HOBBY SEARCH

  • 再入荷
  • 販売中

ホンダ シビック RS(SB-1) 3ドアハッチバック (プラモデル)

好評発売中
20%OFF
販売価格 ¥2,816
メーカー希望小売価格:¥3,520 (税込)
獲得ポイントP28ポイント
お一人様 3 個まで
  • カートに入れる最大個数を超えています。
60名がお気に入り中
発売日:2017年11月下旬
メーカー
ハセガワ
スケール
1/24
シリーズ
ハセガワHC帯HC25
このアイテムをシェアする

商品説明

●1972年、初代シビック SB-1型は画期的なFF2ボックスとしてデビューし、世界的な大ヒットを記録しました。

●1974年にはスポーツモデルの「1200RS」が登場。
●高出力エンジンと5速MTを搭載、タイヤはワイドラジアルタイヤを装備した走行性能を高めたタイプです。

●キットは初代シビック SB-1型「1200RS」( 3ドアタイプ)を、徹底した実車取材により完全新金型で再現。
●ボディのパーツカラーは白、バンパー・「RS」ロゴはメッキパーツで再現。
●タイヤは「RS」用のラジアルタイヤが付属します。

●パーツ数…129
●模型全長…151.5mm
●模型全幅…63.5mm
●パッケージサイズ/重さ : 35.2 x 20.2 x 6.8 cm / 322g


商品仕様

自動車メーカー
ホンダ
商品コード
21125
JANコード
4967834211254

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は4.71で、現在17名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
14
4
1
3
2
2
0
1
0
ユーザーコメント
56:匿名  2017/12/04 13:03:00  

商品が届きました。うれしー
ただ内装がバスタブ式でドアインナーが垂直の壁なのがちょっと残念
立体感のある別パーツで表現してもらえるといいんだけど
旧車シリーズではそこまで奢るのは無理かしら

55:匿名  2017/11/29 19:48:00  

>>54
バリ展は恐らく後期型1500RSLが確実。

54:匿名  2017/11/29 17:51:00  

不要部品から次回バリ展が読み解けるね。

53:匿名  2017/11/29 15:47:00  

ホンダロゴのメタルインレット付いてないんか
塗装か削ぎ取ってメッキパーツに取り変えろって
ご無体な

52:JT600  2017/11/07 8:54:00  

>>50
所謂"街の遊撃手"っていう奴ですね。(30年前である昭和62年当時のCMを参照。)

1980年代後半期は特徴的なTVCMが多かったよね。(いすゞフォワード及びジェミニの体を張った演出、日産の後期R31都市工学スカイラインのベートベンロック風BGMに似合う格好良いアクション、トヨタのEP71スターレット韋駄天タ―ボは荒野から馬の如く崖から崖へかっ跳びする派手な演出、ホンダのグランドシビックは静かなクラシックBGMを背後に外国の街を優雅に走る真っ赤なハッチバックで豪華な演出など、なかなか凝っていた。)

51:JT190  2017/11/06 20:40:00  

>>50
80'sいすゞジェミニ(歴代2代目)、懐かしいですね~。イルムシャーもいいけど、私は"ハイクオリティ・ジェミニ"とか"サマー・ジェミニ"等々マニアック系を是非ともハセガワで!

50:匿名  2017/11/06 18:41:00  

ハセガワ1/24の次回新作はJT190イスズ・ジェミニだって!(2月)
イルムシャーが懐かしい。

49:匿名  2017/11/04 5:06:00  

このクルマ小さい頃はすごく好きでモデル化された事は大変嬉しいんだけど、同時にこのクルマには苦い思い出があり購買は見送ります。
ファンの方はお楽しみ下さい。

47:匿名  2017/10/14 18:09:00  

昔?の都市伝説で、かのG・馬場先生が この3DrHBの前席を2つ共取っぱらって、後席に座り、サンルーフから顔を出して 運転していた…。と、多数の目撃情報が寄せられたらしい。

