1: にゃ~: 2021/04/14 11:16:00 ID:21c2f639 |
|
相変わらず、バックミラーが無い
|
2: 匿名: 2021/04/14 12:24:23 ID:3218644c |
|
B型は個人的に大好き。7月か~。きっとボーナスで2個か3個買っちゃうぞ。 来年か再来年かわからないけどJ型でも以降のタイプでも待ってます!
|
4: 匿名: 2021/04/14 19:51:02 ID:f587a96c |
|
>相変わらず、バックミラーが無い 48とは言え、ミラーみたいな小さいのはインジェクションだともっさりするから使いたくない。 それなら、ファインのナノアビエーションやエッチング製がシャープに出来てるから雰囲気は良いよ。
|
6: 匿名: 2021/04/15 15:52:39 ID:51b0d444 |
|
画像のやつと「サンダウナーズ」のどちらかが組めるよう、デカールとカラー説明図が2枚という大盤振る舞いで、アフターパーツとしてコクピット周りのコーションとLINEデカールも発売されるようです。 これもジャンル内での決定版となるでしょう。
|
8: 匿名: 2021/04/15 20:00:55 ID:f587a96c |
|
>コクピット周りのコーションとLINEデカールも発売されるようです。
「1/48 F-4 ファントム II 米海軍用アクセスドアデカールセット」ってのがそれですかね?
|
9: 匿名: 2021/04/16 10:07:34 ID:fac7e8c0 |
|
昔、何かのピンナップで見たこの大鷲が作りたかったのだ。 それがタミヤの48で用意されるとは、夢のようである。
|
10: 匿名: 2021/04/16 13:18:46 ID:057cb267 |
|
排気ノズルのディティールすごいですね… レジンパーツですよと言われても信じてしまいそう。
|
11: 匿名: 2021/04/16 16:53:30 ID:97db8bbe |
|
72は何年後だろうか。その前にトムキャットかな。 48はまだデカイんだよォ~
|
12: 匿名: 2021/04/16 21:30:18 ID:f587a96c |
|
72は他社で充実するだろうから、32を出して欲しい 現行の32はもう古すぎる
|
13: 匿名: 2021/04/17 12:00:18 ID:80548fa6 |
|
72や32以前に、48でバリエーション展開があるかどうかを心配すべきでは なんせタミヤだから
まぁでも、自分的にはこれだけで終わってもいいかな 48のファントムぼこぼこ作る気力とかもうないし 若かりし頃にMA誌の表紙で見て感動したあのファントムを最高のキットで再現できるんだから
|
14: 匿名: 2021/04/17 13:03:51 ID:74c52bf3 |
|
ランナー画像を見る限りは空軍型は考慮してるだろう。てことは当選J型も出る。 後はロングノーズ機だけど結構後になるかもなあ。 不可解なのは2枚入るはずのシート&ノズル&増槽のランナーに外翼も配置されてるけど 余るよな・・・伸展時と折畳時で違いがあって単純に2枚じゃなくスイッチ替えがあるのかな?
|
15: Z5B: 2021/04/27 11:10:04 ID:6a0cc653 |
|
デカールのセレクトが文句無し。 3機ほしい‼️
|
16: 匿名: 2021/04/27 11:25:42 ID:5597d89e |
|
VF-51のCAG機のデカールだけで充分に購入意欲が湧きますね。 いずれMARINEバージョンなども出すのだろうか?
