HOBBY SEARCH

  • 販売中

ランチアストラトス HF ストラダーレ (プラモデル)

好評発売中
20%OFF
販売価格 ¥2,200
メーカー希望小売価格:¥2,750 (税込)
獲得ポイントP22ポイント
お一人様 3 個まで
  • カートに入れる最大個数を超えています。
57名がお気に入り中
発売日:2004年7月中旬
メーカー
ハセガワ
スケール
1/24
シリーズ
ハセガワHC帯HC15
このアイテムをシェアする

商品説明

●1970年11月ベルトーネはトリノ・ショーにおいてオリジナルストラトスを発表、マルチェロ・ガンディーニデザインのストラトスは大きな衝撃をもって迎えられました。
●1971年11月には第2次プロトタイプカーをランチアに提示、その車はミッドシップレイアウトを導入したまったく新しいデザインへと替わり、開発の目的はWRCのタイトルを獲得することでした。
●翌年プロトタイプながら様々なラリーに参加し量産に向けての準備が進められ、1973年10月ストラトスの生産が開始されました。
●量産車のボディは中央がスチールのモノコック、前後のカウルはFRP製、カウルがそのまま大きく開くことで整備性が高くなっています。
●エンジンは、フェラーリのディーノ246GT用に開発されたV65度6気筒DOHCを搭載、ロードレース用に開発されたエンジンをストラトスでは低速トルクを重視してセットアップを変更、最高出力190ps/7,000rpmのパワーと23.0kg/4,000rpmのトルクを発生させます。
●サスペンションは、フロントがダブルウィッシュボーン、リアはマクファーソンストラットコイルを装備、市販車であっても広範囲な調整ができるよう設計されています。
●ストラトスの室内はラリーカーとして開発されたため装備は最小限しかなく、外寸と同様に室内は広くはありませんが、180cmの身長を持つワークスドライバー、サンドロ・ムナーリの意見が最大限に取り入れられています。
●量産車は500台が生産され、グループ4のホモロゲーションを1974年10月に取得、その後もストラトスの人気は高くさらに500台が追加生産されました。
●ストラトスは1974年WRC第5戦サンレモラリーでデビューし、このシーズンのメイクスタイトルを獲得しました。
●本格的な参戦となった1975年、1976年もその強さは衰えず3年連続のメイクスタイトルを獲得するという快挙を成し遂げるなど、世界初パーパスビルトマシーンとして開発されたストラトスは1970年代を代表するラリーカーとして未だ人気の衰えないスーパーカーです。

【データ】
●全長:3,710mm
●全幅:1,750mm
●ホイルベース:2,180mm
●トレッド(F/R):1,430/1,460mm
●エンジン形式:水冷65度V型6気筒DOHC
●ボア×ストローク:φ92.5×60.0mm
●総排気量:2,418cc
●圧縮比:9.0:1
●最高出力:190ps/7,000rpm
●最高スピード:230km/h
●車両重量:980kg
●パッケージサイズ/重さ : 35 x 20 x 6.7 cm / 347g

商品仕様

商品シリーズ
ハセガワHC帯
自動車メーカー
ランチア
商品コード
21215
JANコード
4967834211155

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は4.58で、現在12名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
9
4
2
3
0
2
1
1
0
ユーザーコメント
1:匿名  2017/11/19 17:45:00  

使わない部品が結構多いけど、唯一の市販車だから許せるってか。

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. カーモデルトップ
  3. ランチアストラトス HF ストラダーレ (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
ランチアストラトス HF ストラダーレ (プラモデル)
商品コード21215
販売価格 ¥2,200
数量0