こんばんは、カピの塚です。
去る12月初旬に東武ファンフェスタに行ってきました。
基本的なイベントレポートは他の方が既に公開されていると思いますので、
ちょっと趣向を変えて鉄道むすめにスポットを当ててご紹介しましょう。
TOMYTEC(トミーテック)
トミーテックブースでは2011年に発売を予定している、
『鉄道むすめPLUS』の告知が出ていました。
幕張のホビーショーでも実は既に告知が出ていたようなのですが、
今のところわかっているのはこのキャラクター。
2005年に「鉄道むすめ~鉄道制服コレクションVol.1~」を発売してから、5年。
今後の展開をうかがわせる文章が書かれています。
先ほどの3人のキャラクターのうち、中央に描かれていたのは
「岩瀬ゆうこ」(仮称)で、富山ライトレール/アテンダントとのこと。
番号は「+02」となっています。
左隣が「+01」で右隣が「+03」。
他の2人はまだシルエットしかわかりませんね。
トミーテックブースでは、
手動全面方向幕 東武8000系(部品模型)や、
TOMIX 東武100系スペーシア(Nゲージ)、
鉄コレ用動力ユニットなどが販売されていました。
一定金額のお買い物をした人にはもれなく、
まもなく発売予定(当時)の
鉄道むすめステーションポスターVol.1を1つプレゼントとのこと。
どのポスターが当たるのかは買ってからのお楽しみ。
首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)
つくばエクスプレスのブースでは、「秋葉みらい」の限定版が販売されていました。
これは、11月初旬に開催された「つくばエクスプレスまつり」より発売開始となったものです。
もちろん、つくばエクスプレスが出展するイベント会場でしか買うことができないレア品。
パッケージは限定品ならではの単色刷りとなっています。
栗橋商工会
東武ファンフェスタ会場は、東武鉄道南栗橋車両管理区で開催されています。
その地元といえば栗橋町(2010年3月からは久喜市の一部)ということで、
栗橋商工会が出展していますが、なんだかすごいことになっていました!
栗橋みなみの等身大パネルがどーんとお出迎え!
栗橋みなみ(CV:平野綾!)は東武鉄道北千住駅駅務係(要するに駅員さん)であります。
こちらのイラストは宙花こより先生が描いたものでして、
キャピキャピした感じがしています。
こっちには栗橋あかなの等身大パネル!
栗橋みなみの従姉妹で特急スペーシアの車内販売員の栗橋あかなであります。
これはかわいい。
2011年のカレンダーが販売されているではありませんか。
栗橋商工会オリジナル商品のため、栗橋でしか買えません。
その他にも、栗橋みなみと栗橋あかなのストラップ。
地域限定商品のため、栗橋でしか買えません。
大事なことなので二度言います。
さらにさらに、「栗橋みなみ・和手ぬぐい」、
「みなみちゃんタンブラー」、「純米酒・みなみ」、
「自然天然湧水・和らぎ水みなみ」、「のり大好き」(?)…。
おお、なんでも売ってるぞ!
でも、地域限定商品なので栗橋に来ないと買えません!
大事なことなので(ry
ちなみに、2010年8月には栗橋みなみを主役とした、
栗橋みなみ夏祭りが開催されました。
同じ東武の鉄道むすめ・渡瀬きぬ役の能登麻美子さんを招いたトークショーや、
栗橋みなみ盆踊りなど、盛りだくさんの内容で大盛況だったそうです。
すっかり栗橋みなみは、
栗橋のマスコットキャラクターとなっていますね。
もはや鉄道むすめの領域を超越しているっ!
そうなんです。
鉄道むすめという制服フィギュアシリーズが誕生して5年。
キャラクターによっては、地域の町おこし・村おこしの
ご当地イメージキャラクターとして活躍しています。
ただのフィギュアの枠に収まらない、
新しい可能性が次々と生まれてきているんだなと思います。
地域を動かすフィギュア・鉄道むすめの今後に期待して、
今回のブログは締めくくりたいと思います。
担当:カピの塚@更新が遅れてごめんなさい!
おまけ。
当日の会場の様子です。
会場の様子

南栗橋駅の改札口は、東武ファンフェスタに来場する人たちで大行列。
自動改札機が4台くらいしかないので、列車が到着すると人であふれてしまうのです。

南栗橋車両管理区の正門には、入場待ちの行列が。
受付で記念品が配られています。

工場棟の中に停めてある30000系電車。
車掌放送体験用に使われていました。
30000系のスピーカーとマイクは音質が良いので、
ぜひあなたの美声で車内放送をやってみよう!
(今も昔も東武の通勤車で一番いい放送機材を装備していると思います)

こちらは撮影会場に並べられた電車です。
東武の代表的な電車をずらーっと並べていますが、
ここに写っている8000系は本線所属車ではなく東上線所属車。
この日の為にわざわざ秩父鉄道を経由して回送されてきました。
※この写真は既に撮影会が終わった後に撮影したものです。

ステージでも催し物が行われていました。
この時間は東武関連の施設のマスコットキャラが大集合!
東武動物公園のトッピー(左)、
東武ワールドスクウェアのトム(右)とマイム(右から2番目)、
そして中央には東京スカイツリーのソラカラちゃんが…!
しかし、おしなりくんが来ていない…。
※この時間帯のステージは逆光のためこんな写真になってしまいました。
東武ファンフェスタでは沿線グルメの屋台がたくさん出店してまして、
「佐野ラーメン」「宇都宮餃子」「じゃがいも入り焼きそば」から
「東武オリジナル駅弁」「北島商店のメンチカツ」まで、
いろんなものが食べられます。
午前中と夕方に撮影した写真しか無いのは、
お昼ごはんに食べることに夢中になっていたためです。
もちろん、工場見学もしてましたからね!
●関連リンク
トミーテック・鉄道むすめ
栗橋商工会
東武鉄道