商品説明
【概要】
●EF63は、国鉄・JR線でもっとも急勾配となる、横川-軽井沢間の碓氷峠で補機として活躍し
た機関車です。115系などの普通列車から、189系489系などの特急列車まで、全ての列車
の横川側に2両連結され、1997年の新幹線開業まで活躍しました。
【実車ガイド】
●EF63形は信越本線横川-軽井沢間の碓氷峠での補助機関車として、本務機となるEF62形
と共に1962(昭和37)年に登場しました。最大66.7‰の急勾配区間で使用されるため、2重3重
の安全機構を備え、中でも勾配途中で停車した際の転動防止装置など、ブレーキ機能だけ
でも他種の装備を有していました。また、補機としてさまざまな列車との連結の必要性から、
軽井沢方には多種のジャンパ栓受けが設けられ、連結器は密連、自連双方の機能を持つ
双頭形連結器が装備されました。同形は2両1組で運用され、軽井沢方に向かって峠を登る
時は、列車の最後尾に、また横川方に向かって峠を下る際には列車の先頭に立って、峠を
上り下りしました。
●製品は、第一次量産車の2~13号機をプロトタイプとし、細部にいたるまで的確に再現した
モデルとなっています。
【商品仕様】
●フライホイール動力採用 M+T 2両セット
●手すり 解放テコ 別パーツ化。Cアンテナ付仕様、無し仕様選択可能。
●アンテナ取付け穴あり前面装着済、穴無し前面4枚付属
●テールライトなど一次形の特徴を再現
●ヘッドライト 電球色LED化
●ナンバー転写シート付属
【交換用パーツリスト】
<EF63(M)>
●プリント基板:0715 (軽井沢側のみ)
●アンテナ:PR004 (信号炎管とホイッスルです)
●パンタグラフ:0223
●動力台車:0580
●車輪ゴム:JG02
●集電スプリング:JS15
●モーター:0624
●シャフト:JF0937
●ウォームギアセット:JW0982
●カプラー:
・JC06 (アーノルドカプラー)
・JC61 (横川側の密自連形TNカプラー)
・JC70 (軽井沢側の双頭形TNカプラー)
<EF63(T)>
●プリント基板:0715 (横川側のみ)
●アンテナ:PR004 (信号炎管とホイッスルです)
●集電スプリング:JS15
●カプラー:
・JC61 (横川側の密自連形TNカプラー)
・JC70 (軽井沢側の双頭形TNカプラー)
【特記事項】
※旧製品 (No.92123) は生産中止となります。
●パッケージサイズ/重さ : 18.8 x 13.6 x 3.8 cm / 431g
商品仕様
- 商品コード
- 92167
- JANコード
- 4543736921677
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 6 点までとなります。