HOBBY SEARCH

HOBBY SEARCH

投稿画像_コメント カーモデル投稿画像/コメント一覧 - ホビーサーチ


N 660 RS
ID:133d47ef
タイヤ回転するのだろうか?
2025/11/22 18:35:39

匿名
ID:5d0bf735
左ハン付いてない失敗した、アメリカンカスタム出来ないじゃないか
2025/11/21 2:08:30

F-1
ID:58d9c0db
それよりキット本体を…
2025/11/19 20:20:02

匿名
ID:654d6d5e
コミック版で出すなら、那智の双子の弟-徹のシルビアパトカーも出るのか?、フジミのは後期型ベースだったから、ちゃんと前期型で出してもらいたい…
2025/11/18 2:25:20

匿名
ID:ad9b37b4
前後ともブレーキスリットの向きが逆なのを今更気付いた
左右のパーツを入れ替えるだけだから修正は簡単だけども…
2025/11/18 1:05:37

匿名
ID:d9307136
どこまでか分からないですが
FBの投稿には新金型を起こしたとありました
2025/11/15 22:48:17

匿名
ID:03304033
>>36
ヘッドライトのリフレクターに電球用の穴が開いたままだからその対策ではないでしょうか。
2025/11/14 11:12:53

匿名
ID:f71aea15
>55
全くです。
自分も思ってました。
自分は純正フルエアロ仕様が出るのを待ちます。
2025/11/14 8:13:33

匿名
ID:c6b5ca4e
まだ買ってないけど参考までにボディー調色指示見ようと思ったら珍しく説明書アップしてないんですね
2025/11/14 0:36:47

匿名
ID:dad5608a
完成品写真のシートはストライプ柄なのでデカールになりますね。
RS-X TURBOにはハイタッチモケットシート仕様もあるので
この場合はセンター部を赤で塗装ですね。
2025/11/10 12:05:44

匿名
ID:dad5608a
キット作成してデカールを貼ろうとしたのですがサイドステッカーに何か違和感・・
実車写真のロゴと比べてみたら文字間隔が広い。。
アオシマの残があったので見たところアオシマの方が実車に近いようです


デカール写真で上がアオシマ、下がハセガワです
2025/11/10 10:13:08

51
ID:0ab61c48
52さん、53さん
ありがとうございます。
確かに実車を正確に縮小するやり方ならこの細さが正しいのかもですね。
まずは完成させてみます。
2025/11/10 3:44:28


G20
ID:786ea395
BBSホイール目当てで複数購入する人多いですね。
2025/11/08 20:35:38

旧ピクセル
ID:04d2c399
VWのID.BUZZを出して欲しい。
2025/11/08 12:26:19

非理法権天
ID:010e2007
前作、2022年モデルを3色全部作ったので、「もう、同じ様なもの今回は買わない」
と、思っていたのに、見ていると「プラモデル作りたい病」がまたムズムズ
してきて、結局、RZ34を待たずに買ってしまいました。 皆さん思いの様に、
内容は前作と殆ど同じです。でも、ボディーは前作のリアフェンダー上に有った
エアダクトが無いので、「新規」に作ったみたいです。 悪い点では、窓枠下に貼る
黒シールのままで、窓をはめる時に慎重にやっていても、シールが少しズレたりするのが、前作と同じですね。 発売されてしばらく経つのに、コメントが無いのは、
さほど、関心が持たれていないキットなんですかね・・・。
2025/11/07 15:03:09

匿名
ID:1cc15dd7
アオシマとかフジミのオーバーサイズの幅広タイヤに影響されすぎでは
実車のタイヤの幅なんてこんな物、当時は幅が205も有れば立派な物だったよ
2025/11/05 19:08:46

匿名
ID:db28915d

イタレリのロワイヤルはカッコ悪い?ベルリン ・・しか知らなかったのでボディ替えの新規キットかなとも思ったのですが調べてみるとクーペドナポも出てたのわかったし価格から言って再販ですよね。
2025/11/05 9:22:39

匿名
ID:cdd9a058
実車のタイヤ幅が215みたいなので1/24だと9mm程度になりますがどうでしょう?
2025/11/05 8:14:51

匿名
ID:f0aa910b
本日届きまして・・・なんかタイヤがどえらく細いのですが。
こんなもんでしょうか?
タミヤ(デフォルメとは言われるが)ソアラの2/3ぐらい
2025/11/04 21:49:25

