HOBBY SEARCH

  • 販売中

アメリカ戦車 M4A3E8シャーマン イージーエイト(朝鮮戦争) (プラモデル)

好評発売中
20%OFF
販売価格 ¥3,520
メーカー希望小売価格:¥4,400 (税込)
獲得ポイントP35ポイント
お一人様 3 個まで
  • カートに入れる最大個数を超えています。
27名がお気に入り中
発売日:2018年2月上旬
メーカー
タミヤ
スケール
1/35
このアイテムをシェアする

商品説明

●M4A3E8イージーエイトが装いも新たに朝鮮戦争仕様で登場です。
●T80型履帯や防盾カバー、後期型のディフレクターなど各部に改良が加えられた姿を余すことなく再現。
●新考証に基づいて、赤い悪魔の顔で知られる第89戦車大隊などのデカール2種類をセット。
●乗員の半身像2体、情景に使える共産軍フィールドカーも用意。
●M2重機関銃は新規設計

●全長=215 mm
●パッケージサイズ/重さ : 35.2 x 20.2 x 7.3 cm / 568g

商品仕様

商品コード
35359
JANコード
4950344353590

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は3.54で、現在26名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
9
4
8
3
0
2
6
1
3
ユーザーコメント
47:KIKI  2025/04/07 23:08:54  ID:bc26c3dd

陸上自衛隊仕樣を期待する

46:匿名  2024/02/12 14:28:49  ID:166f5c68

これどこにも売っていないのですが何らかの理由で販売休止でしょうか、、、

45:kt  2019/07/06 22:03:50  ID:b1287cc6

ちょっとお遊びをしました。
ジルプラのアニマル・フューリーです。

44:匿名  2018/02/19 20:42:38  ID:3eb531b8

買って早速作り始めてます^^手すりのモールドを真鍮線にしたりして出来る範囲で手を加えてますが作り易い良いキットです。またかなりお買い得なキットだと思います。どうせならGAZ67Bに新規で北朝鮮軍兵士の運転手と助手席に座る将校などを付けて頂けたらなお、面白いキットになったかなって思っちゃいました^^

43:匿名  2018/02/17 16:40:03  ID:10133d3a

フィールドカーのオマケのマキシム機銃って、朝鮮戦争では使われてないの?

42:匿名  2018/02/14 9:44:42  ID:86506777

「赤のトラだか鬼の顔」が、カラー写真があったとは。
これだけでタミヤのキットを買った値打ちがあった。おまけも豊富だし。

41:匿名  2018/02/13 21:57:05  ID:710b323b

クレーム対策じゃなくて法的な問題だよ多分
アメリカの消費者保護法は昔からかなり厳しい
玩具に関しても日本のSTよりかなり厳しい
基準を満たさないとアメリカ市場で売れない
一時のアメリカ製プラモが写真パッケージが多かったのも内容を明示しなければいけなかったからだと思う

プラモ箱絵の問題については画家の人たちが本でちょっと触れたりしてたと思う

40:匿名  2018/02/11 18:16:26  ID:10133d3a

37さん、なるほど機銃やマーキングは写真と中身は違いますね。ありがとうございます。
でも、「写真と中身が違う、詐欺だ!」と大騒ぎするバカは今でもそこいら中に湧いて出そうですね…

39:匿名  2018/02/11 0:59:11  ID:0802b345

ワイヤロープ用の糸が黒くなってうれしい。
金属ワイヤとかに替えちゃう人もいるだろうけど、タミヤの糸は毛羽立ちが少なく扱いやすいので好き。私はこれで充分。
以前のは白くておもしろくなかったけど、ちょっと前から茶色っぽい黒でいい感じのが付いてくるようになった。
できたらこの糸だけ2~3M単位で別売りしてくれないかな。

