商品説明
――京都生まれの広島育ちの路面電車 広島電鉄1900形2アイテム商品化!
【実車ガイド】
●広島電鉄は国内最大の路面電車網を有する鉄道会社です。
●1900形は1978年に廃止となった京都市電1900型を1977~78年にかけて購入した車両で、移籍車両としては最多の15両在籍しています。
●各車とも京都にちなんだ地名の愛称が付けられており、京都市電時代の雰囲気をそのままに優雅なスタイルで人気のある車両です。
●1901号は東山の愛称を持ち、屋根にクーラーユニットとインバーターを搭載しています。
【商品ガイド】
●屋根にクーラーユニットとインバータを搭載している1901号(東山)とクーラーユニットのみ搭載の1907号(銀閣)(別売)を商品化します。
●別売の動力ユニット【TM-TR01】を使用するとNゲージ鉄道模型として走行させることができます。
※Zパンタグラフは可動式のため交換用パンタグラフには対応していません。
※走行用パーツセットには対応していません。
●広島電鉄株式会社商品化許諾済
●対象年齢:15歳以上
●パッケージサイズ/重さ : 17.3 x 6.8 x 4.1 cm / 45g
●Copyright Hiroshima Electric Railway Co., Ltd.
★メーカーサイトに製品化予告が掲載されています。(PDF)
★メーカーサイトに製品情報が掲載されています。
★鉄道コレクション 広島電鉄 1900形 1907号 (鉄道模型)もございます。
【別売オプションパーツのご案内】
●TM-TR01 鉄道コレクション Nゲージ動力ユニット 路面電車用 (軸間可変式)
商品仕様
- 商品コード
- 289241
- JANコード
- 4543736289241
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 12 点までとなります。