しじみ汁
ID:d5c89b90
デカール、エンブレム違いでトヨエースもできそう?
極端なことを言えば、キャビン替えでいすゞエルフ、マツダタイタン、
三菱キャンター、ニッサンアトラスもキット化できそうな。
2025/11/04 0:14:06

匿名
ID:b06de06c
>1
多分中身はフジミのキット
2025/11/03 15:06:10

バリ伝世代
ID:63eb67b5
只今、作成中 経過報告.1
チマチマ作って、3ヶ月 こんな感じです。
仮組しながら、嵌合にドキドキです。
2025/11/01 22:57:35

バリ伝世代
ID:63eb67b5
JPGで再送しました。
2025/11/01 22:53:31

旧ピクセル
ID:04d2c399
デートカーS13も期待してます。
2025/11/01 10:08:19

匿名
ID:3c46c077
スケールは1/24?1/43? 商品説明・仕上り全長・価格は1/43スケールみたいですが、スケールサイズやメールには思いっきり1/24と記載されているし・・・・・
2025/10/31 23:42:25

匿名
ID:b6e2068e
おそらくフジミ製のキットに新デカールを入れたものだと思われる。
2025/10/31 22:55:07


80'sファン
ID:e1a12112
IMSA仕様のデカールなしではない、普通のカスタム。ホイールが実際にどういう造形になるかまだ分かりませんが、当時流行ったデザインのホイールだったらもっとよかった。イラストの印象では、なんかホイールデザインだけが新しいように思える。
2025/10/31 14:31:05

80'sファン
ID:e1a12112
このS110型には、RSターボは設定されていません。ターボがつくのは次型S12からですね。
この後ガゼールが来ることは間違いないけど、追加パーツで更に価格上昇・・・定価5,000円以上になるんだろうなぁ・・・。
2025/10/31 14:24:38

80'sファン
ID:e1a12112
既存保有の技術を使って急ごしらえで出した感は否めないけど、シャシーの再現度が低いからシャシーに手を掛けなくていい理由ができて、手軽に作るには良い。でも価格が気軽でなく、細密な再現の通常品との差がありすぎる。新規ホイール狙いで買う既存ユーザーの足下を見ているのかも。
2025/10/31 14:20:41

80'sファン
ID:e1a12112
やっとVスペ出してくれる。Vスペがないと第2世代Rは完結しません。
2025/10/31 14:14:12


G20
ID:786ea395
豪華なRSエクストラも期待できそう。
前後シート等がRSと違うので新規金型パーツ追加で対応かも。
2025/10/30 20:45:55

匿名
ID:462501ba
ずいぶん時間が経っての販売だねぇ~~
2025/10/30 19:58:55

匿名
ID:1cc15dd7
確かこのキットはエッシー時代に金型が損傷して再販できないと噂で聞いてたが、
エッシーのキット群を引き継いだイタレリからはこのキットだけ再販されなかったからな
エレールが引き取って修復したのかな?エレール自身1/43シリーズでこの車出してたからね
2025/10/30 19:15:31

N 660 RS
ID:133d47ef
AVS VS-6付属はうれしい
2025/10/30 18:12:45

しじみ汁
ID:603fc0b0
予想どおり出てきましたね。次はRSターボでしょうか。
それにしても過去作キラーだわ。
2025/10/30 17:35:30

匿名
ID:b06de06c
BBSホイールって事は、V SpecやV SpecⅡを出す可能性があるな
2025/10/30 16:23:05

匿名
ID:27856752
これは再販でしょうか…
プレ値と同じか、ちょっと安いくらいか
2025/10/30 11:17:28

匿名
ID:b06de06c
フジミのEASはシャシーまでちゃんとしたものなのに、アオシマのコレは手抜きし過ぎだなぁ。それでいて高いし。
2025/10/30 4:19:39

匿名
ID:2e4b8597
フジミのEASキットが出たもんだから、急いでピックアップシリーズのエアサス風キットや絶版になったLUXYシリーズの足回りを引っ張り出して企画した感じかな?
タイヤハウスは車高調整のために省いたにしても、別パーツで車種別の燃料タンクとかマフラーパイプの再現は欲しかったなぁ…
32の方もそうだけど車高によっては普通に見えるパーツだし流石にハッタリ過ぎる
2025/10/30 1:33:05

匿名
ID:b06de06c
アオシマもフジミのEASみたいなの始めたか
2025/10/29 23:45:04

匿名
ID:b6e2068e
シャーシの再現度が低い。
こんなので満足できる人はミニカーでも買っていればいいよ。
2025/10/29 18:26:10

旧ピクセル
ID:04d2c399
現行のランドクルーザーが欲しい。ミニカーはあってもプラモデルの方は古い世代しか選択肢がない。
2025/10/27 13:02:38