46:匿名  2017/10/09 11:45:00  

キットの見た目は良いんだけど
相変わらずドア内側の表現皆無な上に
シャーシとボディの合わせが悪いんだろな・・・

45:しじみ汁  2017/10/08 22:14:00  

>>42
別売もしくはサードパーティのディテールアップパーツに乞うご期待。

44:しじみ汁  2017/10/08 22:12:00  

4ドアのGFお願いします。

42:都電応援隊  2017/10/08 12:09:00  

フロントのハニカムグリルが抜けていたなら、
もっと良かったです。

41:匿名  2017/10/08 10:13:00  

試作(見本)品 UPされましたね~
ナカナカ良いじゃないですか( ´∀`)bグッ!
グリーンはタミヤカラーの「レーシング・グリーン」でOKかな…?

40:しじみ汁  2017/10/06 22:50:00  

アコード(初代)だすならセダンがいいなあ。

39:旧車プラモファン  2017/09/27 16:52:00  

最近のハセガワさん、本当に良い仕事されてますねえ。
私は、110のサニークーペのTS、東名のクルマをモデル
にして、お願いしたいです。

38:おかボン  2017/09/20 20:51:00  

ハセガワ様 B310サニークーペ TS仕様を是非お願いいたします。 

37:匿名  2017/09/20 0:17:00  

その次はホンダZか、アコード初代が欲しい。

36:PNY50  2017/09/16 10:32:00  

>>33
シビックRSで白は純正色であったかな?
個人的なイメージではシビックRSはオレンジやモスグリーンのイメージ。

35:PNY50  2017/09/16 10:26:00  

シビックRSも良いが、 KP47パブリカ・スターレット4ドアととOEM車のダイハツ・コンソルテ4ドアセダンも。

34:宗一郎シビック  2017/09/15 13:29:00  

すんまへん、総一郎じゃなく宗一郎でした! 
ウィキペディアに本田宗一郎のこと調べたら爆笑エピソードや感涙しそうなエピソードあり! 是非一読を!

33:総一郎シビック  2017/09/15 13:11:00  

本田総一郎の開発力の結晶がこのシビックだったんだよね
30年前、俺が通ってた幼稚園の主任の先生が白のこのシビックに乗っていたのを思い出した

29:匿名  2017/09/10 12:28:00  

その昔、運転したことがありますが、ハンドルが異常に重たいのとドアの開閉音が安っぽかったのが記憶に残ってます。レトロな旧車にスポットを当てているハセガワ。逆張りってやつですかね。

28:PNY50  2017/09/08 20:00:00  

>>8
×日野コンソルテ
〇ダイハツ・コンソルテ(2代目トヨタ・パブリカのOEM)

27:PNY50  2017/09/05 9:41:00  

>>24
セリカツインカムターボといっても「角目ライズアップヘッドランプ装備」の平目セリカ「前期」も含めますかね。(個人的にはクーペと3ドアHBの「ツインカムターボ登場以前」のトップグレード2000GT(1981.7~1982.9)も出れば面白いのですが)

26:PNY50  2017/09/05 9:01:00  

「コロナ最後のFR」T140コロナセダン2000GT(1982.1~1982.9)を是非!

25:匿名  2017/09/04 17:19:00  

チェリークーペやサニーエクセレントクーペも是非。

24:匿名  2017/09/04 12:49:00  

セリカツインカムターボ是非に

23:匿名  2017/09/02 21:14:00  

ハセガワさん、ワンダーシビック(Since1983.9.22)の4ドア(35XT)orグランドシビック(Since1987.9.9)の4ドア(Rti4WD)も勢いで御願いします。(要するにセダンがイイ!!!スポーツシビックの4ドアが既に出ているのだから、出せるはずです!?多分…)

22:しじみ汁  2017/09/02 0:04:00  

これをもってグリップエーダイのシビックを忘れられそうです。

21:匿名  2017/09/01 18:24:00  

ハセガワさん!わかってらっしゃる!

勢いで「1300クーペ」も!

