昼休みに弊社のスタッフがぎっくり腰になったらしく、プチ騒ぎになっておりました。
ぎっくり腰なんて大人のモノだと思っていたトメ子です、ごきげんよう。
折角なので、今日は腰の弱そうな(?)プラモでも紹介しましょう。
・
クレーテ
出展はマシーネンクリーガー。
原作はイマイチ詳しくない私ですが、メカデザインは大好きです。
ロマン溢れる逆関節。鳥の足ちっくで可愛いですね。
デザイン上、足を壊されると一発でアウトっぽい構造。
無人強襲偵察用二足歩行戦車という長ったらしい名前があるみたいです。ジュゲムか。
後頭部(?)側に見える謎の丸ハンドル。
整備員が手回ししている光景を妄想するとニヤニヤできますね。メカのリアリティというヤツです。
サスペンションと顔のアップ。
産業用ロボットじみた脚部のフレームがとっても素敵。完成品ください。(※トメ子はプラモ作れません)
正面にはガトリングガンが搭載されています。向かって右側頭部の位置にくっついている丸い物体はライトか何かでしょうか。
左右方向への照準は上半身を回せばいいとして、上下方向にはあまり動かなそうです。……あ、膝を伸ばせば良いのか。
お尻側からの写真。油の臭いが漂ってきそうなエンジンといい、もわーっとした風が出てきそうな後頭部の排気口といい、夢が広がりますね。機械はこうでないといけません。
と、まぁ…見た目は凄く可愛いのですが、正直弱そうです(酷)。
戦争に行けと言われた時、これには乗りたくありません。……無人機ですけど。
さて。マシーネンクリーガーは宇宙服モドキみたいなアイテムが印象的ですけれど、ストレートなメカアイテムも味があります。
ハセガワさんの
ファルケや
ルナダイバー スティングレイ等はマシーネンクリーガーの中でもメカメカしていますね。
(ただ、ウェーブさん系列とはスケールが少々異なるのが難点ですが…)
アレコレ作り比べてみたり、マシーネンクリーガーワールドを堪能するのに如何でしょうか?
そんなこんなで本日はダサかっこいいクレーテ君の紹介でした!
今週もホビーサーチを宜しくお願い致します。
皆様もぎっくり腰にはどうかお気をつけて下さい。
担当:トメ子@信長の野望~天道、はじめました。