匿名
ID:3211a4c3
ビッグワンガムのおまけブラモみたいな内容だな
2025/10/25 9:50:14

匿名
ID:cab3c104
毎回思うけど一瞬、実車と見間違える程のクオリティ
80年代の香りが漂ってくるシートの模様もいいですね
2025/10/25 0:56:30

usiusi
ID:16973484
出して、欲しい、あれもこれもの大合唱、メーカーさんもうれしいような、困ったような。
2025/10/24 17:10:24

80'sファン
ID:e1a12112
A社を意識しているのなら、パーツをプラで作って半定番品にしてもらえると、ユーザーの選択肢が広がるんですけどね。新規パーツ追加とはいえ、古い製品なのに金額が高いのはやはり躊躇します。
2025/10/24 9:08:54

80'sファン
ID:e1a12112
この製品は市中模型店ではほとんど見ない。家電量販店の通販にもない。ここのような模型専門通販で確保ができているのは流石でありがたい。ディティールの甘い部分やいい加減なスルー部分に手を入れれば、幅広すぎるアオシマより好感が持てる。だからこそ、その強みを生かすべきだが、いかんせん会社がやる気ない。残念。
2025/10/23 8:47:35

80'sファン
ID:e1a12112
無いよりマシだが、モノには程度というものがある。暗黒期の代表製品。1/24組立式トミカレベルです。
2025/10/23 8:39:51

匿名
ID:02ffdf0a
フロントのタイヤハウスをクロームシルバーに塗装しないといけないのは何故でしょう?
ボディをかぶせると見えなくなるのに。
2025/10/22 22:58:43

匿名
ID:58d9c0db
これはかわいいぞ
バイク模型に全く興味ないけどホンダのハローキティ版カブのムービー見てこれは予約してしまった
2025/10/22 20:30:42

匿名
ID:662346b1
Z32ってこんなに一部変更があったんですね。
自分仕様を作るオーナーさんは助かりますね。
今度のZ2Xソアラも、沢山のバリエーション展開を期待します。
2025/10/20 18:46:19

旧ピクセル
ID:04d2c399
宅配便のトラックも商品化されるのでしょうか?
2025/10/19 20:21:30

匿名
ID:662346b1
そうですね。ハセガワさんのあまりにも早いペースに麻痺しているのかも知れません。
以前は、アオシマさんもかなりのペースで現行のスポーツカーやセダンの新金型が発売され、その数カ月後には、バリエーション展開がありと、毎月新製品を楽しみにしていました。
そういった記憶があるためか、楽プラばかりの新製品が続き、1/24モデルカーシリーズでは既存車種の再販(新デカールの追加、何より40年以上前のキットを作り続けて頂けるだけで有り難いのですが…)のみで、将来的に1/32スケールに置き換わってしまうのではないかと思ってしまいました。(近所の家電店の模型コーナーは楽プラばかりになっています。)
この度の180SX、可能な限り既存車種からパーツを流用しつつ、既存他社のウィークポイントを押さえたとても素晴らしい商品だと思います。完全新金型が厳しければ、未だ決定版に恵まれないハコスカセダンや、部品流用が出来そうなR33セダンやC35ローレルなど新たな製品にも期待したいと思います。
2025/10/19 18:15:24

匿名
ID:90674c1b
童友社の(昭和の名車)を
全部、ハセガワで出て欲しい。
2025/10/19 17:56:19

旧ピクセル
ID:04d2c399
チェリークーペと2代目シルビアも商品化して欲しい。心の叫び😱
2025/10/19 16:57:37

1/24積みモデラー
ID:8c3db8dd
うん?アオシマの1/24新製品自体は結構出してくれてると思いますよ。
楽プラも主流の1/32スケールだけではなく、1/24スケールでも続々と出てきてますし、通常の1/24スケールキットも180SXのカスタムバリエーションが12月に出ますし、今開催されてるホビーショーでも新製品が発表されました。

S12等の旧車に限れば新製品が出てないという事になるかもですが、1/24カーモデル全体として見れば、結構いい感じに出してくれてると思います。

でも確かに、カタログ仕様を掲げてるザ・モデルカーシリーズならば、純正ホイールの収録等、そのあたりを徹底して欲しさはありますよね。
2025/10/19 14:17:25