38:匿名  2018/02/10 22:44:05  ID:b5416dbd

>36
そうなんですか?てっきり実話かと・・・。
まぁ、何れにせよ伝説になるくらい古い話ですよ。

37:匿名  2018/02/10 21:29:50  ID:64bec671

>36 写真だと砲塔側面のマークが無い点や砲塔上に載せられているM1919機銃が付属しないという点でしょうか。

36:匿名  2018/02/10 16:32:51  ID:10133d3a

35さん、それ、都市伝説らしいですよ。当時のアメリカの消費者団体が今どきの鬱陶しいオタみたいだったので予防線を張ったらしいとか(これも都市伝説かもしれません。諸説ありますと言う他ないかも)
それにしても、「箱絵、写真とキットは異なる点があります」みたいなた但し書きがありますけど、どこが違うんですか? 詳しい方、解説していただけると嬉しいです

35:匿名  2018/02/10 4:52:59  ID:b5416dbd

>~箱絵は背景付きで統一なのかな。
大昔、背景付き箱画のキットで
「背景に描かれてる物がキットに入って無い!詐欺だ!」
って大騒ぎしたバカのせいで、それ以来タミヤの戦車キットは箱画の背景が真っ白になったらしいですが、最近は背景付き箱画が復活して来てうれしい限り。

34:匿名  2018/01/23 17:31:50  ID:18d97c69

>32
残念ながら従来キットのまま、とのこと。

33:匿名  2018/01/23 15:41:19  ID:b2215f4e

悪魔顔ペイントM4A3E8と放棄フィールドカーの対比ボックスアートは、
北のミサイル恫喝に屈しないという対抗心から描かれたのかもな。

32:匿名  2018/01/23 15:03:38  ID:731e0872

オマケ?のフィールドカーは昔リリースされてたヤツかいな?新規の金型ならタミヤ太っ腹!

31:匿名  2018/01/17 17:15:00  

作りやすい
値段も安い
安定供給
いいキットだね。

30:匿名  2018/01/17 16:58:00  

29さん
28です、そうなのですがそのフィールドジャケット姿の戦車兵のフィギュアがセットにないもんで…。

29:匿名  2018/01/15 17:25:00  

砲塔の二人の服装に合わせればいいんじゃね?

28:匿名  2018/01/14 20:48:00  

ドライバー乗せたいときは、タミヤから出てるヨーロッパ戦線の戦車兵でいいのでしょうか?朝鮮戦争当時はタンカースヘルメットやタンカースジャケットは合わないのでしょうか?誰か教えて頂けます?

27:匿名  2018/01/14 11:36:00  

今時の中華系キットと持ち比べると、タミヤのキットの箱は空箱なんじゃないかと思うぐらい軽い。当然ながら部品も中華系に較べたら格段に少ない。でも組立上げれば必要充分以上の精密感と密度感がある。クルマキットでも、ロータス7なんか絶対ランナー1枚欠品してると思うぐらい簡素な中身なのに、いざ完成したら…

やっぱ、凄いメーカーだ。

26:匿名  2018/01/14 7:23:00  

うわぁ本当に安いなぁ なんでこれをこの価格で出せるんだ
これは絶対買う、発売が楽しみでならない

25:匿名  2018/01/13 17:27:00  

大人の事情で「米軍小型四輪駆動車」(爆)付属にできなくて、こういう仕様になったのか否かはわからないけれど、仮にジ〇プとT34/85まで同梱しても今時の中華系単品キットの価格より低くなりそうな気がする。

24:匿名  2018/01/13 10:10:00  

タミヤの旧リモコンE8の箱絵は、構図が完全に一致している陸自E8の現役時代の写真(背景に富士山がある)があるのですが、それが元ネタかな。キット内容の要望としては、フィールドカーよりも戦場で実際に使われた赤羽スペシャルの改修パーツを付けて欲しかった。

23:匿名  2018/01/12 4:34:00  

コレは買います!!昔のリモコンキットの箱絵カッコ良かったなぁ〜。違うペインですけどね。タミヤはフィギュアが本当にありがたいです。強いて本当に強いて言うなら他の米軍戦車もそうですがせめて操縦手、副操縦手ハッチのペリスコープは開いた状態にして欲しいです。前見えないですよね😅

