ごきげんよう、トメ子です。
私もさりげなく昨日の宮沢模型さんの展示会に潜入しておりました。
本日はその様子をひっそりとレポートしましょう。
■LA-Xさん
●1/43 トヨタ クラウン アスリートG (ピンク)
クラウン アスリートの特別色「ピンク」がミニカーでも登場!
昨日より予約開始しました。オーナー募集中です!
一般的なレジンモデルのガラス部分はフィルムが用いられる為、
気温によっては歪んだり、接着剤が剥がれたりする事もありましたが、
こちらは専用の金型でガラス曲面を造形しているとの事です。
是非、ミニカーの新技術を堪能して下さい。
●1/43トヨタ クラウン ハイブリッド アスリートS (ホワイトパールクリスタル)

●1/43トヨタ クラウン ハイブリッド アスリートS (ダークレッドマイカメタリック)
車の色名はなんとも特徴的です。
ちなみにメタリックは金属粒子の反射を活かした塗装、
マイカは雲母等によるパール塗装を指します。
●1/43トヨタ クラウン ハイブリッド ロイヤルサルーンG (ダークブルーマイカ)

●1/43トヨタ クラウン ハイブリッド ロイヤルサルーンG (ブラック)
シリーズの中でも最上級グレードに位置する「ロイヤルサルーンG」。
内装に本革シートや木目調のパネルを採用する等、実に高級車of高級車です。
公式サイトで価格を知り、私はそっとブラウザを閉じました。
●1/43トヨタ86 TRD Griffon 筑波サーキットシェイクダウン

●1/43トヨタ86 TRD Griffon Concept

●1/43トヨタ86 TRD カスタマイズコンセプト (ライトニングレッド) (2013 東京オートサロン)
●1/43トヨタ86 TRD カスタマイズコンセプト (サテンホワイトパール)
トヨタ86のTRDカスタムが多数展示されておりました。
TRDは「Toyota Racing Development」の略で、
トヨタのカスタムパーツの製作をしている部門になります。
ノーマルの86では物足りなくなってしまった方に。
■Mark43
近々登場予定の新ブランドです。
・徹底した実車取材とデジタルスキャニングによる高い再現度が特徴。
・シャシーはホワイトメタル製を採用し、重量感たっぷりの作り。
・手吹き塗装・クリアーコートと研ぎ出しによる高品質な塗装。
・ホイール・タイヤ、精度が必要な小物パーツには金型を使用。
との事です。
レジン製で研ぎ出し塗装と言えば、Hi Storyさんを思い出しましたが、
あのような質感になるのでしょうか。製品のリリースが楽しみですね!
ちなみにラインナップは人気の日本車が中心になるようです。
●1/43 MAZDA RX-7 FD3S SPIRIT R
ロータリーエンジンとお洒落なデザインが特徴の3代目RX-7。
2002年に惜しまれながら生産終了となりました。
SPIRIT Rは最終特別限定車で、各種専用パーツを搭載したバージョンとなります。
●1/43 NISSAN SKYLINE GT-R BNR32

●1/43 NISSAN SKYLINE GT-R BNR34
スカイラインGT-Rも不動の人気を誇る定番車です。
定番故に他メーカーさんからも多くミニカー化されている車種ですが、
ここは一発、新境地を切り開いて頂きたいですね。
BNR34は来年1月発売予定との事です。
■Wit'sさん
●ホンダ CB900F
赤と青の2色が展示されていました。
●カワサキ Z1000
(調査ミスにて、商品名にやや自信がありません…。お気づきの方、ご指摘お願いします。)
Z1000でも昭和のほうです(何)。
シート形状や独特の色合いが特徴的です。
●1/43 LEXUS IS 350

●1/43 TOYOTA VELLFIRE 3.5Z "G EDITION TRD Sportivo"
私の中では密かに顔が怖い車として記憶されているヴェルファイア。
こちらもTRDのカスタムパーツを装備したアグレッシブなバージョンです。
●1/43 TOYOTA VELLFIRE G's
●1/43 TOYOTA CROWN ATHLETE G HYBRID
Wit'sさんからもクラウンアスリートGが登場予定です。
●1/43 TOYOTA MARK X G's
●1/43 TOYOTA MARK X 2.5G Sパッケージ
■ヒコセブンさん
パトカーを始めとする公共機関で使われる車が主です。
●1/43 Nissan CREW 1995 滋賀県警察交通部交通機動隊車両

