聖なる光でロボットの封印の解けたロボット兵が暴れだす!「天空の城ラピュタ つむつむ」が5月に発売するぞ!

キャラグッズ
とみのん
聖なる光でロボットの封印の解けたロボット兵が暴れだす!「天空の城ラピュタ つむつむ」が5月に発売するぞ!



こんにちは、とみのん・トエル・ウル・ラピュタです。
バルスの呪文が発動したことをきっかけに、
自分がラピュタ王家の末裔であることを確信しました。(真摯な眼差しで)

さてさて、本日もオススメアイテムをご紹介しちゃいましょう!

TMU‐31 天空の城ラピュタ つむつむ [エンスカイ]

『天空の城ラピュタ』のつむつむが登場!
ロボット兵や飛行石を、くずさないようにバランス良くつみ上げる遊び方の「つむつむ」。
つみ方は自由なので、色々情景を考えて、飾り方を工夫する面白さも楽しめちゃう!

【セット内容】
・ロボット兵(抱えポーズ)…2個
・ロボット兵(匍匐ポーズ)…2個
・ロボット兵(飛行ポーズ)…1個
・ロボット兵(格納ポーズ)…1個
・飛行石(立方体)…3個
・飛行石(結晶)…1個

そうか、その光だ、聖なる光でロボットの封印が解けたのだ!

・・・というわけで、積んで楽しい飾って可愛い「つむつむ」シリーズに
ロボット兵が登場です!キター!Σ(゚∀゚ )

空を飛ばんと腕を拡げたポーズ、目覚める前の待機ポーズ、
シータを優しく包み込むような抱えポーズ、ちょっと怖い四つん這いで走るポーズ(結構トラウマ)と、一体一体が映画でのイメージ通りに再現されていますぞ!

   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//

https://www.1999.co.jp/itbig31/10312391a2.jpg

みんなで力を合わせて、塔に幽閉されているシータを助けに行くロボット兵たち。
くそう・・・かわいすぎか・・・!!
魔女の宅急便 つむつむで落ちそうになっている
ジジの子どもたちを受け止めようとしている感じに飾っても「イイ」・・・!

ロボット兵の質感表現もたまりません!
金属でも粘土でもない形状記憶弾性セラミックス製のボディが
一体どんな触り心地なのかわかりませんが、独特な鋳造感が伝わってきますよね!

見たまえ、この巨大な飛行石を、これこそラピュタの力の根源なのだ!
700年以上に渡って城を浮かばせ続けた「ラピュタの力の根源」はクリア素材で再現!
フローライトのようなふんわりとした色合いがとても綺麗です!

https://www.1999.co.jp/itbig31/10312391a5.jpg

ラピュタ建設時の様子。(嘘)
高度な科学力を持ってるのに、こういう所がアナログだと可愛いなァ。

https://www.1999.co.jp/itbig31/10312391a6.jpg

空から女の子が降ってきた時の受け止め方を先輩からレクチャーされる後輩ロボット兵。
下の2体は衝撃を和らげる為のクッション的な役割を担っているのです。
ジャンケンで負けたんです。たぶん。

https://www.1999.co.jp/itbig31/10312391a7.jpg

宮崎アニメと言えば、気持ちのいい飛行シーン。
こんな風に積むことで、飛行中の様子を再現しても楽しいかも!

TMU‐32 天空の城ラピュタ つむつむ パーツA (抱え)

TMU-33 天空の城ラピュタ つむつむ パーツB (匍匐)

もっともっとロボット兵が欲しいよーという方は、同時にご予約を承っている
追加パーツA(抱え)、B(匍匐)もご一緒にいかがでしょう。
劇中のようにわらわらと動きまわるロボット兵を再現できますよ!
フゥ~~~~胸熱☆






・・・個人的には追加パーツCとしてムスカ大佐セットが出て欲しいんですよね~(´∀` )
「目がぁぁぁ~!」と彷徨う大佐、ラピュタから落下していく大佐、
それに「読める、読めるぞ」とお喜びなさっている大佐も捨てがたい!
発売されないかなぁ、ムスカつむつむ。




そうそう、ロボット兵と言えば、先日こんなアイテムも予約開始となりました。

[みにちゅあーと] 特別企画 「天空の城ラピュタ」 ロボット兵 (園丁タイプ)

トトロに続き、重ねて立体的にしていくペーパークラフトになりました!
お墓にお花を供えるあのシーンを再現。映画通り、肩にはキツネリスが!
長い長い時間をかけて苔むした様子はパウダーで表現することができて臨場感も抜群です。今にも 「ピロン、ポロン」というあの音が聞こえてきそう!


というわけで、本日はこのへんで。
また次回お会いしましょう~!( ^ω^)ノシ


担当:とみのん (´-`).。oO(ドーラ一家つむつむも欲しい!40秒でつみあげな!)





∠( ・ω・)/コメントお返事コーナー\(・ω・)/\(・ω・)/
連装砲ちゃんのプラモデルを作ってみたよ!【後編】より
>>連装砲ちゃんのキット買いました。
とりあえず塗料買ってから組もうかなと思います。


連装砲ちゃん建造仲間ですね♪
完成まで一緒に頑張りましょう!(∩´∀`)∩

ユーザー評価
ユーザー評価
この記事の評価は4.58です。
現在12名がこの記事を評価しています。  
とみのん の関連記事
柱の男「サンタナ」が軟質素材で目覚めたッ!
おなじみの新幹線・ブルートレイン・貨物輸送用コンテナがラバー製のパスケースになりました!
超大型巨人の出汁を味わおう。進撃の巨人 超大型巨人の茶こし+マグカップセット!
第50回静岡ホビーショー2011レポート タミヤ・バンダイ編