このキットに限らずオーナーズクラブシリーズはどれもパーツの状態が良くないですね。特にクリアパーツは酷くて原形をとどめてないものもありました。それでも再販してくれるだけとてもありがたく思ってます。
実車がデビューした当時、このキットはLSから販売されていました。齢約40年、金型のヤレはしょうがないのかも・・・
コメント3番様へ。SA22C前期型は当時からF社でも発売されていますし、現在でも再販されれば入手可能です。・・・オーバーフェンダー付ですが・・・ただ、初版当初はノーマルフェンダーで流通していましたが、オーバーフェンダーに改修されました・・・
レベル-モノグラム製が入手しやすいのでそちらを購入するのも手。インパネだけこちらから流用できるかな?
タミヤのキットが金型改修で完全絶版になって以来、唯一無二の前期キットですが、皆さんの作例を見ているとクリアパーツの出来が酷いですね。今、金型を保有している会社はカーモデルに投資する気なんてこれっぽっちもないでしょう。あるものを受け入れるだけの哀しい状態です。最近とんと魅力的な製品を出してないF社さん、頑張ってみませんか?でも今の流れでは、ハセガワが取り上げてくれないか期待してしまいますね。
透明パーツの合いの悪さはすごいです。テールも足りてませんですし、リヤウインドウも長さ足りてませんでした。ただ、プロポーションは悪くないし、手軽に手に入るSA22だし、安いし。
1979年モデル。金型が古いせいか、かみ合わせがいまいちよくない。透明パーツに不良品が混ざっている。(リヤウインドウが変形しているものがある。)メーカーに申告して、交換してもらった。スライドマークの点数が少ない。せめてリヤエンブレムくらいはつけてほしい。