HOBBY SEARCH

  • 販売中

ロッキード マーチンF-35B ライトニングII (プラモデル)

好評発売中
20%OFF
販売価格 ¥3,696
メーカー希望小売価格:¥4,620 (税込)
獲得ポイントP36ポイント
お一人様 3 個まで
  • カートに入れる最大個数を超えています。
54名がお気に入り中
発売日:2024年8月上旬
メーカー
タミヤ
スケール
1/72
このアイテムをシェアする

商品説明

【 タミヤ製 新規開発製品 垂直着陸状態のF-35Bを精密再現!!】
●アメリカ空軍・海軍・海兵隊が運用する様々な戦術航空機を、1種類の機体とその派生型に集約する計画に基づいて開発された多用途戦闘機、 F-35ライトニングII。
●空軍向けのF-35A、海兵隊向けのF-35B、海軍向けのF-35Cの3タイプが同時開発されたF-35の中でも、最も野心的といえるタイプがF-35Bです。
●海兵隊が運用するAV-8B ハリアーIIの後継機として開発が進められたF-35Bは、コクピットとエンジンの間に設けたリフトファンと、エンジンノズルの向きを変えることができる3ベアリング回転ダクト・ノズルにより短距離離陸 / 垂直着陸(STOVL)を実現。
●さらに、超音速飛行能力やステルス性、センサー融合による高い状況認識 能力なども兼ね備えています。
●主に軽空母や強襲揚陸艦などから発艦し任務にあたる特性から、採用国のほとんどが飛行甲板を備える艦船を保有して、2023年時点でクイーンエリザベス級空母を運用するイギリスと、軽空母カヴールなどを運用するイタリアが空・海軍ともにF-35Bを導入し、配備が進行中です。

【模型要目】
●ステルス性を備えた機体形状を忠実にモデル化。
●機体表面のRAMパネルは繊細な凸モールドで表現。
●エンジンノズルを下に向け、機体各部のドアを開いた垂直着陸状態を再現。
●ランディングギヤは着地状態とホバリング状態のそれぞれに対応した2種類の部品を用意。
●兵装類は空対空ミサイルのAIM-9XとAIM-120Cをセット。
●パイロット人形1体、ホバリング状態で展示できる専用スタンド、マーキング5種類付き。

●全長=218 mm

●パッケージサイズ/重さ : 29 x 19 x 7 cm / 412g

商品仕様

商品シリーズ
ウォーバード
商品コード
60793
JANコード
4950344607938

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は2.85で、現在46名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
19
4
1
3
1
2
4
1
21
ユーザーコメント
23:匿名  2024/10/09 0:21:45  ID:77939e59

16<
悪かったな奇特勢でw。

22:匿名  2024/08/23 20:11:07  ID:22b9b76c

武装類が入っていれば…現状ハセの限定品かアカのしかないから、ハセガワさんが↑のランナー流用して武装セットとして出してくれるのが理想かな。

21:Z5B  2024/08/13 16:59:08  ID:40e87c7d

STO状態のエンジンノズルも入れて欲しかった。

20:匿名  2024/08/13 12:34:00  ID:f2f00083

塗り分け難しそう…

19:匿名  2024/05/16 12:41:26  ID:22b9b76c

これにもバッツのデカール付くかな?

18:匿名  2024/05/12 10:04:35  ID:99e0ee74

新発売のF-35専用色のタミヤカラー「カモフラージュグレイ」と「ミディアムエアーグレイ」は、ラッカー塗料のみでアクリル塗料はなし。
タミヤもラッカー系に偏重か...

17:匿名  2024/04/24 20:20:27  ID:802ab6e2

>>15
タミヤどころか世界中の模型メーカーが、、、
昔みたいに実機のバリエーション豊かな時代でもないからかね

16:匿名  2024/04/22 11:59:56  ID:a626d8be

>エンジンノズルを下に向け、機体各部の
>ドアを開いた垂直着陸状態を再現。
え、この姿勢一択?

>ランディングギヤは着地状態とホバリン
>グ状態のそれぞれに対応した2種類の部
>品を用意。
どうやらそうらしい…。

まぁ、わざわざ飛行姿勢や着陸姿勢を作る奇特な人も少ないとは思うけど。

15:匿名  2024/04/21 16:59:52  ID:94469fac

タミヤはF35を猛プッシュしてるな。
なら、これを運用する「かが」も是非タミヤから出してほしいな。

14:匿名  2024/04/21 0:18:07  ID:7796b80a

ハセガワとかフジミなら空自IFマーキング入れるだろうけどタミヤはやるかな……

13:匿名  2024/04/20 23:29:47  ID:9c7e858a

2024年中には米第五空母打撃群の艦載機1部隊がレーガンと共に交代して、F-35Cの1部隊が岩国基地に来るのが確定してるから、模型が出るとしたら来年以降じゃないですかね?
日本で基地祭で一般公開されるの、運が良ければ三沢で、普通に考えれば来年の厚木・岩国になるんじゃないかなと思うので。

12:匿名  2024/04/18 17:24:53  ID:47fb54ec

パッケージを見る限りだと兵装庫がちょっと開いてる...?
全開きはないだろうけど垂直着陸状態の再現には必須だろうし、見える部分だけでもどこまで再現されるか楽しみ

11:匿名  2024/04/18 7:22:40  ID:afda3026

空自のデカ—ルは別売りになるのか、それとも空自デカ—ルバ—ジョンが出るのか、、
気になる

10:匿名  2024/04/18 7:19:33  ID:9a12db3e

年末に48のC型で、来年の夏ごろに72のC型をリリースしてほしいね

9:匿名  2024/04/18 6:51:30  ID:b7b98010

タイミング的に考えると空自仕様のデカールは付かなさそうですね。

8:匿名  2024/04/17 20:29:34  ID:4ab6084f

オレンジホビーのC型、買ってないけどそんなよろしくないんですか??

7:匿名  2024/04/17 10:20:54  ID:289657ac

早くC型を!
今のところ1/72だとオレンジホビーのしか無いので。アレ持ってるけど色々問題あるので。

6:巡回屋  2024/04/16 23:33:13  ID:7c024e47

兵器倉は閉じたままと思いますが、今度こそB仕様を語る上で必須のステルスガンポッドが付くか、期待する所です。

5:匿名  2024/04/16 21:31:20  ID:40e81f73

アカデミーのも良かったけどスケールダウン来たか。
他の48もスケールダウンしてほしいのがたくさんあるのだけれど。

4:匿名  2024/04/16 20:21:57  ID:c194c978

Aがまだ、そこら辺にころがっているのにぃ~~~!!

3:匿名  2024/04/16 19:11:31  ID:693f449c

cはやっぱりもっと配備されてからなのかな

2:匿名  2024/04/16 18:22:07  ID:f1acbe1a

イタレリの奴ではなく新金型か

1:匿名  2024/04/16 17:59:48  ID:544e05fd

タミヤ攻めてるなぁ
頑張れ!

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ミリタリープラモトップ
  3. ロッキード マーチンF-35B ライトニングII (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
ロッキード マーチンF-35B ライトニングII (プラモデル)
商品コード60793
販売価格 ¥3,696
数量0