20:旅人  2017/09/01 15:32:00  

>>18、>>19
そだな、プロポキットで構わんから、種類出してほしい。
アルシオーネSVXの初代と2代目も是非!

19:しじみ汁  2017/08/31 21:47:00  

>>18
気持ちはわからないでもないが、コスト計算上では無駄だな。
ドアトリムなんて組んでしまったら外から見えないだろうに。
半端な再現するならない方が良いと思うな。

18:匿名  2017/08/31 15:16:00  

せめて今回ぐらいはドア内側を再現してほしい。
バスタブはまだしも、ジムニーもNコロも2002も
真っ平らってどうなのよ・・・

17:匿名  2017/08/31 15:09:00  

ンバアァァァの初代か

16:匿名  2017/08/31 15:08:00  

ヒストリックカーシリーズ好調だなあ

14:ああああ  2017/08/31 3:18:00  

随分昔友達Aがコレに乗ってて、友達Bを誘ってAの所に遊びに行ったら、随分慌てた様子で「おー!今から俺のシビックでちょっとドライブに行こうや」ってな具合で出掛けたの。後で知ったんじゃけど、その時AはBの別れた彼女と一緒に暮らしてたんだよね。まあ、家に上げる訳にはいかんわな。そんな訳でハセガワさんありがとう。この調子で、昔乗ってたシトロエンAXとかも出して下さい!(´Д`)

13:BNR32  2017/08/30 21:19:00  

KP71が欲しい。

12:PNY50  2017/08/30 21:12:00  

コンパーノベルリーナやスパイダー、初代シャルマンも。

11:AE85  2017/08/30 21:08:00  

KP61がほしい。

10:PNY50  2017/08/30 20:42:00  

初代シルビア(CSP311)やトヨタ1600GT(RT55)も。

9:匿名  2017/08/30 18:16:00  

>>6
今はプラモよりダイキャストカーの出来が悪いのは珍しくありませんよ。それよりも恵まれないマイナーな車たちがキット化されるようにメーカーに頼みましょう。

8:匿名  2017/08/30 16:06:00  

GTOの次はセリカLB2000GT、ギャランハードトップAⅡGSにサニー1200GXも。
ちなみに日野コンソルテは日野コンテッサじゃなかろうか?

7:匿名  2017/08/30 14:54:00  

待ってました
この調子でギャランGTOオレンジに黒ストライプの車種
モデル化お願いします。

6:80'sファン  2017/08/30 14:34:00  

今年2月に某出版社の出来の悪い1/24ダイキャスト買ったことを後悔することになりました(泣)この後もまさかギャランGTOとか日野コンソルテとかSVXとかジェミニとかデボネアとか出すんじゃないでしょうね~~(笑)期待してしまいます。

5:匿名  2017/08/30 10:50:00  

待ってました!!!
これからの展開も期待しています。
最悪、3Dプリンターで自作しようかと思って色々とデータ集めしていたところです。

4:匿名  2017/08/30 10:49:00  

この製品化がまさか現実になるとは嬉しい限り。
トヨタKP61スターレットなんかも…。無理かな?

3:ピュンピュン丸  2017/08/29 20:48:00  

初代シビックきたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

しかも1200RS(1974.10発売。RSとはロードセーリングの略称。)とはマニアックな。

この調子でCVCCエンジン仕様も御願いしますハセガワさん。(個人的に1975.8.20全グレードでCVCCを採用した後期型が◎。1500RSLのバリ展も秘かに期待しています。)

2:土尾ピュ  2017/08/29 20:13:00  

うれしすぎてウコでそう

1:匿名  2017/08/29 12:18:00  

コレ、前にリクエストしてたヤツ!
欲しかった人はかなりいるはず。
ありがとう、ハセガワさんに足向けて寝られない!
今から楽しみです。

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. カーモデルトップ
  3. ホンダ シビック RS(SB-1) 3ドアハッチバック (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
ホンダ シビック RS(SB-1) 3ドアハッチバック (プラモデル)
商品コード21125
販売価格 ¥2,816
数量0