商品説明
――愛称「いもむし」・元特急車3400系!
【実車解説】
●1937(昭和12)年、名古屋鉄道は東部線の特急用として3400系を登場させました。当時
世界的に流行していた流線型を取り入れたデザインやベアリングを使用した軸受、外ホロ
などの特徴を持ち、2両編成3本が製造されました。
●戦後の1950(昭和25)年には中間電動車モ3450、1953(昭和28)年には付随車サ2450が
増備されて4両固定編成で名古屋本線の特急用として活躍しました。
●1967(昭和42)年より重整備工事が行われ、前面窓の曲面ガラス化、側面窓枠のアルミ
サッシ化、先頭車前側の客用扉移設、外ホロの廃止、尾灯の角型化などが行われました。
●1984(昭和59)年に連結化工事が行われ、他のAL車と併結運転可能となり、前面スカート
周りが賑やかになりました。
●1993(平成5)年には鉄道友の会よりエバーグリーン賞を受賞し、これを記念して車体色が
登場時の姿に準じた濃淡グリーンのツートンへ変更されました。
【商品概要】
●マイクロエース私鉄電車シリーズの更なる充実
●名鉄3400系をリニューアル
●ヘッドライト、テールライト点灯。LED使用
●フライホイール付動力ユニット搭載
●スカーレット1色の4両編成
●車体色スカーレットの色味をより実感的な色に変更
●フライホイール付動力ユニットに刷新
●モ3402のカプラーポケットを改良
●前回生産分とは異なる車番を印刷
●名古屋鉄道商品化許諾済
【編成図】
モ3402(M)P + サ2452 + モ3452 + ク2402P
【オプション】
●幅狭室内灯:G0005/G0006/G0007/G0008,マイクロカプラー:非対応
【付属品】
●行先シール
●パッケージサイズ/重さ : 32 x 22.3 x 3.5 cm / 679g
●Copyright Nagoya Railroad Co., Ltd.
※古い商品のため、パッケージに傷み、汚れ、色褪せ等がございます。予めご了承ください。
※在庫僅少につき、品切れの際はご容赦ください。
【関連商品のご案内】
●名鉄 3400系 グリーン 改良品 (2両セット)
【別売オプションパーツ】
●G0008 室内灯 狭幅 白色LED (6個入)
商品仕様
- 商品コード
- A1055
- JANコード
- 4968279132203
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。