|
|
|
|
|
|
|
|
|
匿名
:
2017/05/23 19:40:00
エグゼイド キタ~!! あと、プレミアのついてるアルティメットが、ラインナップされてるのが有難いですね。 *シクレはダークアイorゴルドドライブかな?
|
|
|
|
|
|
とくめい
:
2017/05/20 17:12:00
映画見たがシンじゃなくてニセとかモドキのほうがお似合いなブ細工なヘタレにしか思えない
|
|
海自郎
:
2017/05/17 21:38:00
|
|
|
|
おむすび
:
2017/05/16 19:50:00
セントリーガンが模型化されてるのに、スマートガンが無いとは... やりなおし!
|
|
匿名
:
2017/05/07 12:03:00
パイレーツが出るならリヴァを一個多めに買わないとね。
|
|
|
|
|
|
|
|
匿名
:
2017/05/05 6:08:00
価格が安いのと4インチネルとほぼ同サイズなのが有り難い。エフェクト流用できる。
|
|
匿名
:
2017/05/02 16:52:00
ドラゴンシーザーで3780円ならそれより大きいキングブラキオンはいくら? 6000~8000円? それとも福沢諭吉1枚?
|
|
匿名
:
2017/05/01 21:36:00
ひょっとして 腕・足は『C-TYPE』の使い廻しじゃないか?
|
|
匿名
:
2017/05/01 17:01:00
再販かけて~ あんな完璧なA-TYPEが出るのなら、買っておけばヨカッタ~。 だって、実物見たら、ギザギザ塗装がすごくハッキリしてて、おもちゃぽかったから 購買意欲失せちゃったんだもん。
|
|
匿名
:
2017/04/29 15:28:00
デフォルメじゃ無い方がよかった。 頭部・胴体とも、それぞれ別けて見れば、すごくリアルに出来てるのに。
|
|
匿名
:
2017/04/28 18:26:00
なんだ、このクオリティーは!? 何処から見ても、見事にA-TYPEを再現してるじゃないですか! このまま販売される事を祈ってます。
|
|
匿名
:
2017/04/27 0:23:00
このデフォルメだと体形がもうひとつかっこ良くないのが強調される気がするが… テレビの子供番組(朝8時代のフジやNHK教育テレビ)で育った世代としてはガメラの歌は好きだ。
|
|
匿名
:
2017/04/18 10:09:00
レッドショルダーカスタムは多分2006年の製品そのまんま再販だから新素体じゃないんでしょう
|
|
|
|
匿名
:
2017/04/14 14:53:00
このシリーズ、なぜ10年経って再始動なのか しかも、アクショントイに無可動のツヴァーク。 ドッグ系の素体が、可動部の多いネクストでなく初期のもの。 謎だ。
|
|
|
|
|
|
とくめい
:
2017/04/07 1:29:00
タニさん(海洋堂・谷明原型士)の戦車はやはりいいね。 ワールドタンクミュージアムガチャポンの陸上自衛隊10式戦車が偶然2回やって2両当たったが、戦車小隊は4両基本編成だそうだから複数あってちょうどいいね。 73式大型トラックも欲しいんだが集めづらいしジープやパジェロ(73式小型トラック,現名称は1/2tトラック)もあるといいから今後の展開に機体かな
|
|
匿名
:
2017/04/05 18:50:00
これマジか!? この価格で、このクオリティーならマジで買うんだけど。
|
|
=
:
2017/04/03 22:51:00
アイアンロックスの方がかっこよくて好きかな。 本編での待遇は…
|
|
|
|
匿名
:
2017/04/02 9:54:00
昔発売されたトランスフォーマーのリニューアルされた合体ロボットで一番まともなのはこれだけだな。 スペリオン、メナゾール、ブルーティカス大幅に変更されたりしてがっかりだ! _| ̄|○
|
|
匿名
:
2017/04/02 9:44:00
一番残念な点はプレダキングに合体した時、ダイムボムの羽根があまりにも小さくてバランスが非常に悪い。これじゃあコスプレの羽根みたいだ。あとはプレダキングになった時ボディーが弱々しい、剣がナイフみたいに短い。
|
|
匿名
:
2017/04/02 9:36:00
ガキの頃欲しくてたまらなかった一品。当時は高嶺の花でとても手が出せる代物ではなかった。再販されてたから即購入したが、今の視線で見ると微妙だ。やはり古臭さは否めない。
|
|
匿名
:
2017/04/01 16:54:00
幼少の頃、従兄の家でこの漫画よんで、本編にも出てるもんだとず~と思ってた。 好きな怪獣だったので、本編に出ない事がわかってスッゴイガッカリした記憶があります。
|
|
匿名
:
2017/03/30 17:07:00
フルアーマーのエックス、出してくれるかな マックスアーマーかフォースアーマーを…
|
|
|
|
匿名
:
2017/03/28 11:41:00
胸のライトが水平じゃないのって初めてかも 画稿見ると水平だけどこれはこれでカッコイイ
|
|
|
|
匿名
:
2017/03/27 12:26:00
デフォルメでありながら、フェイスがとてもカッコイイ!
