HOBBY SEARCH

  • 販売中

トヨタ ソアラ 2000VR ターボ (プラモデル)

好評発売中
大幅値下げ中
25%OFF
販売価格 ¥1,815
メーカー希望小売価格:¥2,420 (税込)
獲得ポイントP18ポイント
お一人様 3 個まで
  • カートに入れる最大個数を超えています。
46名がお気に入り中
発売日:2024年7月下旬
メーカー
タミヤ
スケール
1/24
このアイテムをシェアする

商品説明

●トヨタ初の高級パーソナルカーとして1981年2月に発売されたソアラ。
●ロングノーズ・ショートデッキの洗練されたスタイルと高性能な6気筒エンジン、当時最先端のカーエレクトロニクスを多用した豪華な装備が大きな人気と話題を集めました。
●そのソアラに、81年6月に加わったのがVRターボです。
●145馬力を発揮する直列6気筒ターボエンジンを搭載し、トランスミッションは4速AT、足まわりは4輪独立サスペンションを採用するなど優れた運動性能を追求。
●快適でゆとりのある高速走行を可能にし、80年代を代表する最高級パーソナルカーとしての名声を確かなものにしたのです。

【模型要目】
●全長192mm、全幅75mm、全高56mm。
●空力特性に優れるシャープなスタイルを実車そのままにモデル化。
●サンルーフはスライドして開閉、スチールタイプとグラスタイプを選んで組み立てられます。
●内装はもちろんシャーシ下面も立体感十分。
●タイヤはリアルな合成ゴム製。

※全長=192 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです。

●パッケージサイズ/重さ : 29.3 x 19.1 x 5.3 cm / 273g


商品仕様

商品シリーズ
スポーツカー
自動車メーカー
トヨタ
商品コード
24365
JANコード
4950344243655

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は4.38で、現在21名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
14
4
4
3
1
2
1
1
1
ユーザーコメント
34:ゆうきの村長  2024/07/29 13:40:12  ID:1a7f180c

買いました。古い金型ながらもボディスタイルもよくちゃんと10系ソアラしているのでカッコいいです。
今の時点で入手できるのはアオシマ(フジミも?)だったのでタミヤの再販は本当にうれしいですね。
タミヤとアオシマの10系ソアラを比べると色々な発見あって面白いです笑

33:80'sファン  2024/07/29 11:32:01  ID:e1a12112

クオーターウィンドゥのシェードが今回、デカールで用意されているのはグッジョブです。ここにあれがあるとないのでは、10ソアラとしての存在感が全然違います。

32:匿名  2024/07/29 9:43:40  ID:c628fad2

ちなみに、今回の再販でもう一点面白いことに気づきました。タミヤは通常、インパネのスイッチ類はモールドで再現するのですが、Z10ソアラはデカールでの再現となっています(再販版デカールの9番)。

実車の情報を調べたところ、2000VRターボはダイヤル式の空調スイッチですが(なんと、当時クーラーはオプション装着だったとのこと!)、2800GTはボタン式のオートエアコンでした。私も2800GTエアロスペシャルは手元に残っていませんが、おそらくエアロスペシャルの空調スイッチのデカールはボタン式のイラストになっているのではないでしょうか。

そうなると、タミヤさんには純正ホイールを新規金型で起こして2800GT-EXTRAの新規キットを作っていただきたいところですね。

31:匿名  2024/07/29 9:38:45  ID:c628fad2

長年気になっていたタミヤのZ10ソアラの「顔つきの違和感」の原因が、今回の再販でようやく分かりました。

「ライトの反射鏡部分の形状の相違」であることはわかっていましたが、実車の写真を見ると、4灯式のヘッドライトの外側(ロービーム)の方が内側(ハイビーム)よりも幅が広いのです。一方、タミヤのソアラは4灯とも反射鏡の幅が同じなので、違和感があるわけですね。この部分を改修すれば、実車と同じ顔つきになるはずです。

>>29
この時代の車は窓ガラスが接着方式ではないので、「黒セラ」の部分はありませんよ。だからタミヤもマスキングシートを付属しなかったのだと思います。

30:匿名  2024/07/28 20:45:25  ID:a3ab8122

懐かしいな。
初版の時は、ボディをベージュ色にして、2800GT-EXTRA仕様にしたな。
ボディ色の調合に苦労した記憶が…。

29:匿名  2024/07/27 22:58:26  ID:c6b5ca4e

やっぱりこっちのソアラも窓枠マスキングの追加はなしかぁ

28:匿名  2024/07/27 15:50:04  ID:622710e6

ハセガワさんに、"Z10ソアラ"を是非とも製品化して頂きたいですね。(このまま"よろしくメカドック"シリーズが続くなら"紫電改ソアラ"の期待が高まります。)
ハセガワさんの新金型なら、これぞ初代ソアラという完璧なスタイルを再現してもらえるでしょうし、バリ展で、後期の2.0GTや3.0GTリミテッドなども発売してくれそうです。
出来れば、タミヤもフジミも何か違う"Z20"も発売して欲しいです。

