商品説明
──ノルマンディーで活躍したヴィットマンの姿を再現。
【実車について】
●高い攻撃力と防御力で連合軍に怖れられたドイツ軍の重戦車として知られるのがティーガーI型重戦車です。
●1942年8月から実戦に登場したのち各種の改良が加えられ、1944年2月から生産されたタイプが後期型と呼ばれています。
●資材の不足が深刻になり、転輪がゴム縁付からゴムを内蔵したスチール転輪に変更されたことが大きな特徴でした。
●またこの時期のドイツ軍は磁気吸着地雷を警戒し、対策として車体に特殊なコーティングを施した車両も登場しました。
●そんな最強を誇ったティーガー戦車で多数の敵戦車を撃破してエースと呼ばれた戦車長も多数輩出されました。
●100両以上の撃破を記録した戦車長も10名以上にのぼります。
●中でもミヒャエル・ヴィットマンはその名を知られた一人で、1944年6月13日のノルマンディー戦線、ヴィレル・ボカージュの戦いでは彼を中心にイギリス軍戦車を急襲し、15分足らずの短時間で10数両の戦車を撃破したとされています。
【モデルについて】
●モデルは後期生産型のティーガーI型を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
●1944年のノルマンディーにおけるヴィレル・ボカージュの戦いでティーガー・エース、ヴィットマンが搭乗したとされる212号車をモデル化。
●車体と砲塔パーツには磁気地雷除けのツィンメリットコーティングを再現し、重量感ある仕上がりを演出します。
●さらに、このキットではボーナスパーツとしてアルミ削り出しの主砲砲身パーツのほか、マズルブレーキは内側のライフリングも再現された3Dプリントパーツを用意。
●履帯には組み立て式のマジックトラックを採用。
●可動式のトーションバーサスペンションとともにリアルな仕上がりを楽しめる組み合わせです。
●また、車体形状になじみやすい銅線を使った牽引ケーブルやヴィットマンフィギュアも入るなど豪華な内容のキットです。
【主な特徴】
●ティーガーI後期生産型を1/35スケールで再現
●ヴィレル・ボカージュの戦いでのヴィットマン搭乗車をモデル化
●ボーナスパーツとしてアルミ製砲身、3Dプリント製マズルブレーキをセット
●ミヒャエル・ヴィットマンのフィギュア付属
●車体と砲塔パーツにはツィンメリットコーティングを再現
●各ハッチ類は開閉選択式
●ロードホイールには2種類のホイールハブを用意・選択して組み立て可能
●履帯は組み立て式のマジックトラックを採用
●全長約240mm
●パッケージサイズ/重さ : 38 x 24.5 x 9 cm / 849g
商品仕様
- 商品コード
- DR6947DX
- JANコード
- 4545782106084
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。