商品説明
●国鉄時代に登場し、東北常磐線で活躍した交流電気機関車ED75です。
高速貨物牽引用に登場した1000番代、1001~1015号機をプロトタイプとします。
【実車ガイド】
●ED75
1000形は、1968(昭和43)年から1976(昭和51)年にかけて、39両が製造された
交流電気機関車です。同形はED75
0をベースに、高速域からのブレーキ性能を
向上させたグループで、スカート廻りに多くのジャンパ栓が配置されているのが特徴で、
東北本線・常磐線の特急列車、高速貨物列車のけん引に活躍しました。前期型と
呼ばれる1001~1015号機は0番代車両と共通した前面通風口、内ばめ式テールライト
のデザインとなり、運転台窓ガラスにはデフロスターが取り付けられています。
●製品では、国鉄時代の同車の姿を再現したモデルとなっております。
【仕様】
●車体を新規製作し、電暖表示灯を再現します。
●前面ガラスは新規金型でデフロスター付を再現します。
●フライホイール付動力採用です。
●ON-OFFスイッチ常点灯ライト基板装着済です。
●新集電システム、黒色台車、黒色車輪採用です。
●正面手すり、解放テコを別パーツ化です。
●側面窓Hゴム窓タイプ、Hゴムを灰色表現で再現します。
●電暖表示灯は中型タイプを再現します。
●運転台シースルー表現です。
●BOX輪心付車輪採用です。
●付属ナンバープレート:1001、1004、1009、1015
●パッケージサイズ/重さ : 18 x 6.5 x 3 cm / 169g
商品仕様
- 商品コード
- 9107
- JANコード
- 4543736091073
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 18 点までとなります。