27:匿名  2024/07/27 14:13:40  ID:2c046090

>>24の訂正です。
初版についていたのは品川ナンバーではなく静岡ナンバーでした。
おそらくタミヤが取材した実車に装着されていたものではないでしょうか。

今回の再販品は「SOARER」の化粧プレートだけになっています。

26:匿名  2024/07/27 14:09:23  ID:2c046090

タミヤのソアラの顔が違うという指摘をされる方がいらっしゃいますが、私も同感です。その原因は、ライト内部の反射鏡の形状が実車と大きく異なるためです。

ネット上にZ10ソアラの写真がいろいろと存在しますので、それを参考に反射鏡を自作されると実車に近づくと思います。ライトのサイズは実車と同じです。

ちなみにタミヤのZ10ソアラは、VRターボとエアロスペシャルの反射鏡は異なる部品となっており、反射鏡の奥にムギ球対応の穴が空いているのはVRターボだけです。(現在はムギ球じゃなくてLEDで光らせる時代ですね…)

25:匿名  2024/07/27 14:01:16  ID:2c046090

私が知る限り、タミヤのZ10ソアラは、2800GTエアロスペシャルは1990年代後半頃に1度再販されましたが、2000VRターボは早期に廃盤となり、その後一度も再販されていなかったと思います。

Z10ソアラは日本車の歴史に残る名車ですが、ハセガワさんがZ10ソアラを新規製品化してくださるかどうかわからない現時点では、タミヤさんのZ10ソアラの再販は大歓迎ですね。折角の機会なので、エアロスペシャルも25年ぶりぐらいでぜひ再販してほしいところです。

24:匿名  2024/07/27 14:01:03  ID:2c046090

再販品が到着しました。手元に以前ネットオークションで入手した初版があったので比較してみましたが、今回の再販品での変更点(中身のみ)は以下の3点ですね。

・デカール内容の変更(2000VRターボ専用シートデカールの追加と品川ナンバーの削除)
・おまけのスクーター(ヤマハ・ベルーガ)の省略
・モータライズ用部品の省略

初版を確認したところ、シート形状は、初版のときから2800GT-EXTRA用でした(今回の再販版はデカールで覆い隠すため形状の相違点は見えづらくなります)。タミヤの方で、バリ展として2800GT-EXTRAを出す予定があったのかも知れません。その後、エアロパーツ付きの「2800GTエアロスペシャル」は出ましたが、残念ながら純正の2800GT-EXTRAは発売されませんでした。

今回の再販説明書は作例写真が箱絵と差し替えられていますが、初版の説明書の作例では2000VRターボ用のシート柄は再現されておらず、単色で塗装されていました。

23:匿名  2024/07/27 11:56:29  ID:622710e6

シートは2800GT-EXTRA用シートだから、今からでもホイールとデカールを変更して"2800GT-EXTRA"を発売してほしい。無理だろうけど…。

22:匿名  2024/07/25 19:10:26  ID:f54f47ba

発売当時「なぜ2800GT-EXTRAじゃないんだ」と嘆いたことを覚えています。
それはともかく、本日購入できました。
約40年ぶり。楽しみます。

21:匿名  2024/05/22 22:22:45  ID:33826078

>>20
節子、これはハセガワのキットやない
タミヤの話をしようか

20:匿名  2024/05/13 10:28:45  ID:dad5608a

当時、私の憧れはソアラかスープラでした
ハセガワさんはスープラをキット化したので今度はソアラに期待したいです。。
できればGZ20系を・・・

19:匿名  2024/05/05 23:45:46  ID:33826078

>18
ドアミラー、エアロスペシャルには付いてるんだけどね。
これも再販して欲しいな

18:名無胡  2024/05/03 6:36:54  ID:5e89e651

XX、ソアラのフェンダーミラーは超ダサい👎ドアミラーパーツ付けてくれ。

17:元MR2ADパッケージオーナー  2024/04/25 0:14:50  ID:3b60bb67

>7さん
たしかタミヤはシティターボ(初代)が出た時に金型改修をしてしまったので、
ノーマルの初代シティは難しいかと
初代シティターボのシャシーにシフト部分の大穴が空いていたのを覚えてます。
穴といってもシフト部分の改修でした。貫通はしてませんよ。もちろん

16:コロ  2024/04/24 10:38:01  ID:8cb5f236

タミヤさんのソアラは製作したことがありますが、当時のキットとしてはよく出来たキットだったと思います。

当時は確か他社さんでは、アオシマさん、フジミさんが1/24スケールでキット化してましたけど、モーターライズ前提が主流でしたから、ディテールは多少犠牲になってました。

ドライバー、ミニバイク付属は、私には嬉しいおまけでしたけど、バイクは、何しろ小さいので、当時小学生の私には、塗装は滅茶苦茶、パーツが折れるなんてしょっちゅうでした。

910ブル、30レパード、再販期待です

15:匿名  2024/04/21 15:34:17  ID:77b6cca7

>12
F31レパードならアオシマから出てるけどね。
4ドアがないソアラはF30レパードをライバルとは思っていないのでは?