匿名
ID:662346b1
最近アオシマさんは、1/24で新製品登場させてくれませんね。歴代クラウンやチェイサー、シルビアなど、実車そのもの自体が少なくなっているとはいえ、少し寂しい気がします。
1/32楽プラもいいですが、これまでの1/24でコレクションしてきた自分としては、やはり同じサイズで飾りたいと思ってしまいます。
コチラのS12シルビアも、同時期に発売されたR30スカイラインやY30セドリックが純正アルミを追加されているにも関わらず、社外ホイールのままです。歴代シルビアの中で決して人気のあった世代ではありませんが、せめて純正アルミの差し替えなどブラッシュアップを期待致します。
2025/10/19 13:35:48

匿名
ID:321befa2
痛車のデカール貼っちゃおうかな
2025/10/18 20:24:36

R171
ID:f98be247
>>16

ローレルはハヤシストリートでしょう。
2025/10/18 13:17:53

匿名
ID:bc80744b
純正アルミホイールで出してもらいたい。
2025/10/18 3:41:04

1/24積みモデラー
ID:8c3db8dd
一応フジミさんに確認のため問い合わせてみたところ、やはり従来通りのデカールが付属するようです。

ホビサさんの説明文が修正されないのもアレですが、そもそもフジミ公式の説明文中にデカールに関しての説明が一切無いというのもおかしな話ではあります(白目
2025/10/17 23:11:25

ヘイメン
ID:90674c1b
カスタムホイールには
是非ワークのエクイップ01を
付けてほしい。
これで、マルイを再現できる。
2025/10/17 6:19:35

匿名
ID:4f296210
よく見りゃネジ式か…内側削ってポリキャップ仕込めないか確認しておこう
2025/10/16 7:55:23

ひーくん
ID:ef089d61
こちらのMP4/4、デカールのシャシープレートにはMP4/4ではなくMP4/2となっておりますので、作成の際お気をつけくださいませm(*_ _)m
尚、ディテールアップパーツの方に関してはMP4/4と記載されておりました。
2025/10/15 21:12:25

旧ピクセル
ID:04d2c399
なんとなく実車のフォルムと違う感じがする。好きなクルマだし違和感を無くそうとするとボディを改修してタイヤサイズを小さくするといった大掛かりな作業になりそうです。
2025/10/15 10:54:43

匿名
ID:dad5608a
ハセガワサイトの完成品写真がアップされました
カッコいいです
銀/黒もいいですがRS-Xのカタログイメージカラーって白だったような?
アオシマも銀/黒ですね。。やっぱ銀/黒なのかな?
私は白がすごく印象に残っているので・・・
2025/10/14 15:51:00

1/24積みモデラー
ID:8c3db8dd
ホットロッドやドラッグスタイルのカスタムカーであることを考えれば、よりハイパワーなエンジン出力にも対応できる5穴化は最適なカスタム内容と言えるのではないでしょうか。

これが例えセンターロック式だったとしても、似合うかどうかは別として「まあカスタムカーだし」で済まされそうな所ではあります・・・
2025/10/13 23:56:37

旧ピクセル
ID:04d2c399
IS−Fも商品化して欲しかった。
2025/10/13 20:26:44

1/24積みモデラー
ID:8c3db8dd
気になってフジミ公式の同製品ページを覗いてみたら、
「【付属内容】 ランナーx21 ・ゴム素材パーツx4 ・シールx2 ・デカールx1 ・組立説明書x3」
という記載があったので、水転写デカールも付属すると見て間違いないでしょう。

ホビサさんの本ページ内の商品説明も来週には修正されるものと思います。
2025/10/12 2:53:11

1/24積みモデラー
ID:8c3db8dd
昨日の予約開始時点では製品説明文が間違っていて、修正後にデカール付属が明記されるのではと期待していたけど…今回の製品ではホワイトカラーでもデカールが付属しないらしいのが残念な所ですね。
2025/10/11 1:28:26

しじみ汁
ID:d5c89b90
サファリ仕様が出たら購入しよう。。
スポンサーデカールは別売を期待しよう。
2025/10/11 0:06:32

しじみ汁
ID:d5c89b90
せめて、デカール同梱仕様も設定お願いします。
2025/10/11 0:04:15

匿名
ID:b06de06c
塗り分けがおかしかったり、リアスポ付けたりとか、この作例作った人はちゃんと資料見て作ってもらいたい
2025/10/10 19:04:42

匿名
ID:2c5be814
ホイールが5穴ってのがな
2025/10/09 21:55:49


匿名
ID:b66cad4c
以前組み立てたときはタイヤがホイールにはまらなかった記憶があるからそこを修正してほしい
よくできたキットだけに残念
2025/10/09 17:24:37