●1/43 Nissan CREW 1995 神奈川県警察所轄署警ら車両

●1/43 Nissan CEDRIC (YPY31) 1995 警視庁交通部交通機動隊車両

●1/43 Nissan CEDRIC (YPY31) 1999 神奈川県警察高速道路交通警察隊車両

●1/43 トヨタ ランドクルーザー (URJ202) 2010 警察本部警備部機動隊指揮官車両

●1/43 トヨタ ハイメディック (後期型) 2010 高規格救急車

●1/43 トヨタ センチュリー (GZG50) 2005 警察本部要人警護車両

●1/43 トヨタ センチュリー (GZG50) 2007 内閣総理大臣専用車
個人的にこの2台は欲しいですね…。
ある意味、パトカーよりもレアアイテムな気がします。
ゴージャスに飾っても良いですし、遊んでも良いような。
■オートアートさん
1/18の新作アイテムがどっさり展示されていました。
●1/18 スバル BR-Z (WRブルーマイカ)

●1/18 レクサス LS600hL (ブラック)

●1/18 西部警察 RS-1 日産スカイライン RSターボ
オートアートさんも西部警察に参入!
ドア・ボンネットが開閉し、細かい内装の作り込みがじっくり楽しめます。
●1/18 アストンマーチン ONE-77 (ホワイト)

●1/18 ランボルギーニ セスト エレメント (カーボングレー)
近未来的なフォルムが特徴のセストエレメント。
こちらも開閉可能です。
●1/18 ランボルギーニ カウンタック "ウォルター・ウルフ" (レッド)
12月発売予定で税別21800円との事です。
ダイキャスト製の可動モデルでこの価格というのは嬉しい限りです。
■Make Upさん
●1/43 マクラーレン ホンダ MP4/6 日本GP 1991
No.1 A.セナ 2位 ワールドチャンピオン
No.2 G.ベルガー ウィナー
1/43スケールの精密レジンモデルをリリースするMake Upさんからは
MP4/6が登場予定!
●1/43 ランボルギーニ アベンタドール LP720-4 50°アンニベルサリオ 2013
こちらも各色取り揃えてのリリースです!
●1/43 ポルシェ 917K "Martini Racing" 24h ルマン・クオリファイ 1971
ヘルムート・マルコ/ジース・ファン/レネップ
■トミーテックさん
●1/64 西部警察 セドリック430 2台セット
●1/64 LV-N90a 日野HE366 トラクターヘッド

●1/64 西部警察 「博多港決戦!」 シビリアン護送車

●1/64 西部警察 「博多港決戦!」セット (グロリア230/ローレルC130)

●1/64 LV-N89a 日野HE366型 カートランスポーター
同スケールのミニカーが積載できるトランスポーター。
お好みのトミカリミテッドを積み込んで下さい。
●1/64 LV-N84c/d フェアレディ280ZT 2BY2

●1/64 LV-140 ベレット 1800GT/GTN

●1/64 LV-N85c/d スカイライン 2000RSターボ

●1/64 LV-139 トヨタスポーツ800 後期型

●1/43 LV-N34-05a 日産グロリア 2000 スーパーデラックス 1971年型

●1/43 LV-N34-06a 日産セドリック 2000 スーパーデラックス 1971年型

●1/64 LV-NEO 日産シビリアン キッチンカー (石原裕次郎車)
内部構造までしっかり作られたキッチンカー。
シャワールームからキッチンまで、至れりつくせりですね。
そんなこんなで各社さんとも期待の新作が盛り沢山だった展示会。
以前よりも全体的に勢いが感じられる印象でした。
駆け足でしたが、本日はこれにて!
明日もホビーサーチをよろしくお願いします。
担当:夏が恋しいトメ子@最低気温が10度を切るとしんどい(´・ω・`)