HOBBY SEARCH

  • 在庫無し

トヨタ GX81 マークII 2.0 グランデツインカム24 `88 (プラモデル)

品切れ中
25%OFF
販売価格 ¥1,980
メーカー希望小売価格:¥2,640 (税込)
獲得ポイントP19ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
売切
7名がお気に入り中
発売日:2017年12月下旬
メーカー
アオシマ
スケール
1/24
このアイテムをシェアする

商品説明

●新規TWINCAM24デカール
●エンジン部品封入
●純正アルミホイール
●16インチdBタイヤ使用
●パッケージサイズ/重さ : 32.6 x 21.7 x 7 cm / 394g

商品仕様

商品シリーズ
ザ・モデルカー
自動車メーカー
トヨタ
商品コード
054840
JANコード
4905083054840

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は3.1で、現在10名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
2
4
3
3
1
2
2
1
2
ユーザーコメント
41:匿名  2018/01/18 20:36:50  ID:4392f36f

朗報、フジミでX80マークⅡが意外な展開で再販される模様…

うーん、アオシマとフジミだとどっちもドッチなんだよなぁ…トータルで判断するとアオシマに軍配が上がりそうだが、フジミもフジミでボデーは確りしてるし…

40:匿名  2018/01/11 20:08:00  

メーカー在庫が早くも品薄に!?売切れ間近なのはどうやら本当の様子…ゲッツしていない人は早めにゲッツしておきましょう!(ちなみにUF31レパードアルティマ'86も在庫減少です!やはりハチマルカーは大人気。)

39:飛騨の(冬)海さん  2018/01/09 21:58:00  

>>38
確かに、説明書に内装をライトブラウン(タン)に塗る指示になってますね。(以前、スーパーホワイトⅡのGX81マークⅡに乗った事がありますが、内装は普通の灰色系でした。ちなみに確か普通のグランデだったかと…。)

そうかタンかぁ…日産のF31レパード(前期'86)やZ11キューブ(前期'03)がベージュ内装ですよ。

38:高山の(秋)山さん  2018/01/09 20:15:00  

>>37

これ、ボディカラーはホワイトにしたんですが、当時のベストカー誌でも、試乗でホワイト&ベージュ内装のが写ってました。それを参考にしたんですけどねw

37:飛騨の(冬)海さん  2018/01/09 17:32:00  

>>36
おもいっきり内装がベージュ系ですね。(ベージュ系内装って限りなく日産車のイメージですが…)

GX81マークⅡ(GTツインターボ)、内装は黒色/灰色/茶色系統の何れかだったと思いましたが…まぁいいか。(スーチャーにもデジパネ確かにありましたね…でもスーチャーだったら私はアナログ派かなぁ。やはりデジタルはGTツインターボのイメージが強過ぎる印象ですね。)

36:高山の(秋)山さん  2018/01/09 11:31:00  

>>35

フジミ、アオシマ共にインテリアがシャシーと別パーツなんで流用は出来ますが、取りつけダボの位置や形状が違いますので、ダボを切り取ればフジミとアオシマの内装を交換出来ますよ(画像はそれぞれアオシマ、フジミのもの)。

35:飛騨の(冬)海さん  2018/01/07 13:23:00  

>>31
インパネがデジパネ仕様って時点で"GTツインターボ"感が半端ないっすね。(グランデツインカム24って果てしなくアナログメーターだった気が…)

スポーツシート(20ソアラと同じアレ…)はフジミから持ってくるとかダメですかね?(フジミのGTツインターボクレスタ'91のにつくシートがそのまま使えそうだが…?!?)

34:匿名  2018/01/06 21:43:00  

おっ、オートピスタ風の当時物エアロパーツも付いてる!?(観た感じだち'89フルエアロカスタム風か!?)

これはGTツインターボのフルエアロで作って頂戴と云わんばかりだな?!でもホイールがスーチャー用…ホイールは別途でBBS17インチを用意しといた方が◎かもね。

32:プリティ町田  2017/12/26 21:27:00  

>>高山の(秋)山さん
恐縮です。確かにGTツインターボ(1G-GTE)は解りますが、あくまでスーチャー(1G-GZE)なのでそこは御愛嬌。

「羊の皮を被った狼」このキャッチフレーズはもしかして大昔のスカイライン(70's)の奴でしたっけ?!

31:高山の(秋)山さん  2017/12/26 21:10:00  

これ、エンジンが1G-GZEか1G-GTEを選べますが、1G-GTEにすると必然的に「GTツインターボ」になるから、スポーツシートが入ってないのは疑問です。まさか「羊の皮を被った狼」みたいに、見た目をグランデにして、エンジンだけ1G-GTEにするとか!?(苦笑)

30:プリティ町田  2017/12/26 21:00:00  

先輩、僕の事もお忘れなく。

何だかんだ云われた割にはフツーに発売されましたね。このマークⅡけっこう今でも観かけますよね。(殆ど後期型だろうけど…発売してくれただけでも嬉しい!)

