商品説明
【実車ガイド】
●E233系は、首都圏各線で活躍するE231系をベースに、さらなる安定性とサービス向上を
目指し、JR東日本が開発した電車です。
●E233系の大きな特徴は、走行機器や保安装置など、主要な機器の2重系化が図られた
点で、故障や事故発生の際でも、予備の機器による走行が可能とされ、トラブルによる
ダイヤへの影響を最小限に留めるよう考慮されています。車体は、従来よりも床面高さが
下げられ、ホームとの段差が低減されたほか、シートの着座幅拡大や空調機能の向上、
優先席付近を中心としたユニバーサルデザイン化の推進など、旅客サービス向上も多岐
に渡り図られています。他にも、車内客用ドア上の大型液晶情報提供装置や、フルカラー
LEDによる車外行先表示器など、情報装置の充実度も向上しました。
●中央・青梅線に投入されたE233-0系は、2006(平成18)年より営業運転を開始、2008年3月
までに700両近くが豊田電車区に集中配置され、201系に代わる中央・青梅線の新しい顔
として活躍しています。同系は、10両固定編成の「T編成」のほかに、分割が可能な
「H編成」も製造され、東京-大月・青梅間で10両編成で運用されるほか、6両または4両の
短編成に分割のうえ、青梅線の青梅以西や、八高線・五日市線・富士急行河口湖線など
にも乗り入れています。
●製品は、この「H編成」のうち、東急車輛製造で新製された車両をプロトタイプとし、
基本的なフォルムはもちろん、他メーカー製との細部の違いに至るまで的確に再現、
また転写シートの選択により、青梅線専用の通称「青編成」も再現できるモデルとなって
います。
●パッケージサイズ/重さ : 30.5 x 21.5 x 3.2 cm / 721g
●Copyright East Japan Railway Company
★JR E233-0系 通勤電車 (中央線・H編成) セットB (4両セット) (鉄道模型)もございます。
商品仕様
- 商品コード
- 92801
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 6 点までとなります。