|
|
|
|
匿名
:
2017/03/23 11:40:00
これフィギュアですか? 本物、映画のワンシーンの画像ですか?と思う位です。(゜ロ゜;)
|
|
|
|
|
|
甘酒粕彦
:
2017/03/15 12:16:00
昔の映画だからうろ覚えだけど、フレディーってこんなムッチリ体型じゃないよね...
|
|
匿名
:
2017/03/09 23:24:00
後で買おうと思ってたらあっという間に店頭から消えてめっちゃ後悔してたジェイソン! 再販ありがたい!
|
|
歴代戦隊ロボを出すならパーツが共有できたら 戦隊ロボの組み合わせや劇場版、OVAなどの設定もできるようにして欲しい
|
|
次は何が出るのかな? 個人的にはライブマンやカクレンジャーが出て欲しい
|
|
|
|
|
|
匿名
:
2017/03/03 11:54:00
怪獣としての魅力をなくしてしまった がっかり映画に出てた奴か
|
|
匿名
:
2017/03/01 20:46:00
サターンとは…好きなレイバーだし出来もよさげだけど、果たして発売を喜ぶ人がどれだけいらっしゃるか(汗) いや嬉しいけど!
|
|
|
|
匿名
:
2017/02/28 23:24:00
このメナゾールのドラッグストライプのカーモードは4輪のF1マシンだからものすごくガッカリした。6輪車なら買っていたかも。因みに デッドエンド:ポ○シェ928。 ワイルドライダー:フェ○ーリ328。 ブレイクダウン:カウン○ックLP500。 ドラッグストライプ:タイ○ルP34。 当時名の知られたスーパーカーやF1マシンがスタントロンのメンバーだったのを覚えてます。おもちゃ持っていたし。 モーターマスター:ケンワース?のキャブオーバーのヘッドとトレーラー。
|
|
|
|
匿名
:
2017/02/28 23:03:00
ガキの頃アニメで暴れまわる勇姿(笑)が印象的で、当時のタカラのおもちゃが欲しかったが、とても手が出せる程の物ではなかった。 しかし、時を経てとても進化したこの製品が発売されるとアナウンスされた時はとても嬉しくて即予約した。
|
|
匿名
:
2017/02/26 20:47:00
この後にゴキブリとか、カミキリムシ出てきそうだな・・・ 虫嫌い!
|
|
|
|
匿名
:
2017/02/25 14:39:00
マーシィドッグもベルゼルガもワンオフじゃないぞ 幻影篇では量産型ベルゼルガでてくるし
|
|
とくめい
:
2017/02/25 1:10:00
『勇者王ガオガイガー』は楽しいアニメで面白かったな。 土用の夕方は子供の時間だった カバヤの『ビッグワンガム』は鉄道車両とか硬派なモデルばかりだったな…
|
|
匿名
:
2017/02/24 19:57:00
これにバットと蜂蜜が有れば… そしてロビk…っと誰か来たようだ
|
|
匿名
:
2017/02/22 19:08:00
このシリーズは 先のイモムシも含め、イタズラ用なのか? ドッキリ!大成功!!的な??