しかもがっつりエンジン付き!?これは買う以外、何もないでしょう。(当り前ですが…)

29:匿名  2017/12/20 21:04:00  

>>28
それ何時の話!?確かにJZX81のツインターボ(アオシマ版)も過去に出てた様だけど、今は入手困難なのでは?!

ていうか、初代セルシオ(前後期選択式版)が発売中止になって、後期型のみ発売するみたいですね。(流石にコイツは発売中止にしないで欲しい。そう願いたいものだ。)

28:匿名  2017/12/19 18:34:00  

>>27
発売中止(絶版)になる理由はに人気がないクルマ、金型が使い物にならない(再販を繰り返して金型がダメになる)、バリ展で出ていたが需要がないなどがあげられます。そしてアオシマの81マークⅡツインターボはちゃんと売られていますよ。

27:匿名  2017/11/27 20:45:00  

箱絵だけでも涎が出てくる…これはイイ!?

フジミさん、何でGTツインターボ発売中止にしちゃったの!?そのうちアオシマからもGTツインターボ(前期or後期の選択式で…)が製品化されたりして…

26:匿名  2017/11/21 2:41:00  

エンジンは1G-GTEか1G-GZEどちらか選べるようになっているみたいですね。今回長らく再販されてこなかったスーパーチャージャーの1G-GZEがお目にかかれるのは嬉しいですね。

25:PNY50  2017/11/03 17:39:00  

>>24
セダン後期グランデの1991年モデルとはレアですねー。
(個人的には3.0グランデG/2.5グランデ用大型バンパー/大型サイドモールが別パーツで付属されてたら面白そう。)

24:BNR33  2017/10/29 16:21:00  

ついでだから、メーカー何処でもいいからセダン(後期グランデ'91)も製品化を御願いします。(ちなみにGX81→JZX81ねHT2.5GTツインターボは。トランスミッションは4速ATのみの設定で、後期の5速マニュアルはセダン及び廉価グレードのみにしか元々設定されていません。)

23:だっつんずぃー  2017/10/29 16:13:00  

>>22
既に発売中止されちゃったけど、フジミに頼んでみるGX81マークⅡ(後期HT)の"2.5GTツインターボ'91"を!?今更なんだけどね…

22:たっとたん  2017/09/23 21:41:00  

ボディー金型改修がかなり必要なのか、後期モデルでの発売は81マークⅡはアオシマはされませんね。せめてGTツインターボの専用シートでの発売はしてほしいもの。

21:PNY50  2017/09/02 12:46:00  

>>17
「しじみ汁」さん。
GX81系の新車当時は「ハードトップ人気が圧倒的で、セダンは今一つでしたね。」
新車当初のトップグレードはSⅭ搭載の「2.0グランデGスーパーチャージャー」でしたが、ハードトップ/セダンともに「ハイメカ搭載の2.0グランデ」が販売の主軸でした。
「バブル景気」で発表1年後にハードトップ/セダンに3.0グランデG、1990年のマイナーで2.5グランデ/2.5グランデG、2.5GTツインターボ(ハードトップのみ)が追加され、2.0スーパーチャージャー・2.0ツインターボは廃止されました。

20:PNY50  2017/09/02 12:05:00  

>>17
確かにGX81系マークⅡは「ハードトップがメインで、セダンの人気は今一つでした。」
でも、ありふれた「ハードトップ」より「営業車/教習所、タクシー主体」のセダンを「実車を3Dスキャン」し、ノーディフォルメの最新技術を用い「新規金型で製品化」した方が、逆に人気が出ると思っています。

19:匿名  2017/09/02 1:06:00  

>>18
すみません誤解を招いてしまいました。
アオシマさんの製品は前期型のみなので、昭和57年の前期の小変更時に登場した2.8GT-LIMITEDの事です。(厳密に言えばLIMITEDは本皮スポーツシートになるので、内装の新金型が必要になりますが…)
本当はフロント、リヤバンパーを変更した新金型ボディで後期型が出れば嬉しいのですが…。

18:しじみ汁  2017/09/02 0:03:00  

>>15
Ⅿ系は3.0GT-LIMITEDはフジミの1/48しかないのであればいいですね。
しかしあれを再現するにはフロントとリヤのライト関係パーツの新規金型が
必要なのでどんなもんでしょうかね。

17:しじみ汁  2017/09/01 23:58:00  

「PNY50」さん、すまぬ。質問の仕方がわるかった。
「リサーチ」と言ったのは実車構造ではなくて実車人気のことです。
どうもピンとこなくてね。そうは言いながら実際に発売されれば俺は
買ってしまうだろうけど。

