商品説明
──8620蒸気機関車のサウンドカードが早くも登場!
【商品紹介】
●「8620 東北仕様」のNゲージ製品化に合わせて、サウンドカード<8620>が登場します。
●8620形蒸気機関車は、日本における最初期の国産機で、大正期からSL末期まで全国各地での活躍が見られました。現在も静態保存・動態保存された車両を全国で見ることができます。
●歯切れのよいドラフト音や3室の汽笛の再現など、8620形より後に製造された国鉄制式機関車とは異なるサウンドの魅力をお楽しみいただけます。
●本製品は「コントローラー同調」タイプのサウンドカードです。車両の加速・減速に合わせて走行音が変化します。
【製品特長】
●国鉄時代に全国各地で活躍していた頃の8620形を再現した、サウンドカード<8620>が早くも製品化。
●排気膨張室を持たない、歯切れのよいドラフト音を的確に再現。
●大正期に製造された蒸気機関車特有の、3室(3和音)の汽笛を再現。
●6つのファンクションボタンを押すことで、汽笛や投炭など機関士や機関助士による作業や機器から発する音が鳴動します。
●コントローラー同調タイプのカードは、発車から加速の操作など機関車と一体感のある運転感覚を、リアルかつ手軽に楽しめます。
●パッケージ内に、サウンドボックス対応の「ファンクションラベル」を同封。
【セット内容】
●サウンドカード本体
【関連オプションパーツ】
●22-102 サウンドボックス(サウンドカード別売)
●2028-1 8620 東北仕様
●10-201 アクセサリーケース(サウンドカード対応)
●22-019 スマートコントローラー(ACアダプター別売)
【サウンドカードの取り扱いについて】
●サウンドカードをサウンドボックス本体から抜き差しする場合は、必ずEJECTボタンを押してEJECTランプの消灯を確認してから行ってください。
●サウンドカードの接点部には触らないでください。接点部が汚れた場合はやわらかい布等でやさしく吹いてください。
●本製品には「サウンド同調」タイプのサウンドカードで運転する際に便利な、サウンドボックスに対する「コントローラー優先モード」書き込み機能を搭載しています。
●パッケージサイズ/重さ : 14.7 x 8.3 x 1.3 cm / 19g
商品仕様
- 商品コード
- 22-221-3
- JANコード
- 4949727680101
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 10 点までとなります。