|
|
|
|
|
|
匿名
:
2017/02/18 15:30:00
※5 前にYF-30で「SWS」って間違いをやらかしてる前科があるので…
|
|
|
|
当時のこども
:
2017/02/17 1:25:00
初代はたしか2000円以下だったので値上がりしすぎの感はありますが、このご時世にこのクオリティなら仕方ない価格なのかな。先に出たシールドライガーと一緒だと思っていましたが、咆哮時に首が回らない&鼓動が安定しない の欠点が完全に解消されております。成型色がピカピカで綺麗なのですが、墨入れくらいはした方が見栄えが良くなると思います。
|
|
当時のこども
:
2017/02/17 1:09:00
アクションが増えたのは魅力的です。特に咆哮は感動的です。が、たてがみを広げないと首が回らなかったり、鼓動アクションが外装に干渉して今ひとつ確実に動作しないという欠点も。素体でも格好いいので、これで飾っちゃうのもありかな。
|
|
匿名
:
2017/02/16 2:03:00
こりゃまた、遊べる妄想パーツじゃ、あ~りませんか。
|
|
匿名
:
2017/02/14 20:27:00
な…なんちゅう罪深いパーツを… 本体を二体持っているところにこれがあれば双子の兄妹(姉弟) なんて事も可能になるわけか
|
|
|
|
|
|
匿名
:
2017/02/09 19:16:00
今回のシクレは、嬉しいですね~ 先回がカラバリだったので あとは、第3弾がある事を祈るだけです。
|
|
匿名
:
2017/02/09 18:51:00
ワンオフ機のベルとマーシィがまた増える事になるのか・・・ mkⅡとは言わないまでも、せめて亀との抱き合わせだったらなぁ ま、いくつも欲しい物でもないから買いますが
|
|
匿名
:
2017/02/08 9:52:00
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!! 諦めてたので嬉しさ百倍!!!!!
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
匿名
:
2017/01/30 14:21:00
ゲームのタイトル思い出すのもチョット時間が掛かったw
|
|
匿名
:
2017/01/30 12:56:00
4個入りのBOXがウエーブのGKを彷彿していて、チョット笑えた。
|
|
匿名
:
2017/01/30 11:29:00
先のザブングルよりかなり出来はいいです!(変形構造が単純だからかな?) カッコいいです!劇中?のイメージ通りです。 残念なのはオプションが少ない。PBは必須かな・・・。
|
|
匿名
:
2017/01/30 9:23:00
figmaってことは完成品可動フィギュアとして発売されるのか? じゅ、需要は?なんて野暮なこと言っちゃ駄目か
|
|
匿名
:
2017/01/27 0:13:00
どういう需要を考えて販売に至ったのか不思議だが、すごい良いなコレはw
|
|
:
2017/01/24 0:59:00
なるへそ…(ミサト並みの古い感じ) こう来るのか。 大きなフィギュアに合わせてジオラマを設えると大掛かりでお寒いことだし、これは良い取り組みかもしれない。
|
|
匿名
:
2017/01/22 22:26:00
>>4 そりゃそうだ。 本気でバンダイが間違えてると思ってる奴なんていないだろ。
|
|
匿名
:
2017/01/20 17:30:00
マークは機体背面の分割線を避ける形にアレンジしたんだと。 設定どうりにしたら見栄えが悪かったらしい。
|
|
匿名
:
2017/01/19 19:07:00
やだ 何これ マジ欲しいんだけど。 メチャ高いな・・・。
|
|
FMLE
:
2017/01/14 15:35:00
|
|
FMLE
:
2017/01/14 15:33:00
|
|
|
|
|
|
|
|
匿名
:
2017/01/05 23:08:00
劇場版ダンクーガのプロポーションを見事に再現されてます。「名付けて断空光牙剣!やーってやるぜ!!!」と聞こえそうだ。
|
|
匿名
:
2017/01/05 22:59:00
ナニコレ!ダグラム?リニアガン構えたポーズ、パンチしてるようにしか見えん。
|
|
|
|
|
|
|
|
匿名
:
2016/12/13 4:11:00
ファンの間では生きてるのが当たり前なんだから新シリーズに出て来て欲しい
|
|
匿名
:
2016/12/07 7:04:00
スーパーミニプラバラ売りもしてるぞ 扱ってるスーパーやお菓子屋が殆ど無いけど
|