匿名
ID:b66cad4c
再販するならリアエンブレムのデカールとホイールリム径の修正をしてほしい
2025/10/09 17:20:57

匿名
ID:cab3c104
後期に出た200台限定のGTSオーテックバージョンなんかも出してもらいたい
あの渋い独特のボディカラー好きなんよ・・・
2025/10/07 13:23:02

匿名
ID:c6b5ca4e
オーバーフェンダーにデカールが重なるのが難しそ~
2025/10/06 23:01:57

匿名
ID:58d9c0db
本体を…
2025/10/05 19:26:58

匿名
ID:6a690fbe
パッケージのイラスト、ヘッドライトが前期型・・・
2025/10/04 14:52:01

匿名
ID:423eee91
来た、見た、買った、そして積んだ!
いえ、冗談です。早速組んでます。
良いです。よく出来てます。レインタイヤもよく出来ているので欲しい人はお早めに!
もう37年前の車ですか、、、レッドブルホンダ(ニューウェイデザインの)も欲しいのですが40年後ぐらいに出るのでしょうか?確実にこの世に居ない自信があります。
2025/10/02 11:42:38

67
ID:c96bba60
エッチングなどが別売りだから抑えられた価格ですかね?

掲載イラストには CIBIE が入っているけど
19年にタミヤが 787Bを再販したときには
このデカールは削除されていた
ヘッドライトのメーカーなんでしょ 何故に削除だったか

今回ST205キットは付属するのかな
このイラスト自体、写真を鉛筆画風に加工しただけにも感じる

これ以外のスポンサーも削除されそうなのがあるのかな
2025/09/29 20:45:18

匿名
ID:071666fe
SEGAラリーで ランチアデルタと共に遊んだ。
現役当時にタミヤが発売するかと思ってた。
2025/09/28 17:57:16

匿名
ID:db28915d
あちらと違って随分と安いね。
ワークスは例の件で撤退しちゃったけどプライベートは結構頑張ってヨーロッパ選手権とか取ってるからマーキングバリエがあるからデカールをたくさん出そうだな。
2025/09/27 1:32:24

67
ID:c96bba60
Dモデルが散々待たせて・・・ったからなぁ

データとか引き継いだとかでしょうか?
それとも完全新規なのか

ST205には呪いみたいなものを感じるので(苦笑)
無事に出ますように!
2025/09/26 21:34:12

匿名
ID:23129edf
このキットはDMODELから販売予定だったキットとは違うのだろうか?金額も異なっているし。
とりあえず購入ですね。
2025/09/26 18:30:16

匿名
ID:bc80744b
DATSUN 240K を出してもらいたいです。
2025/09/26 16:56:46

匿名
ID:58d9c0db
高杉
2025/09/25 20:50:36

匿名
ID:cab3c104
これ解説担当が小倉さんなんですね

R.I.P.おぐたん・・・
2025/09/24 19:10:58

匿名
ID:282adca1
>12
こちらで見れると思います

https://x.com/hasegawa_model/status/1965331846696427818?t=RwL-JG5TVNTyIVZG6Mg4Sg&s=19

シャーシを新規で起こしてる以外にも結構「おっ!」と思ったのが、ケンメリで塗り分けの難しかったAピラーの部分(シルバーとブラックの塗り分け)を、細いメッキモール部分をクリアーパーツ側にすることで、比較的簡単に塗装できそうに設計変更されてるのが、何気に有難い。
こういうアップグレードは、実際に製品を作った人の感想を次の製品開発に活かしてるということなので、ハセガワがしっかりユーザーの要望を聞いてることがわかるという点ですごいと思う。
2025/09/22 1:13:18

匿名
ID:c6b5ca4e
エンジンあるみたいなのになんで商品説明にはエンジンの記載全くないんでしょうね?
2025/09/21 22:44:14


777
ID:f5ae4fb3
>>45
ハセガワの完成写真は特にカタログっぽいからねえ。
2025/09/21 1:52:14

匿名
ID:a0d2c227
すみません。
宛名を間違えてしまいました。9の方です。
2025/09/20 12:00:23

匿名
ID:a0d2c227
e60様
ホイールベースの違いが再現されていれば凄い有難いと思います。
掲載写真はどこか出ていましたでしょうか?
2025/09/20 11:58:49

80'sファン
ID:e1a12112
箱絵の製品名が、出光モーション無限シビックになってますが・・・
2025/09/19 9:48:27

5000件 うち 1100