16:PNY50  2017/09/01 20:30:00  

>>14
はい、お手元にGX90系デビュー当時、近くのディーラーから「90系HTと81系セダン/71系ワゴンのカタログ」も貰って、今でも手許にあるのでリサーチしましたよ。
2.0グランデのリアサス=ダブルウィッシュボーン独立サスペンション。
1.8GRサルーン/1.8GLのリアサス=トレーリングリンク車軸式コイルサスペンション。
(フロントサスはセダン全車ストラット式独立サス)
2.0グランデのブレーキ=前:ベンチレーデッドディスク/後:ディスク。
1.8GRサルーン/1.8GLのブレーキ
=前:ベンチレーデッドディスク/後:リーデングトレーリング。

プロボックス/サクシード同様に「実車3Ⅾスキャナー」して「新規製作モデル」で出した方が、「金型代」は掛かるが「根強い人気車種」なので、即「金型代」は償却可能!。

15:匿名  2017/08/31 22:20:00  

ザ★モデルカーシリーズの年式変換も一段落ですね。
今後、年式に関係なくどんな車種が発売されるか楽しみです。
個人的には新規純正アルミの付いた、MZ11ソアラのGT-EXTRAかGT-LIMITEDが出れば嬉しいのですが。

14:しじみ汁  2017/08/31 21:53:00  

「PNY50」さんはえらく言い切られますがご自分でリサーチされたのですか?

13:匿名  2017/08/31 21:10:00  

フジミで発売中止になったGX81マークⅡが、まさかのアオシマで発売とは…

これは速攻で即ポチ決定です。確実に売切れる!

12:匿名  2017/08/31 21:04:00  

>>10
ドア形状、プレスラインが似通っているGX71系と異なり、GX81セダンは発売済のマークⅡHT、クレスタからの改造が難しいので発売したら面白いかもしれないですね。
(頑張れば最終型クレシーダも作れるかも…)
リアサスの形状は、もともとHT、クレスタもY30セドリックグロリアからの転用なので問題無いでしょう。

11:PNY50  2017/08/31 8:48:00  

GX81セダンは本家のHTがGX90系に移行後もしばらく継続生産されてましたよ。
グレード編成はハイメカ搭載の2.0グランデ/1.8GRサルーン/1.8GLの3グレード。(4輪独立サスは2.0グランデのみ)

新規製作すれば「金型代」が掛かるが、未だに81系セダンは「隠れた人気車」なので製品化は必須!

10:PNY50  2017/08/30 21:03:00  

>>9
「GX81セダン=マイナー車だからダメ」というのは間違い。
グランデ系と営業車系のGLやGRでは「リアサスが違うから金型代が掛かるけど」
大ヒットすれば「元は取れるから」是非製品化は必須!

9:匿名  2017/08/30 19:24:00  

GX81マークⅡセダンのキットもありませんね。営業車として転用できればメーカーも検討するんだろうけど、「マイナーな車を増やしてもダメ」なので『出してくれない』という事態になると考えられます。

8:匿名  2017/08/30 19:18:00  

>>3・4・5
マークⅡ、クレスタのキットはメーカーで出ていますので「¥出すか、出さないか」はメーカーのやる気の問題ですね。そしてチェイサーのキット(GX81)はメーカーで出していないので(その証拠にメーカーのカタログに載っていません)熱烈にラブコールを送るしかありませんね。

7:80'sファン  2017/08/30 14:25:00  

エンジン付きとのことで、ノンターボ(SC)のエンジンは初見参ですが、補器類の金型追加がされるのでしょうか?僕としてはその中にSCのパーツもコッソリ入れてくれていたら嬉しいですが・・・。国産乗用車は販路が国内だけだったりバリ展が難しいようなので、スーパーメジャーブランド、モデル以外なかなかキット化されないのはこのご時世仕方ないのかも・・・。ユーザーが声を上げ続けていくしかないですね。

6:匿名  2017/08/30 3:15:00  

>>2 
X81系はフジミからもチェイサーは出てないですね。
後期の2.5GTツインターボなんかとてもかっこいいんですが…

5:匿名  2017/08/29 22:40:00  

GX81マークⅡセダンもTC24で是非!

4:BNR32  2017/08/29 21:09:00  

GX81チェイサーもTC24で是非!

3:PNY50  2017/08/29 20:31:00  

GX81クレスタもTC24で是非!

2:匿名  2017/08/29 19:55:00  

>>1
GX81はなぜかチェイサーが出ていません。そしてGX91チェイサーも絶版です。増えてくれるのは有り難いが市場の動向に鈍感なラインナップは全然嬉しくありません。

1:匿名  2017/08/29 17:39:00  

過給器無しの1G-Gはアオシマからは初登場ですね。
これを流用して80年代のトヨタ車のラインアップが
増えるといいな。

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. カーモデルトップ
  3. トヨタ GX81 マークII 2.0 グランデツインカム24 `88 (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
トヨタ GX81 マークII 2.0 グランデツインカム24 `88 (プラモデル)
商品コード054840
販売価格 ¥1,980
数量0