ごきげんよう、トメ子です。
ホビーショー特集はまだまだ続いておりますぞ。
■ビーバーコーポレーションさん
●ロシア BMPT 火力支援車
MENGモデルさんの新作です。
●C-130H ハーキュリーズ 陸上自衛隊コンバージョンセット(イタレリ用) (1/72)
●MH-53E シードラゴン 海上自衛隊デカールセット (1/72)
●T-2C バックアイ (1/72)
以上3点はウルフパックさん。
●German Civilian Car
●ヨーロッパ乗用車 w/民兵フィギュア1体とガスロケット弾
タコムさん。
車のメーカーや型について触れないのはシビリアン(?)だからです。
●M3A2 ブラッドレー (1/35)
オロチさん発。新規メーカーでしょうか?
(単に私が知らないだけかもですが)
●X-47B US NAVY UCAS
レッドアートさんの新ブランド「フリーダムモデル」第一弾。
ステルス機はUFOっぽい無機質さが素敵です。
●マクダネル F-101A/C ブードゥー

●F9F-8 Cougar (1/48)

●F9F-9 Cougar (1/48)
キティホークモデルさんからはF9F-8と9がラインナップ。
●BMD-1 空挺歩兵戦闘車
パンダホビーさんの新作も展示されておりました。
●ローランド C.IIa Late (1/32)
●ローランド D.VIb (ベンツ Bz.IIIa エンジン)
ウイングナットウイングスさんの新作たち。
複葉機キットは貴重です。
●独試作超重戦車レーヴェ(A) (1/35)
●独試作超重戦車レーヴェ(B) (1/35)
アミュージングホビーさんの新作。
ティーガーIを更に上回る新型重戦車として開発されたレーヴェですが、
マウスが考案されたことで開発打ち切りとなりました。
■ホビーボスさん
今後発売の新作たちがパネル展示されていた他
●ソビエト T-28 中戦車 (初期型) (1/35)
●ソビエト BA-10 装甲車 (1/35)
●ロシア海軍 タイフーン級潜水艦 (1/350)
等のランナーが展示されておりました。
■キネティックさん
●P-47D サンダーボルト `バブルトップ`
●F-5B フリーダムファイター
●ミラージュIII.E (1/48)
そんなこんなで海外メーカーさん中心に取り上げてみました。
プラモデルは言葉が違っても組み立てられるのがいいところ。
担当:トメ子@国際色豊かな静岡