22:匿名  2018/01/12 1:01:00  

E8シャーマンの箱絵は背景付きで統一なのかな。
だとしたら陸自仕様が楽しみ。

フィールドカー付はうれしいが、こうなると、「成型品はファインモールド製です」で構わないから旧リモコンパッケージ仕様の六一式+無反動砲トラックが欲しくなる。

21:匿名  2018/01/09 23:20:00  

タミヤのキットは手を出しやすい価格帯でフィギュアやアクセサリー等の付属品も充実。
何より組みやすいので、取説通りに組めばちゃんと完成する。
多くの人に愛される製品を作れるメーカーだからこそ、世界のタミヤと言われているのですね。

19:匿名  2018/01/09 22:13:00  

程度のいい個体は第三国に輸出されちゃったんでしようね。アフリカ諸国とか

18:匿名  2018/01/09 21:59:00  

そういやソ連にもイージーエイトてたくさん輸出されたはずだけど
状態のいい車両はロシアやウクライナにはのこってないんかな

16:臭いスリッパ  2018/01/09 18:55:00  

アスカとタミヤを使って、2個1づくりを計画中。
発売が楽しみです。

15:匿名  2018/01/08 11:32:00  

そんな昔の話でなく
ドラゴンやアカデミーが出したシャーマン群が
イタレリのM4A1や、タミヤのM4A3と比べてもイマイチな出来だったのです。
だからこそタスカのシャーマンは歓迎されたのです。

14:匿名  2018/01/08 1:58:00  

ハイブライトてハイブリッド(Hybrid)の読み間違いじゃないの?
考証とは別の話だと思うけど
AFVブームの頃日本でもいろんなメーカーがシャーマンを作ったけど
参考にしたレベルとかの舶来キットの考証ミスをそのまま引き継いでしまったのではないかて考察してる人がいる

13:匿名  2018/01/08 0:17:00  

あとはタミヤさんがT-34/85をリメイクしてくれればなぁ。

12:匿名  2018/01/07 23:20:00  

>10
一体何の話ですか?

11:匿名  2018/01/07 22:11:00  

箱絵が懐かしいリモコンシャーマンみたい!

10:匿名  2018/01/07 16:27:00  

かつての模型誌で、他称(?)「必殺シャーマン小僧」などと言われ、今も模型オヤジらしい某氏は、当時「シャーマン・ハイブライト型」という型式があると主張。洋書買う前に英和辞書を買えよと思ってた。なので、薄っぺらい考証派の言うことは素直に聞かない方がいい

9:匿名  2018/01/07 9:43:00  

箱絵がスゲーかっこいい。凶悪なツラ構えだ

8:匿名  2018/01/07 2:14:00  

そもそもタスカがほぼ決定版を出すまで
どのメーカーもシャーマンは考証がおかしなキットしかなかった
らしいよ
かつて模型誌ではシャーマンマニアが喧々諤々してたもんじゃ

7:匿名  2018/01/06 23:20:00  

平昌オリンピックの開催翌日に発売されるようですね。陸自仕様が発売される場合、この戦後仕様をベースにT84型履帯、前期型のディフレクター、陸自乗員の半身像2体等の変更内容で本体価格3,800円位と予想します。

6:匿名  2018/01/06 22:45:00  

デカールだけ用意すればなんちゃって自衛隊仕様もできそうだね

5:匿名  2018/01/06 18:29:00  

これ安過ぎやろ!
フィールドカー、こうやって見るとなかなかやね。

4:匿名  2018/01/06 16:45:00  

戦後型だとダメ出しされてたフィールドカーに、やっと春が…

3:匿名  2018/01/06 14:05:00  

ソ連の偽ジープ付き!

2:匿名  2018/01/06 4:47:00  

なぜか中華系メーカーからマトモなシャーマンが出た実績は無い

1:匿名  2018/01/05 18:23:00  

防盾に虎の目を描いて、ジープをオマケに付けた仕様が中華系メーカーから出ないことを切に祈る。

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ミリタリープラモトップ
  3. アメリカ戦車 M4A3E8シャーマン イージーエイト(朝鮮戦争) (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
アメリカ戦車 M4A3E8シャーマン イージーエイト(朝鮮戦争) (プラモデル)
商品コード35359
販売価格 ¥3,520
数量0