丙型です。
●3種マーキングが付属:米陸軍航空軍、フランス空軍、北朝鮮軍x各1
●パッケージサイズ/重さ : 30.2 x 20.4 x 5.1 cm / 214g
商品仕様
- 商品コード
- SPHSH72485
- JANコード
- 8594071089504
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。