14:ななし  2024/04/21 0:06:26  ID:f828969f

初代ソアラのレッドのボディカラーの設定はVRターボのみ
だったんですかね?3ナンバー車には設定無かったんでしょうか実車は一度も見た事ない記憶があります。
カラーはイタリアンレッドだと明る過ぎですね。
因みにF30/31レパードのレッドも見た事無いです。
国産車ってレッドはあまり似合わない印象ですかね。

13:L20ET  2024/04/19 23:01:08  ID:a77e1a00

F30レパードのキットって昔〜し、1/24はタミヤの他、ニットー、フジミからも出てたんだけどね。1/20はエルエスやグンゼ産業だったけど……み〜んな当時の金型は廃棄になっちゃったのかな?
全部2ドアばかりだけどね。

12:G30  2024/04/19 21:18:06  ID:b950a99b

>11
F30後期レパード4ドアHT300ターボグランドエデション、F31レパード前/後期はハセガワ頼りですね。
S13シルビア/180SXもお忘れなきよう。

11:ななし  2024/04/19 12:53:04  ID:f828969f

ソアラのライバル車のF30レパードもバリエーションモデルを
熱望します。
当時タミヤは勿論アオシマのプラズマパワーシリーズとしても
製品化を期待した300ターボグランドエディションを満を持してやっぱりハセガワにお願いしたいところです。 そう言えばソアラのバリエーションモデルのツインカム24も
絶対出ると思ったけど結局どこも製品化しなかったですね。

10:匿名  2024/04/18 19:45:36  ID:9c1a87c0

やっぱり顔が似てないんだよなあ…
ライトとグリルが上下に厚すぎるのと、リフレクターの形状のせいだろうか?
この再販のおかげで心置きなくいじれるけども、どこまで似せられるやら

9:匿名  2024/04/18 13:49:14  ID:4d10caca

>>8
最近のタミヤ再販では基本的にアイテムナンバーが変わりますね
おそらく価格と内容が過去の製品と変わってるからではないでしょうか?

この製品も付属のスクーターとモーターライズ用部品がなくなっていますし
デカールの構成も変わっています

8:匿名  2024/04/17 17:48:51  ID:2ed57ac3

何故アイテムナンバーが変わっているのだろう?

7:匿名  2024/04/17 11:07:58  ID:33bedaea

ホンダ初代シティのキットの再販もお願いします。

6:usi  2024/04/17 8:27:47  ID:385708cc

なぜか4点式ベルトを締めた、目付きの悪いドライバーが搭乗。

5:匿名  2024/04/17 7:49:11  ID:fddd6615

80年代の車模型、田宮模型から出てる商品、必ずドライバーフィギュアついてましたね、これが賛否両論でした。いつからドライバーフィギュアが付かなくなってた

4:67  2024/04/16 19:37:04  ID:ac96ebf0

”未体験ゾーンへ”

初代も再販かぁ!

このキットってスクーターついていたよね?
あれは削除か

3:L20ET  2024/04/16 19:10:59  ID:a77e1a00

ついに来たね!
昭和ぶりに作ってみるか。懐かしいね~小鹿時代のタミヤキットたち……ブルーバードやレパードも再販くるかなぁ?

2:ゆうきの村長  2024/04/16 18:21:35  ID:1a7f180c

やっと来たぜZ10系ソアラ!本当にうれしい!自分ではZ10系ソアラはタミヤ製が一番出来がいいと思います!白いエアロスペシャルも再販かかってほしい!

1:匿名  2024/04/16 17:42:53  ID:afd12b4e

昨年2代目ソアラと共に再販の噂が流れた、タミヤの初代ソアラが遂に再販されました!!素直に嬉しいです!!
シート等のデカールが付いているのも嬉しいですね。
他社のパーツや自作パーツで2800GTリミテッドに改造する人も居そうですね。

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. カーモデルトップ
  3. トヨタ ソアラ 2000VR ターボ (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
トヨタ ソアラ 2000VR ターボ (プラモデル)
商品コード24365
販売価格 ¥1,815
数量0