|
17: 匿名: 2021/04/27 13:22:59 ID:f23f7f37 |
|
タミヤが出さなくてもデカールのメーカーが次々に出すと思う。
|
18: 匿名: 2021/04/28 11:31:14 ID:5597d89e |
|
なるほど、毛玉(ファーボール)とか、ファイタータウンとかが出してくるだろうね。 また、タミヤがJ型などのリリースを渋れば、サードパーティから改造パーツなどが出る可能性もあるね。
|
19: nom: 2021/05/01 20:56:32 ID:5589fd31 |
|
EJ/EJ改が出るまで待ちですね。「日本の」メーカーなんですから、期待していますよ。
|
21: 匿名: 2021/05/03 18:26:12 ID:bd669d69 |
|
模型雑誌の発売前レビューに背中押されて予約した。 あまりファントムには詳しくないので、勉強がてら素組みで完成させて飾るつもり。
|
23: 匿名: 2021/05/09 22:06:05 ID:0f1872d8 |
|
待ちに待ったKITです。沢山買うんだろうな。
|
24: KI KI: 2021/05/12 22:12:34 ID:dd7a8d97 |
|
英海軍FG.1が待ちです
|
26: 匿名: 2021/05/16 9:23:16 ID:0f1872d8 |
|
欲しいなあ〜。でも未だF-14も作ってないんですよね。
|
27: 匿名: 2021/05/16 11:03:00 ID:03895860 |
|
これは欲しいですねえ。 でも現用機(?)はステンシル貼るのに根気が持たず「イーッ!」ってなるから躊躇する。 「ナムフ」ぐらいしか貼れません!
|
28: 匿名: 2021/05/18 4:22:18 ID:c050545f |
|
バックミラー、ありましたよ。キャノピー外部につけるやつ、パーツ2つありました。
|
29: 匿名: 2021/06/14 10:10:35 ID:f23f7f37 |
|
>17-18 デカール一番手がさっそく登場しました。 ttp://www.hyperscale.com/2021/reviews/decals/bullseye48017preview_1.htm
|
30: 匿名: 2021/07/03 12:37:04 ID:34b0b102 |
|
マーキング3種ともかっこいいなあ。 とりあえず箱絵と同じの作る気で1個は予約したけど、遠からず別マーキング用に追加発注しそう。
|
31: 匿名: 2021/07/08 20:06:54 ID:deb629b8 |
|
雑誌作例だと、どうせ〇×社のレジン製シートに変更云々とかになっちゃうんだろうけど、 このデカール表現のシートベルトも捨てがたいと個人的には思う。
|
32: 匿名: 2021/07/08 21:05:22 ID:1d2ec5c7 |
|
>29 情報ありがとうございます。
>31 近年のタミヤのキットなら、レジンのコクピットやシートなんて無くてもいいですよね。
|
33: 匿名: 2021/07/13 7:00:46 ID:c523e48a |
|
これは高いが、ファントムファンにはたまらんやろ
|
34: 匿名: 2021/07/13 15:33:40 ID:088716a2 |
|
レジン製アフターパーツに勝るとも劣らない精密なパーツ、ディテールアップ派にはアフターパーツを買わずに済む分お得かも??
|
35: パンケーキ: 2021/07/13 18:14:17 ID:7e10dd60 |
|
価格とパーツの多さ(ハセガワ等に比べて)に少々驚きましたが、 インテークダクトも再現されており、表面モールドもすばらしい。 あと、そんなにバックミラーを 付けたければ ファインモールド1/48スケール現用機用バックミラー・パネルライトセット 希望小売価格 税込1,650円 (本体1,500円) などを購入すればよいと思うのですが、なぜバックミラーにそれほどこだわるのでしょう?
|
36: 匿名: 2021/07/15 21:43:38 ID:0710b924 |
|
毛玉(ファーボール)の1/48F-4Bデカールも発売。48-076「米海軍ファントム・ベトナム」、 48-077「米海兵隊・リノ」。どっちも「タミヤに合わせてサイズ調整した」とのこと。
|
37: 匿名: 2021/07/16 18:54:23 ID:0f1872d8 |
|
1/32のラインアップから考えると、F15Eストライクイーグルも期待したいな〜。1/72も期待したいです。F14、F4、F15E期待が膨らみます。
|
39: 匿名: 2021/07/31 20:45:45 ID:c523e48a |
|
上部は、合わせ目処理、有り?
|
40: 匿名: 2021/08/02 23:23:06 ID:6e752574 |
|
>>39 その他の画像9をよく見て見な。
|
41: 匿名: 2021/08/28 1:30:34 ID:299afed1 |
|
もしかしてこれって前アンテナ無しの尾翼は作れないってこと?
|